• 5月2日木曜日。
    今日の浜名湖の様子です。きれいな青空が広がっています。
    今日は、船の遠足に行くことができました。
    村櫛小の子どもたちが楽しみにしている毎年恒例の行事です。

    実は、本当は昨日行く予定だったのですが、雨のため、延期となっていました。
    今朝も明け方まで雨が降っていたので、ちょっと心配していましたが村櫛ファミリーの願いが通じ、今日は行くことができました!!
    安全のため、全員がライフジャケットを着て船に乗りました。
    1年生は、6年生が一緒に歩いたり、船に乗ったりしてくれました。
    いつもは、船で新居の浜まで行っていたのですが、今年は、ガーデンパークで”浜名湖花博2024”が開催中!そこで、船でまず浜名湖を周遊。そのまま船でガーデンパーク内の桟橋へ。今年は、特別にガーデンパーク内での活動となりました。

     
    きれいな花が咲き誇るガーデンパーク内を”にじ色グループ”で散策したり、広場でゲームをしたりしました。
    どの子もとっても楽しそう。

    学校から船着き場まで歩いて、ガーデンパーク内を歩いて、今日は本当にたくさんたくさん歩きました。
    まさに”遠足”って感じです。
    家の人が用意してくださったお弁当を食べて、エネルギーチャージ!
    いいなぁ・・おいしそう!

    この船の遠足では、いつも”1年生を迎える会”も行っています。もちろん、今年もやりました!

    1年生は、にじ色グループのお兄さん、お姉さんたちからのメッセージカードのプレゼントをもらいました。もらった1年生はもちろん、プレゼントを渡す上級生も嬉しそうでした。心がふわっとする時間になりました。

    1年生のみんな、初めての船の遠足はどうだったかな?
    この日のために準備をがんばってきた6年生、ありがとう!そして、お疲れ様!

    今日は、たくさん活動したから、きっと疲れたことでしょう。
    4連休中は、心も身体もしっかり休めて、5月7日火曜日からまた元気に学校に来てくださいね。
  • 令和6年4月5日金曜日。
    今日は、村櫛ファミリーに新しく可愛らしい1年生が入学する日です。
    昨日、2年生~6年生みんなで入学式の準備をしました。
    明け方に雨がふっていましたが、受付するころは、何とか雨はやんでいました。
    家の人に手を引かれ、真新しいランドセルと一緒に1年生が村櫛小に入ってきました。
    その様子を満開の桜もそうっと見守っています。
    今年の1年生は、全部で12人。
    体育館では、上級生たちが花のアーチの準備をしながら入場を楽しみに待っていました。
    8時57分。音楽に合わせて1年生が体育館に入ってきました。
    会場内には、歓迎の拍手が響き、笑顔があふれます。
     
    式が始まり、1年生一人一人の名前を呼ぶと、どの子も元気に「はいっ!」と返事をして、よい姿勢で立つことができました。
    校長先生から「りっぱなお返事ができたので、入学を認めます。」と村櫛小の1年生になることを認めてもらいました。
    これで、正式に”村櫛ファミリー”の一員です!!
    ごにゅうがく おめでとう!!

    校長先生からは、にこにこ笑顔を大切に、りっぱな村櫛の1年生になってほしいというお話とともに
    今年の1年生にも、やっぱり出ました!あのしゅくだい!!
    去年の1年生(現2年生)にも出していました
    それは・・・”家の人にだっこしてもらうこと”です。
    ・・・1年生になっても、家の人にだっこしてもらってもいいのかな?
    と心で思った子もいるかもしれません。
    いいんです!!どんどんだっこしてもらっちゃってください。
    おうちの人のだっこは、安心とやすらぎ、次に頑張るエネルギーのチャージになるんですから!

    これから1年一緒に過ごす担任の先生のお話も聞きました。
    先生の大好きな言葉は、「やってみよう!

    あたらしいおともだち、ドキドキするけど、まずは、あいさつしてみよう!
    はじめてたべるきゅうしょく。ドキドキするけど、まずは、たべてみよう!

    はじめてのことは、ドキドキするけど、みんなの「やってみよう!」をおうえんしてくれる、やさしいおにいさん、おねえさんがいっぱいいます。せんせいたちもいます。いろいろなことにたのしくチャレンジしていきましょう!

     

    小学校で使う教科書や登下校でかぶるヘルメットをいただいた後には、2年生のお迎えの言葉もありました。
    みんなでお祝いした後は、教室に。
    花のアーチをうれしそうにくぐる1年生にみんなで拍手をしました。

    教室で先生のお話を聞いて、これから1年間使う教科書も確かめました。

    村櫛小以外の方々からもお祝いのメッセージがいっぱい届きました。

    こんな風に、今年も村櫛小では、新しい仲間の入学を、全校みんなでお祝いしました。
    そして、みんなの心が「ふわっと」しました!
    1年生の12名が加わって、今年は、101名の子どもたちが村櫛小に通います。

    1年生のみなさん、入学おめでとう!
    これから1年間、いろいろなことを「やってみよう!」の気持ちでがんばって!そして、素敵な小学校生活を送ってくださいね。
  • 令和6年4月4日(月)の朝の村櫛小です。
    昨日は、たくさん雨が降り、今日の天気がとっても心配でしたが青空が見えています。
    今日から村櫛小は、令和6年度のスタートです。
    青空が村櫛ファミリーのみんなの進級を祝っているかのように晴れました!!

    新しい先生は、どんな先生かな?
    担任の先生は、どの先生になるかな?
    わくわくの気持ちで、子供たちが登校してきました。

    まずは、体育館に集まり、3人の新しい先生をお迎えしました。
    それから、校長先生のお話です。
    村櫛ファミリーのみんなには、これから~楽しい学校 優しい学校~を目指してほしい。

    そこで、この1年間のテーマ、合言葉を「むらくし ふわっと」にします!
    どうしたら、「お互いの心がふわっとするのか、お互いに優しい気持ちになれるのか」を考えて、行動に移してほしい。


    子供たちは、心が「ふわっと」するためには・・・?とすでに考え始めたようです。
    村櫛ファミリーみんなで、たくさん、たくさん「ふわっと」する事ができるといいですね。

    校長先生の話のあとは、一番気になっていた担任の先生の発表でした。
    子供たちきっと色々な予想をしていたと思います。
    先生が発表される度に、「わぁっ」っと歓声。
    3年生と5年生の代表の子が新しい学年で頑張りたいことを発表し、校歌を歌って始業式を終えました。
    にこにこ笑顔と拍手で、さっそく心がふわっとしました!
    始業式の後は、クラスごとに新しい担任の先生と、新しい教室に入り、自己紹介をしたり、お便りを確認したりしました。
    新しい学年の教科書も配られました。
    算数科の教科書の表紙を見て「なんか今までと違うイメージ」というつぶやきも
    村櫛小のみんなは、やっぱり”算数”が気になるのかな??

    各学級の活動を終えた後は、大切なお仕事が待っていました!
    それは・・・明日の準備。
    もう何の準備か分かりましたか。
    そうです。明日は、入学式。
    村櫛ファミリーに新しい1年生が仲間入りする日です。
    2年生から6年生までが、学校中のあちらこちらをお掃除したり、体育館に育てた花のプランターを運んだり・・・それぞれの学年ごとの準備の仕事をがんばっていました。
    1年生のために一生懸命働く姿を見て、またまた心がふわっとしました。
    村櫛ファミリーのみんなの優しい心が通じて、きっと、明日も晴れると思います!
    満開の桜の花と一緒に、新しい1年生の入学を楽しみに待っています。
  • 村くしフェスティバル③(3階のお店編)に続く第4弾!
    今回は、村くしフェスティバル④(4階のお店編)です!!

    4階は、4年生から6年生のお店です。
    さすが高学年!”おもてなし”の心で、お客さんたちを迎えていました。

    まずは、4年生。

    4年生のお店は、車いすや点字の体験、知的なクイズに挑戦するコーナーなど、楽しみながら学ぶことができる工夫がされていました。

    続いて、5年生。
    5年生は英語や社会などで学んだことを生かしたお店でした。
    自動車の塗装の工程を楽しむコーナーのアイディアが大好評でした。

    そして、6年生。
    修学旅行での体験をもとにしたお店で、大がかりな仕掛けが盛りだくさん。
    最高学年の力を見せてもらいました。
    村櫛小最後の”村櫛フェスティバル”は、きっととってもよい思い出に残ることでしょう。
  • 村くしフェスティバル②(オープニング編)に続く第3弾!
    今回は、村くしフェスティバル③(3階のお店編)です!!

    オープニングを終えた子どもたちは、体育館から各教室へもどり、開店準備をしました。
    各クラスごとに子供たちは、前半と後半の2つのグループに分かれていて、途中でお店番とお客さんを交代します。
    では、さっそく3階のお店の様子です!!

    1年生のお店には、かわいらしいものがいっぱいでした!
    生活科で作ったどんぐりのおもちゃや迷路などでお客さんたち楽しんでいました。
    幼稚園の子たちも来るからと幼稚園の子用のものを用意していたようです!

     

    2年生のお店は、国語や算数や生活科で学習したことをふんだんに盛り込んだものでした。
    ゲームのやり方を一生懸命にお客さんに説明したり、楽しんでもらいたいという気持ちで優しくお客さんをもてなしたりしていました。とくに幼稚園の子に優しくしている姿がとっても微笑ましかったです!!
    3年生のお店は、みんな笑顔になるとオープニングで宣伝していた通り、とっても楽しめる場所でした。
    用意した小道具も、説明の様子も、おもてなしも、さすが”3階のリーダー”
    うわさの図工体験は、どんな体験だったかというと・・・
    粘土体験でした!これは、1,2年生は、もちろん、大人も童心に帰って楽しめました。

    3階のお店の様子はいかがでしたか?
    次回は、4階のお店の様子を紹介しますね。
  • 2月5日(月)の朝、新しい”あいさつ運動”がスタートしました。
    それは、村櫛小の近くにある”ハピネスハーネス”さんという会社の方が地域貢献活動として取り組まれるあいさつ運動です。
    子供たちが登校する時間帯に5名の社員さんたちが、正門付近に立ち、登校してくる子供たちに
    ”おはようございま~す”と声を掛けながらハイタッチをしてくれました!
    ハイタッチする手に着けていたのは、着ぐるみ風のかわいらしい手袋でした。
    タッチした子供たち何人かに感想を聞いてみると・・・
    ”ふわふわで気持ちよかったぁ”
    とニッコリsmiley笑顔でこたえてくれました。

    このあいさつ運動は、これから定期的に実施してくださるとのことでした。
    ハピネスハーネスのみなさま、今朝は、ありがとうございました。
    これからも楽しみにしています。

     
  • 前回は、村くしフェスティバル①(準備風景編)を紹介しました。
    今回は、その続編で、村くしフェスティバル②(オープニング編)です。

    さてさて、教室の準備を終えた子供たち。
    ”オープニングがはじまります”という放送の合図で、続々と体育館に集まってきました。
    企画委員会の子たちは、オープニングの最終打ち合わせ中!!

    子供たちは、会場の後ろの方が気になる様子。
    (家の人や地域の人は、どのぐらい来てくれるかな~??)
    体育館の後ろの方には、たくさん家の人や地域のみなさまが集まってくださっていました!!
    お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございます!

    8:45になりました!
    お客様がたくさん入った体育館で、いよいよオープニングが始まりました。
    企画委員会の子たちの演技を交えた進行で楽しくオープニングが始まりました
    会場内からは、楽しい笑い声があふれています。

    そして、各学年のお店の出し物についての宣伝が1年生から順に行われていきました。
    1年生は、”やくそくの木までレッツゴー!”
    クイズに形遊び、迷路をしながら学ぶ出し物のことを、3匹のかわいらしい青虫のお面をかぶった子たちが一生懸命演技をしながら紹介していました。
    2年生は、”さがして たんけん はてなワールド”
    クラス全員での紹介!スイミーと算数のお勉強をしたり、生活科で作ったおもちゃで遊んだり・・・
    そういえば、準備中のお部屋に車のおもちゃが並んでいるのを見ました!!

    3年生は、”楽しくぼうけん思い出のザ・教科ワールド”です。
    元気いっぱい、はてながいっぱい。遊びながら勉強でき、帰るときにはみんな笑顔になるそうです。
    図工体験もあるとか・・・どんな体験でしょうか・・・。

     

    4年生は、”輝く楽習 あわのの教室”です。
    「楽しく学習」を略して「楽習」・・・車いす体験や記憶力調査、算数のクイズに漢字のパズルなどなど。
    代表の4人が大きな声で演技を交えて紹介していました!記憶力調査・・・難しそう・・・。
    5年生は、”あなたは森の中の5年生よりかしこいの?”
    紹介している5人の中の真ん中にいるのは・・・もしかしてあの人気の芸人さんかな!?
    自動車工場のことや英語、SDGsのことなどを楽しみながら学ぶお店のようです。
    6年生は、”【速報】ワンダフルマンション出現”です。
    代表の4人が効果音をつけた演技で紹介。6年生の教室に現れた”ワンダフルマンション”とは??
    そういえば、廊下に”ワンダフルマンション”というちょっとホラーな感じの看板が出ていましたが・・・。
    どうやら修学旅行で出かけた東京での体験を生かしたお店のようです。
    全部の学年の宣伝を聞いて、子供たちは、ますますワクワク!!
    どのお店から行こうかな?
    自分のお店には、お客さんが来てくれるかな?

    9:15~いよいよ前半の始まりです!!
    ・・・つづく・・・
  • 1月25日(木)盛大に村くしフェスティバルを開催しました。
    村櫛ファミリーの子どもたちの生き生きとした姿があちらこちらで見られました。
     
    まずは・・・当日朝の準備の風景を紹介します!
    どこのクラスもわくわく感満載でした。
    準備万端!!6年生は、かなり気合がはいっています!!

    さぁ、次は、オープニング!
    ・・・つづく・・・
  • いよいよ明日(1/25)は、待ちに待った村櫛フェスティバルです!
    今日は、子どもたちが明日のことを考えてウキウキしているように感じました。
    放課後、校内を見回ると、あちこちの教室で明日のための準備がされていました。特に、5,6年生の教室の準備は大掛かりでした。ちらっと写真で紹介を・・・といきたいところですが、お楽しみがなくなってしまうので、ここはグッと我慢!

    さて、この村櫛フェスティバルの開催に合わせ、今週の月曜日(22日)から、校内作品展が始まりました。毎年恒例です。
    この校内作品展では、4月からこれまでの間、学習の中で取り組んだ作品のうち、今、自分が一番見てもらいたい作品を1点選んで展示します。図工や書写の作品は、もちろん、国語で作った詩や短歌、総合的な学習の時間に学んだことをまとめた冊子等もOKになっています。
    各学年、力作がそろいました!
    廊下に展示することで、他学年の作品を見合うことができます。
    校内では、子ども同士が、互いの作品のよかった点や感想を、鑑賞カードに書いて送り合う取り組みをしています。
    保護者のみなさま、地域のみなさま。
    明日のフェスティバルにお越しの際には、校内作品展もお楽しみください。
    そして、ぜひ、子どもたちの作品に対するメッセージ(鑑賞カード)を書いて、教室前のポストへお願いします!!(残念ながら、明日はお越しになれない方・・・校内作品展は2月2日(金)までやっています!)
     
  • 村櫛小にも、ついに届きました!!
    大谷翔平選手からの贈り物!!
    話題のあのグローブです!!
    届いたグローブは3種類。
    右利き用(大きめ)、右利き用(小さめ)、左利き用(大きめ)でした。

    とっても軽くて小学生にとって使いやすそう!!
    大谷選手の思いやりがあふれて
    います。
     
    グローブには、大谷選手から次のようなメッセージ(一部抜粋)が添えられていました。

    私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
    この機会にグローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。

    野球しようぜ。
    大谷翔平選手!!
    こちらこそ、素敵な贈り物をありがとうございます。

    いただいたこのグローブは、本日、各教室にて子供たちにお披露目をしました。22日(月)以降、6年生から順に回して実際に手に取ったり、キャッチボールをしたりしてもらう予定です。
    大谷選手の心意気、想いが、子供たちにきっと伝わると思います。

    大谷選手の”野球”のように、子供たち一人ひとりにも、充実した人生を送る機会を与える”何か”が見つかりますように・・・。