2023年

  • 遊びの様子

    2023年6月21日
       今年度2回目のプール遊びを楽しみましたwink 
       フープくぐりに挑戦したり…
       潜ったり…
       泳げる子も増えてきましたよwink
       きく組さんも、「ワニさん」に変身することを楽しみにしているようです
       うさぎ組さんは水鉄砲で、「恐竜」や「おばけ」退治を楽しみました
       きく組さんは戸外でも「絵の具」遊びを楽しんでいます。
       そら組さんは、まるでお菓子職人のようです 自分で泡立てたクリームを、スポンジにトッピングしたり、きれいな色のジュースを作ったり… 経験を重ねるごとに、理想の硬さのクリームが作れるようになってきています。さすが年長さん
       魅力的なお店に、お客さんが集まってきましたよcheeky  「どうやって作ったのかなぁ?」と、年少さんは興味津々でした。
       天気のいい日は、水・砂・泥・泡などの感触を味わいながら、お友達と一緒に遊んでいる子供たち。不思議だな?どうしてかな?という子供たちの疑問に共感し、教師も一緒に考えています。子供たちが考えたり試したりできるような環境を、これからも用意していきたいと思います。
    • プール開き

      2023年6月19日
         今日は待ちに待ったプール開きwink 遊戯室でプールのお約束を4つ確認しました。安全に行えるようにしていきます。

         
        <うさぎ組>
         小さなプールで遊びます。
         水鉄砲楽しいね!
        <きく組>
         そら組さんより低い水位で遊びます。
         宝さがしに夢中です
        <そら組>
         きく組より高い水位で遊びます。
         お地蔵さんに変身
         ワニさん歩きも、とっても上手ですねwink
         今日は嬉しいことがもう一つ
         園庭に新しい遊具が二つ入って、子供たちは大喜びでしたcheeky
         大きな滑り台が大人気。順番を守って楽しみました。
         今日はプールに入って疲れたと思います。早く寝るようにしてくださいね!
         また明日、元気いっぱい遊びましょう
      • カレーパーティー

        2023年6月16日
           今日は楽しみにしていた「カレーパーティー」 欠席ゼロで、みんな揃って参加できてよかったです!
           年長さんがジャガイモをきれいに洗ってくれました。
           エプロンと三角巾を身に付けて、「おいしいカレー作るぞエイエイオー
           先生のお話を真剣に聞いて、いよいよ包丁を使って野菜を切りますwink どの子も丁寧に、集中して取り組むことができました。さすが年長さんですね
           お肉を炒める音「ジュ~って聞こえたよ!」
           見学に来ていた年中さんと年少さんも、野菜を炒めているところを見せてもらいましたcheeky
           年長さんは一人ずつ「カレールー」を入れるお手伝いです。
           お部屋から机を運んで、パーティー会場の準備もしてくれました。
           ボランティアさんからカレーをよそっていただいて、「いただきますindecision
           今日はクラスのお友達と一緒にカレーをいただきました。おかわりをした子もいましたよ!
           野菜の栽培・収穫、買い物体験、招待状、カレー作りと、カレーパーティーに向けての過程を大切にしてきました。年長さんは、「みんなのために」という思いが強くなり、自分の役割を果たそうと頑張る姿が見られました。「自分たちがいたからできた」という役立ち感も感じられ、成長につながる活動だったと思います。
           お手伝いいただいたボランティアさん、本当にありがとうございましたlaugh
        •  幼稚園で4年ぶりにカレーパーティーを行いますwink
           今日は年長さんが材料の買出しに行ってきてくれました!
           お店の方もとても親切に対応してくださいました。子供たちは行き慣れている、親しみのあるお店での買い物に大興奮でしたcheeky グループのお友達と一緒に、自分の担当の商品を選び、カゴに入れていましたよ。自分の役割が分かり、責任をもって果たすことができました。
           レジでお支払いです。お釣りもしっかり貰うことができました
           子供たちが安全に買い物体験ができるように、お散歩サークルさんがお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました
           園に戻ってから、お留守番の年中・年少さんに、買ってきたものを見せてくれましたよ。年長さんの誇らしげな表情が印象的でした!
           カレーパーティーの招待状を届けたり…
           年中さんに「玉ねぎの皮むき」のお手伝いをお願いに行ったり… 大忙しの年長さんでした!
           年中さんは「任せてね!」と気合十分wink 自分で玉ねぎを選んで、皮むきに挑戦です!
           どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
           「玉ねぎの皮むき、終わりました
           「明日は美味しいカレー作ってね!よろしくお願いします
           コロナ禍で、食育活動が休止してから4年ぶりの開催となります。安心・安全に行うために、明日もボランティアさんの御協力をお願いしますlaugh
        • プール掃除

          2023年6月13日
             今日はとってもいい天気 絶好のプール掃除日和となりましたwink
             プールの中も外も、ピカピカになりましたよ
             「ここ、ヌルヌルするよ!」と、汚れている場所を自分で見つけて掃除する姿も見られました。
             そら組さん、暑い中ありがとうございましたlaugh
             掃除の後は、頑張ったご褒美です 水遊びを思い切り楽しみましたwink
             みんなとってもいい笑顔!早くプールに入りた~い という声も。
             きく組さんは「テント」に大喜びcheeky 日陰で遊びましたよ。
             泡の感触を楽しんだり…
             絵の具でぬたくり遊びを楽しんだりしました!
             うさぎ組さんも「泡、気持ちいいねぇsad」と言いながら、じっくり楽しんでいましたよ。
             晴れ間を有効的に利用して、この時期ならではの遊びを楽しんだ一日でした。
          •  今日は参観会にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
             子供たちはお家の方と一緒に遊ぶことを、とても楽しみにしていました
            「気のいい羊たち」より講師をお招きして、親子運動遊びでたくさん体を動かしました。
            <うさぎ組>
            <きく組>
            <そら組>
             運動遊びの後は、各クラスで歌ったり、触れ合い遊びをしたりして、子供たちの様子を見ていただきました。
             サプライズのプレゼントに、感動していたお父さんもいましたよcheeky
             今日は暑い中、子供たちと一緒に体を動かして遊んでいただき、ありがとうございました。お家での遊びの参考にしていただけると嬉しいです。
             なお、本日の講師代は「令和5年度幼稚園特色化推進事業費」より算出させていただきましたので、ご承知おきください。
          • 中学生と遊んだよ

            2023年6月8日
               今日は「地域奉仕活動」として、麁玉中学校の一年生16名が幼稚園に来てくれましたwink
               子供たちは中学生の自転車を発見して大喜び 
               最初に、子供たちが遊びで使用する、教材準備のお手伝いをしていただきました。
               その後、各クラスに分かれて一緒に遊びましたよ

              <うさぎ組>
              <きく組>
              <そら組>
               どんなことをして遊んだのか、お子さんに聞いてみてくださいね!
               コロナ禍で、ここ数年間は外部の方との関わりが希薄になっていました。今日は触れ合って遊ぶことができ、お互いに嬉しそうでしたよ お兄さん、お姉さんの優しさに触れ、楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
               幼稚園の掃除も丁寧に行っていただき、ありがとうございましたlaugh
            •  つるさしを予定していた日が雨予報のため、今日行うことになりました。
               園芸ボランティアさん、畝づくりの御協力をありがとうございましたlaugh
               先生のお話を聞いた後、さっそくつるさし開始です! 年長さんが年少さんに、優しく教えたり手伝ったりしてくれました。ありがとう
               つるを折らないように、そぉ~っと持って・・・丁寧につるさしを行うことができましたwink
               水やりの後、みんなで魔法のおまじない 「大きくなあれおいしくなあれ
               これからサツマイモのお世話もよろしくお願いしますね
               ちなみに、今年のサツマイモのは、「紅はるか」と「金時」です! 今から収穫が楽しみですcheeky
            • オタマジャクシ

              2023年6月5日
                 幼稚園のプールから、カエルの鳴き声が聞こえてきましたよ
                 年長さんが「オタマジャクシ」を捕まえに、プールに行ってきました。
                 プールに落ちないように気を付けてcrying
                 水面を泳いでいる「オタマジャクシ」を、網で上手にすくい上げていました
                 カエルもたくさんいました。たらいの中から逃げていくので、見張りの子がいましたよ!
                 年中・年少さんも「オタマジャクシ」や「カエル」を見せてもらったり、触らせてもらったりして大喜びでしたcheeky
                 大きなカエルも見つけたよwink
                 「足が生えてるね!」「しっぽもあるね!」などと言いながら、じっくり観察をしていました。
                 さっそく飼い方を調べている子もいましたよ
              • 遠足ごっこ

                2023年6月2日
                   今日は大雨 残念ながら遠足は中止になってしまいましたmail
                   そこで、幼稚園で「遠足ごっこ」を仲良しグループのお友達と一緒に楽しみました
                  「同じ花を探そう」というミッションに挑戦です!どの指令書にしようかな…
                   指令書に書かれた「花」を探しに、グループの子と一緒に廊下や保育室を回りましたwink
                  「同じ花、見つけたよ
                   それぞれの指令書を見比べる子もいました。
                   ミッションクリアしたら、「おやつチケット」をもらいました落とさないように、ポケットの中に大切そうにしまっていましたよ!
                   今日は遊戯室でおにぎり弁当をいただきました。
                   おにぎり弁当の後は、おやつタイムですcheeky 遠足で食べようと思っていた「ぱりんこ」美味しかったねindecision
                   今日は大雨の中でしたが、異年齢のお友達と楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様、大変な中での送迎をありがとうございましたlaugh