19日は、祖父母参観会でした。
おじいちゃんが、来てくださって、子供たちと ‵ゆったりじっくり’ とかかわっていただきました

幼稚園で遊んでいることについて尋ねてくれたり、レストランのお客さんにもなったりしてくださいました。
今回は、浜松市立青少年の家の出前講座をお願いして、木工遊びを楽しみました。
いろいろな木の枝を細かく切ったものを使って、組み合わせていきます。
「あっ この木は、じょうろみたい。」
「何だか、いい匂いがするよ。」
「この木には、穴が開いているよ。」
手で触ったり、匂いを嗅いだりして木の感触を楽しんでいました。
おじいちゃんは、傍らで見守ったり、手伝ったりしてくれていました。
イメージが、どんどん広がっていきます。
いろいろな素材と組み合わせながら、素敵な作品が次々に完成していきました。
青少年の家の ‵わかめ先生’ ありがとうございました。
その後は、部屋で歌を歌ったり、手遊びをしたりしてゆったりとした時間を過ごしました。
パネルシアター「ちいさなたまご」です。
子供たちもお話に参加したのですが…
パネルシアターを観ている時は、おじいちゃんの膝の上

子供たちもおじいちゃんもニコニコ笑顔です


みんな笑顔で、ほんわかした空気に包まれていました

最後におじいちゃんへのプレゼントです。
子供たちが写真フレームをつくりました。
「いつまでも元気でいてね

」
と言葉を添えて

渡しました

フレームの中には、当日に撮った写真

が入っています。
大好きなおじいちゃんが喜んでくれて、子供たちもとても嬉しそうでした
幼稚園に来てくださったおじいちゃん ありがとうございました
