今日の南の星小学校♪

2022年12月20日
    星の子のミライは キャリア教育から
    【聴こう 話そう】【振り返ろう】【一緒にやろう】【負けない
    南の星小は、4つの合い言葉で「自分らしく」「役割を果たす」星の子を育てます
    一段と冷え込んだ朝となりました
    大雪に見舞われ、大変な思いをされている地域もあります
    少しでも早く通常の生活を送ることができるよう祈るばかりです

    あまり雪とは縁がない遠州地方
    しかし、昨日や今日の朝には氷が張っているところ(道路にある水たまりや池、用水路など)が見られました
    ブログ担当者は、氷を見つけた瞬間に・・・
    『うわっ、寒いはず』とか『手荒れの季節到来だなぁdevil』『いやぁ、氷を触った後に手を洗ってよ~』など、現実的で後ろ向きなことばかり考えてしまいましたangel
    しかし、子供たちは・・・
    『氷だぁ』とか『まだまだ薄い氷だからパリンって割れるよ』『なんだかビニル袋みたいな模様の氷』など、なんとも楽しくなるような声ばかり聞こえてきましたwink

    心にゆとりを持った生活を送りたいなぁ・・・と、自戒の意味を込めてdevil
    まずは、1年生が育てているビオラの花で癒やしの空間を
    一生懸命に水やりをして世話をしています
    江南中学校区の宝が元気いっぱい&笑顔いっぱい園生活・学校生活を送ることができるように、南の星幼稚園&南の星小学校&砂丘小学校&江南中学校の教務主任の先生方が集まって年間計画について話合いを行っていました
    今日の星の子
    どの子も一生懸命に学習や運動に励んでいましたsad

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ