お茶会をしました!

2023年1月19日
    1月18日(水)幼稚園でお茶会をしました。
    年長組さんは、地域のお茶の先生からいろいろ教えていただきました。

    作法(座り方やおじぎの仕方、お茶のいただき方など)を知り感謝の気持ちをもつことや
    日本の文化としてのお茶に触れることを願って行いました。

     
    花は「リュウキンカ」と「サザンカ」
    季節のきれいな花ですね。
     
    laugh 始めに、先生がお茶をたてるのを見ました。
    興味津々で見入っています。
    感染対策として、一人分のお菓子と茶器をお盆にのせ、
    自分がたてたお茶を自分で飲む方法で行いました。

    先生たちに運んでもらい、おもてなしを受けました。
    「ありがとうございます。」

    まず、お菓子をいただきました。
    今日の和菓子は「若水」という名のおまんじゅう
     
    茶せんの使い方を教えてもらいました。
    シャカシャカ、前後に動かして…

    抹茶の粉が入った器にお湯が注がれたのでやり始めました。
    思ったより実際はなかなか難しかったようですが、
    自分で!と頑張っていました。泡が少し立つと嬉しそうでした。
    「ちょうだいします」
    「ごちそうさまでした」
    今日は、自分で自分に「ありがとう」の気持ちでいただきました。
     自分がたてたお茶は格別の味です。
    抹茶の苦さに慣れず苦手に思った子もいましたが、
    自分のお茶だからと、全部飲んでしまった子がほとんどでした。
    最後はお湯を足して薄めてもらいました。


     抹茶含めお茶を飲む機会が減ってきているこの頃ですので、
    日本の食文化に触れるよい機会になりました。




     
     お茶の先生方には、子供たちの言動を温かく受け止め、導いていただき
    本当にありがとうございました。
    人のやさしさや温かさに触れ、心地よい時間を過ごすことができ、
    お茶への興味も増したと思います。

    sad 子供たちのつぶやき…
    ・お茶はすごく苦かったけど、おいしかった。
    ・自分でつくったお茶だから全部飲みたいと思った。
    ・自分たちのためにいろいろ準備してくれてありがとうと思った。
    ・遊戯室がすごくきれいになっていた。着物もきれいだった。
    ・茶せんであんなに泡がいっぱいできるなんて先生はすごいと思った。 など

     感じる心がいいですね。
    laugh 年中組さんは、自分のクラスで「お茶会」
    年長組さんの様子を少し見に来ていたので、ちょっと真似っこ。
    おまんじゅうを先に食べた後に、コップで薄い抹茶を飲みました。
    「おいしい!」とても嬉しそうでした。
    wink 年少組さんもクラスで美味しくいただきました。
    こちらも、とても嬉しそうですね。

     
    wink 子供たちにとって、心豊かになる経験ができました。

     
     ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。