2023年

  • リズム発表会

    2023年2月2日
       今日はリズム発表会でした 子供たちが今まで経験してきたものを、保護者の皆様に見ていただきました。
       ズラリと並んだカメラに、ちょっぴり緊張した子供たちでしたwink
       リズムの前に、いろいろな体操や踊りも経験してきました。2人組の時は、仲良しグループのお友達とペアになっています。
       「なべなべそこぬけ」は、子供たちのお気に入りですcheeky そら組さんがうさぎ組さんに優しく教えてくれました
       周りで応援している子たちの歌声も素敵でした 引き続き、リズムの時間を楽しんでいきたいと思います。
       今日は寒い中、リズム発表会と学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
    • 1月の誕生会

      2023年1月31日
         今日は、1月生まれのお友達の誕生会でした おめでとうございます!
         プレゼントの冠が、とっても似合っていますね
         今月から、いよいよきく組さんの司会です。担当の子たちは何日も前から張り切っていましたよsad
         緊張しながらも頑張る姿が見られました。
         2、3月の担当の子も、よろしくお願いしますlaugh
         今日の出し物は、先生たちのパネルシアターでした。「いわしのひらき」楽しかったですねcheeky
         一緒に手遊びを楽しみました。
         そら組さんの「鬼退治」が、きく組さんやうさぎ組さんにも大好評です 次から次へと投げられる「豆」の回収に、大忙しのそら組さんでしたwink
         そら組さんに作ってもらった「つのこう箱」に新聞紙の豆を入れて、嬉しそうなうさぎ組さんでしたcheeky
      • つのこう箱

        2023年1月30日
           自分の「つのこう箱」が完成したそら組さん。ちょっぴり緊張しながらも、きく組さんに作り方を教える姿は、とてもかっこよかったですwink
           「まず、三角に折ってね!」
           「端っこと端っこを合わせてね!」
           「そぉ~っと開くよ!」
           とても丁寧に教えてくれたおかげで、素敵なつのこう箱ができました
           うさぎ組さんの「好きな色」を聞いて、そら組さんが作ってくれました
           そら組さん、ありがとう cheeky 豆まき会、楽しみですね!
        • 氷遊び②

          2023年1月26日
             今日も氷が張りました!しかも、プール一面に厚~い氷がwink
             お友達と力を合わせて、そぉ~っと運びます。プールに落ちないように気を付けながら…
             とても大きな氷に、うさぎ組さんはビックリ
             氷の上で氷を滑らせて遊んだり…
             スケートリンクで滑ってみたり…
             「絵を描いてみたい」という声が。みんなで氷のキャンバスに、思い思いに絵の具で描いてみました。とても幻想的な感じになり、貴重な経験となりました。夢中になりすぎて、上着が汚れてしまった子もいますので、お洗濯をよろしくお願いしますlaugh
             そら組さんは氷ができそうな場所を探して、仕掛けをしたみたいですよ。明日の朝が楽しみですねcheeky
          • 氷・雪遊び

            2023年1月25日
               「雪が積もってるねぇwink」「氷が張ってるよ!」と、子供たちの嬉しそうな声が園庭に響き渡りました。
               畑に積もった雪を集めて・・・
               小さくて可愛い「雪だるま」ができましたよ
               「プールの水も凍ってるよcrying
               「ここの雪はサラサラしてるねcheeky
               「小さいのが500円で、大きいのが1000円ですよwink」と、氷屋さんがオープンしました!
               厚さ3㎝くらいの氷ができたので、「重いねぇ」と言いながら運ぶ姿が見られました。あまりの冷たさに、氷を持った後は「お湯」の中に手を入れて、「あったかくていい気持ちcheeky」と幸せそうな表情になっていました。
               「ふわふわの かき氷もできたよ
               今日も元気に「マラソンタイム」です。走って体がポカポカになりました。
               最近の子供たちお気に入りの体操は「となりの大工さん」ですsad 「パラパラ」「民謡」など様々な踊りが出てくるのですが、なぜか「コサックダンス」でテンションが上がるのでした。

               今日は、この時期ならではの遊びを経験することができてよかったです。まだまだ寒い日が続きますが、元気に過ごしていきたいと思います。
            • 節分に向けて

              2023年1月24日
                 節分の由来が分かる「紙芝居」を読んでもらって、ますます興味が高まった子どもたちwink
                 そら組さんはお友達に協力してもらいながら、自分の等身大の「鬼」の絵を描き始めましたよ
                 どんな絵が出来上がるのか、お楽しみに・・・
                 きく組さんは「鬼のお面」を製作中 ハサミで切ったり、のりで貼ったりしながら丁寧に作っている姿が見られました。完成すると、三角帽子になるみたいですよ 
                 うさぎ組さんでは、鬼を倒すための「剣」を作っている子がいましたよ!
                 かっこいい剣に大満足wink とっても嬉しそうでした。
                 そら組では「鬼退治」が盛り上がっていました。「鬼は~外福は~内」と言いながら、鬼の口めがけて「豆」を投げ入れていましたよ。日々ドッジボールで鍛えているおかげで、コントロール抜群のそら組さんでした
                 明日はさらに寒くなりそうですねcrying 氷が張るかなぁ 
              • 集団遊び

                2023年1月20日
                   今週は、異年齢でかかわって遊ぶ姿がたくさん見られましたwink
                   きく組さんの「イタチ鬼ごっこ」の仲間に入れてもらい、園庭を元気に走り回って体がポカポカになりました!
                  「助けてーdevil
                  「助けに来たよ~
                   毎日楽しみにしているドッジボール ボールを取るのも投げるのも上手になってきました。
                   今日は「そら組VSきく組」で勝負をしました。
                   さすが、そら組さんの勝ち そら組さんへの憧れの気持ちが、ますます高まったきく組さんでしたcheeky
                   来週は一段と寒くなりそうですねcrying 体操服の中に一枚多く着る、手袋をするなど、防寒対策をお願いしますlaugh
                   
                • 室内遊び

                  2023年1月18日
                     うさぎ組さんは、自分の好きな遊びを見つけたり、気の合う友達と同じ遊びを楽しんだりしていますwink
                     お正月遊びも繰り返し楽しむ姿が見られます。わにわにのカードがお気に入りですよcheeky
                     きく組さんとそら組さんは、遊戯室で一緒に遊びました。子供たちからのリクエストは「椅子取りゲーム」と「フルーツバスケット」でした クラスで行う時よりも人数が多くて、子供たちは「楽しかったwink」「また一緒に遊ぼうね」と大喜びでしたよ。交流ができて楽しい時間となりました
                  • 冒険遠足・園外保育

                    2023年1月13日
                       年長さんは「冒険遠足」、年中・年少さんは「園外保育」に出掛けました。
                       お天気にも恵まれて楽しい思い出ができましたよwink
                       年長さんは天浜線の「岩水寺駅」から「気賀駅」に向けて出発です!
                       細江神社の「大蛇と大こうもりの戦い」があったとされる「クスノキの大穴」を見てきました。ドキドキしながら大穴の様子を伺う子供たちでしたcool
                       いよいよ細江公園への登り口に到着です!「山登りがんばるぞエイエイオー
                       一生懸命に山を登った先は・・・見晴らしのいい展望台がcheeky
                       みんなで記念にパチリ お父さんサークルさんも山登りお疲れ様でした。
                       
                       アスレチックで遊んだり、お弁当を食べたりして楽しかったねsad
                       帰りの電車を気賀駅で待っていると・・・
                       何と「どうする家康」号ではありませんか みんな大喜びでしたよwink
                       年長さん、楽しい思い出ができてよかったですね!引率してくださったお父さんサークルさん、子供たちの安全の為に御配慮いただき、ありがとうございました。そして山登りお疲れ様でしたlaugh
                       年中・年少さんは手をつないで「園外保育」に行ってきました。
                       行き先は「岩水寺駅」です。交通安全のお約束を守って歩くことができました。
                       引率してくださったお散歩サークルさん、ありがとうございましたlaugh
                       岩水寺駅で上り、下りの電車を見てくることができました。
                       今日はみんなたくさん歩いて疲れたと思います。週末はゆっくり休んでくださいね
                    • 避難訓練

                      2023年1月12日
                         今日は予告無しで「避難訓練」を行いました。
                         地震による火災を想定し、第2避難場所へ避難をしました。
                         それぞれが遊んでいた場所で、自分の身を守る姿勢になりました。
                         近くにいる先生の指示を真剣に聞こうとする姿が見られ、成長を感じました。
                         前の子との間を空けないように、意識しながら歩くことができるようになってきたおかげで、前回よりも速やかに避難をすることができました。
                         地震はいつ、どこで起こるか分からない為、様々な状況を想定した訓練が大切になってきます。自分の身を自分で守ることができるようにしていきたいと考えています。ご家庭でも災害時の避難について話ができるといいですね