• 給食の様子

    2025年1月14日
      1月20日から給食週間が始まります。
      給食に関するクイズに答えたり、世界の給食を味わったり、調理員さんに感謝の手紙を書いたりします。
      毎日おいしい給食を食べられることに感謝して、これからも楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思います。
    • 林間学校最後の食事は、恒例の・・・
      「おわカレー」でした。
      温かいカレーを食べて、おなかも心も満たされました。
      この後は、お別れのつどいで観音山に別れを告げて、予定通り15時頃に学校へ帰ります。
      楽しい時間はあっという間の様子の子供たち。

      最後の下山も頑張ります!
    • 林間学校 絵葉書

      2025年1月10日
        林間学校で過ごした思い出を絵葉書にしました。
        思い出のつまった絵葉書が仕上がりました。
      • 林間学校 蛇紋岩

        2025年1月10日
          今日も山を歩きました。
           
          星の広場からさらに山の中を歩きました。
          その行き先は、蛇紋岩広場!
          思い思いに蛇紋岩を探しました。
          友達とたくさん見つけました。
          蛇紋岩が林間の思い出の一品になりました。
        • 観音山の朝の気温は、-2℃

           
          キリッとした朝の空気を感じて、朝のつどいを行いました。
          観音山伝統のキノコ体操をして、体を温めました。
        • 観音山の朝の景色です。
          昨日の夜はすぐに寝ることができ、6時30分の起床時刻までぐっすり眠っていました。
          起床後は、てきぱきとお布団をたたみ
          次の活動を見通した行動ができていて、立派です。
        • 夜は、キャンドルセレモニー
          火の神の登場がありました。
          楽しいレクリエーションもありました。
          ホールでみんなで輪になって、心に残る思い出となりました。

          2日目の朝、全員元気に起床!!
          林間学校でのルールを守って、5年生らしい姿が随所に見られています。
           
        • 林間学校 夕食

          2025年1月10日
            一日の充実した活動でおなかがペコペコ!
            夕食のメニューは、とんかつでした
            みんなでおいしくいただきましたwink
            みんなで食べると、さらにおいしく感じられ、おなか一杯!
            大満足でした。
          • 夕べのつどいで、全員集合!
            杉と檜の違いも確かめました。
            楽しい時間になりました。
          • それぞれの部屋に入り、シーツをかけて、お布団の準備をしました。
            普段はしてもらうことが多い子供たちも、今日は自分のことは自分で頑張っています。
            みんなでやると、楽しそうsad