宿泊活動② 【いかだ遊び】

2022年6月27日
    「いかだ遊び」は、子供たちが特に楽しみにしていたプログラムの一つです。
    どのチームにも同じ材料が与えられて、材料同士の結び方のレクチャーを受けました。
    どんないかだを作るかは、班のみんなで考えていきます。
    「『浮き輪』と『ソーセージ』は下にするほうがいいよ」という所員さんのヒントをもとに、子供たちは、あーでもないこーでもないと相談しながらいかだを組み立てました。
     
    木の部分を持って「浮き輪」と「ソーセージ」が持ち上がれば完成です!!
    どの班も「浮き輪」と「ソーセージ」は無事に持ち上がりました・・・!!
    ライフジャケットの使い方を教えてもらったら、いよいよ水に浮かべます!
    果たして浮かぶでしょうか??
    どの班も、無事に浮きました!!
    子供たちは、いかだによじ登ると、「パドル」を上手く使って「ハーバー」の中をこぎ進めて行きました。
    中には、バタ足で進んでいる班も・・・!?
    ドボン!「キャー!」
    ドボドボン!!「うわぁー!助けて-!!」

    最後には沈没してしまう班も出ましたが、落ちているときの方が楽しそうな気も・・・!?
    楽しんだ後は、使った物をみんなで協力して片付けます。
    初めての「いかだ遊び」は大いに楽しめたようです!!

    次は、「キャンプファイヤーの準備~夕食」までです。
    お楽しみに!!