10月5日(水)の5時間目に、4~6年生を対象に、学校保健委員会を行いました。
始めに、健康委員会より、水窪小のみんなのスマホなどの所有率や使用時間、使用上ルールがあるかなど、実態調査の結果が発表されました。
次に、平日・休日の使用時間や水窪小のオリジナルルールについて、グループごとに話し合いを行いました。
班ごとに、皆で考えたルールを発表し合いました
オリジナルルールとして、「先にやることをしてから使う」、「一時間使ったら、5~10分休憩をとる」、「画面から25cm以上離れて使う」など、いろいろと考えることができました。
発表の後、各自ワークシートへ、今日決めたルールの中で特に守りたいルールや、感想を記入していきました。
「いつもショート動画を見ていると、すぐに時間がなくなるので気を付けたい。」、「班で決めたルールを守っていきたい。」などいろいろな感想が出ました。
最後に、薬剤師の先生から、休日には自分の好きなことを見付けてほしいことや、家族と話をする時間を大事にしてほしいとお話をいただきました。
今日、班ごとに出てきた意見をもとに、健康委員会が水窪小のルールを決めていきます。
どんなルールになるか楽しみですね。