• きらめきタイム

    2024年9月19日
       県居小では賀茂真淵翁の和歌にちなみ、季節の変化や感動体験などを題材にして五七五七七のリズムにのせて、自分の言葉で表現しています。
       出来上がった和歌は廊下に掲示していきます。参観会の際にぜひ御覧ください。高学年の子供たちの和歌は完成度がとても高く、感心します。県居に学んだことを誇りに思って活動しています。
    • 4年生 ボッチャ体験

      2024年9月17日
        4年生は、2学期の総合的な学習の時間で「やさしさ体験」をテーマに福祉について学習しています。
        今回は、パラリンピックの競技としても知られるボッチャの体験をしました。
        浜松ボッチャ倶楽部COOLの北澤和寿さんを講師にお招きし、ボッチャの遊び方やコツを教えていただきました。
        子供たちは、チームの仲間と協力しながら熱中して取り組みました。
      • 今週の2年生

        2024年9月13日
          ●生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」
          木曜日は、生活科の授業でおもちゃ作りをしました。
          友達と協力しながら、工夫して自分だけのおもちゃを作ることができました。
          ●算数「三角形と四角形」
          学校に潜む三角形と四角形を探しに行きました。
          「これは直線じゃないから四角形じゃないね。」
          「学校には四角形ばかりだね。三角形が全然見つからない。」
          と、苦戦しながらも、たくさん見つけることができました。
        • 防犯教室

          2024年9月12日
            防犯教室を行いました。
            留守番をする前に確認することや家の人がいないときの電話の出方などを勉強しました。
            実際に電話の出方の体験もしました。
          • 防犯教室(1年生)

            2024年9月12日
              1年生と3年生で行っている防犯教室。1年生は、「いかのおすし」を教えてもらいました。
              「いか」は、ついていかない。
              「の」は、のらない。
              「お」は、おおごえをだす。
              「す」は、すぐにげる。
              「し」は、しらせる。
              実際の場面を想定して、みんなで練習しました。
              いざという時、大きな声を出したり、すぐ逃げたりする行動ができるといいですね。
            • 音楽の授業

              2024年9月11日
                すみたんの音楽の授業では、低学年・高学年に分けて
                様々な楽器に親しむことができるように、支援をしています。
                音楽発表会に向けても、徐々に準備を進めていきたいと思います。
              • 2学期スタート!

                2024年9月10日
                  全校朝会で学級代表が、どんな学級にしていきたいかを立派に発表しました。「学習に集中できる学級にしたい。」「低学年から、かっこいいと思われる学級にしたい。」という内容です。また、9日(月)より、「6年1組 発表強化週間」がスタートしました。学級代表の言葉を実現できるよう、学習も頑張っています。
                • 5年生 校外学習

                  2024年9月9日
                    「トヨタ自動車 豊田田原工場、三河港カモメリア」へ行ってきました。
                    組み立て工場の中で、実際に作られている車を見せていただいたり、カモメリアで輸送される直前の車を見せていただいたりしました。
                    貴重な体験に、子供たちも楽しみながら学ぶことができました。
                    これから社会科で「自動車をつくる工業」を学習していきます。今回学んだことを生かして取り組んでいきます。
                  •  4年生は、都道府県の名称や位置を学習しています。
                     地図帳で確認をしながら覚えたり、「都道府県かるた」を作って楽しんだりしています。
                     みんな地図帳とにらめっこしながら、一生懸命取り組んでいます。3学期までに合格目指してがんばれ~!
                  • 2学期 身体測定

                    2024年9月6日
                      身体測定を行いました。
                      4月と比べて、成長している児童が多くいました。

                      生活習慣に関するクイズも行いました。
                      よりよい学校生活を送るために、生活習慣を整えていきましょう。