2024年10月

  • 先日、子供たちが楽しみにしていた秋祭りがありました。laughボーリングや魚釣りなど、楽しいゲームがいっぱいでした。PTA役員さんをはじめ、お家の方々のお陰で、子供たちも大満足の秋祭りとなりました。本当にありがとうございました。laugh
  • 交流遠足(年長さん)

    2024年10月25日
      年長さんは、近隣の幼稚園、保育園の子供たちと一緒に交流遠足に行ってきました。自己紹介をしたり、ダンスやリレーを楽しんだりしました。積極的にお友達と仲良くする姿がとっても頼もしかったです。電車内でのマナーもとても立派でしたね。laugh
    • 年長さんはお部屋で自分たちの遊びについて話し合いをしていました。自分の意見を伝え合い、先生に見守られながら納得するまで話し合っている様子に成長を感じました。時には楽しい話題で笑い転げてしまうこともlaugh・・楽しい時間を共有するのも大切なひとときですね。laugh年中さんは、リズムに合わせてダンスや楽器を楽しんでいました。踊りや楽器が大好きなようですね。laugh年少さんは、お祭りごっこをしたり、先日のサツマイモ掘りの体験から、自分たちで実際にサツマイモを作ってみたりしていました。有玉神社祭典へ行った経験や、サツマイモ掘りをした経験が、子供たちの遊びにつながっていました。laugh
    • 明日24日(木)は令和7年度入園予定の園児対象の体験会を予定しています。(10時~) 

      laugh「有玉幼稚園の様子をなんとなく見てみたい!」
      laugh「有玉幼稚園の雰囲気を知りたい!」
      laugh「園で遊んでみたい!」という方、是非お気軽にお越しください!

      子供たち一人一人に寄り添った 温かい雰囲気の有玉幼稚園の保育を感じていただけたらと思います。
      職員一同、お待ちしております!

      有玉幼稚園434-0263(担当 高田)
    • 今日はサツマイモを収穫しました。みんなで力を合わせ、サツマイモのつるを引っ張りました。子供たちの顔の大きさ程もある大きなサツマイモがとれると、それぞれが歓声を上げていました。laughたくさん収穫できてよかったね。laugh
    • 運動会頑張ったね!

      2024年10月22日
        先週、運動会が盛大に行われました。かけっこ、ダンスなど、一人一人が輝いた運動会となりました。自分の力を出し切った子供たち、とってもよい表情をしていましたね。laugh保護者の方、地域の方が、様々なことにチャレンジする子供たちの様子を、最後の最後まで温かく見守ってくださいました。心のこもった温かい拍手、御声援ありがとうございました。laugh
      • お祭りわっしょい!

        2024年10月15日
          先週金曜日に、有玉神社の祭典に参加体験させていただきました。地元の自治会の方々の御厚意で、太鼓をたたかせていただいたり、屋台を引かせていただいたりしました。また、地域のお年寄りの方々とも交流することができ、子供たちにとって貴重な体験となりました。神社までの行き帰りは、見守り隊の方々に交通安全を見守っていただきました。地元の自治会関係者の皆様方、子供たちのために、本当にありがとうございました。laugh
        • 10月24日(木)は令和7年度入園予定の園児対象の体験会を予定しています。(10時~) laugh

          laugh「有玉幼稚園の様子をなんとなく見てみたい!」
          laugh「有玉幼稚園の雰囲気を知りたい!」
          laugh「園で遊んでみたい!」という方、是非お気軽にお越しください!

          子供たち一人一人に寄り添った 温かい雰囲気の有玉幼稚園の保育を感じていただけたらと思います。
          職員一同、お待ちしております!

          参加希望の方は下記電話番号までお気軽にお問い合わせください。
          有玉幼稚園434-0263(担当 高田)

          ※年少、年中、年長さんの途中入園も可能です。御希望の方はご相談ください。
        • 今週は雨の日が多く、室内で過ごす時間が増えました。それぞれのクラスで遊びを楽しんでいましたね。laugh
        • 歌のプレゼント♪

          2024年10月8日
            年長さんが年少さんのお部屋に行き、運動会の歌を聞かせてあげていました。年少さんからのリクエストにこたえ、予定していなかった曲も披露していました。最後は、年少さんも歌いたい気持ちになったようで、「おおきな太鼓」を元気よく歌いました。laugh異年齢での歌のプレゼント交換、とっても素敵なひとときでした。laugh