2022年10月

  • 今日はいよいよ園の畑で育てていたさつまいもを掘りました。昨年は珍しく花が咲いてしまい、あまり収穫ができなかったので、お芋があるかドキドキでした。でも、今日は本当に大きなさつまいもが次々と出てきてみんな大喜びでしたsad年少ちゅうりっぷ組さんはさつまいもが重くて持てないくらいでしたよ。
    つるもとてもしっかりしていてみんなで力を合わせて抜きました

    今日の保育のツボ

    ここ数年、本当に自然災害が猛威を振るっています。人の力が及ばないのはやはり自然なのだと感じます。畑も同じ。人の文化がどんなに発展をしても、自然の恵みの中で生きているということを忘れてはいけないのだと思います。畑での体験を通じて、少しでも自然の恵みを感じて欲しいと思います。
  • 今日は中郡小学校の5年生のお兄さん、お姉さんが万斛庄屋公園の田んぼで稲刈りを行っていました。20日に稲刈りをする年長ゆり組さんが、勉強のために見学に行きましたよ。さすが小学生のお兄さんとお姉さん。鎌でどんどん稲を刈っていましたよ。
    稲刈りの見学を終えて、庄屋公園や中郡小学校でどんぐり拾いをしましたよ。「秋の宝物をさがすぞー!」とやる気いっぱいでたくさんのどんぐりを拾うことができました。

    今日の保育のツボ

    今回は地域の方から「小学生が稲刈りやるから見においで」と声を掛けて頂きました。小学生の稲刈りに多くの地域の方が集まってお手伝いをして下さっていました。本当に地域の方に見守られて子供たちが育っている地域だと実感をしました。公立の幼稚園は地域の子供たちを育てている幼稚園です。これからも、地域の方、小学校、中学校との繋がりを大切にしながら、この地域に生きる人材を育てていきたいと思います。
  • 保護者ボランティアの方による読み聞かせの第5回目でした。
    今日読んでもらった本は
    年少ちゅうりっぷ組…ドライブにいこう ・ ごろりんごろんころろろろ
    年中さくら組…いもほりバス ・ どうぶつえんできこえてきたよ
    年長ゆり組…番ねずみのヤカちゃん
    でした。
  • 最近、急に寒くなりました。ついこの間までの暑さが嘘のようです。
    そして、気が付けば、もうイチゴを植える季節がやってきていました。ということで、今日はみんなでイチゴの苗を植えましたよ。
    今年も美味しいイチゴができるといいなあ。
  • 運動会 ゆり組編

    2022年10月7日
      年長ゆり組さんは幼稚園最後の運動会です。昨年から憧れていたパラバルーンに挑戦。最初は息が合わず、上手くできないこともあったけれど、練習を重ねるうちに、大きな掛け声をお互いに掛け合えるようになりました。リレーではどの子も、「チームで勝つために」自分が速く走る方法について一生懸命考えて、全力で走り切る姿が見れました。本当に素晴らしい姿を見せてくれたゆり組さんでしたsad
    • 運動会 さくら組編

      2022年10月6日
        年中さくら組さんは運動会前に体調を崩して休んでいた子が多く、練習時間が一番取れませんでした。でも、もともと踊ることが大好きな子が多く、当日もとても楽しそうに、そして、元気に、可愛く踊る姿を見せてくれました。昨年度はまだまだ泣けてしまったり、大勢の前で固まってしまったりする子がいましたが、今年は立派なお兄さん、お姉さんの姿を見せてくれました。本当に成長が感じられたさくら組さんですsad
      • 年少ちゅうりっぷ組さんは初めての運動会でした。
        そもそも運動会って何をするの?から始まっています。でも、かけっこ楽しい!踊るの楽しい!といつもニコニコで練習をしてきたちゅうりっぷ組さんです。何をやっても可愛いちゅうりっぷ組さん。長い半日でしたが、泣いてぐずる子もなく、よく頑張りましたlaugh
      • レモンを収穫したよ

        2022年10月4日
          幼稚園の園庭の隅でずっと育ててきたレモンの木。だんだんと付ける実の数が増えてきて、今年は年長ゆり組さん全員分の実が成りました。鳥が来て食べてしまう前にみんなで収穫です
          レモンの香りがとても良い香りです。
          みんなにおいだけで「すっぱーい」なんて言っていましたよsad
        • 待ちに待った万斛幼稚園の運動会です!今年は園児の家族に限って入場制限をしないで開催することとしました。また、これまで招待をすることのできなかった卒園児も招待をしました。まだ、地域の方をご招待することはできませんでしたが、来年度はぜひ、地域の方もお招きした、本来の運動会を開催したいと思います。
          きれいな青空に負けないくらい、子供たちと保護者の方たちのキラキラした笑顔が見れた運動会でしたsad
          明日から学年ごとのかっこいい姿をご紹介していきます。お楽しみに

          今日の保育のツボ

          やはり家族みんなが集まって楽しめる学校行事はいいものだなあと改めて感じました。人が集まることを避けてきたこの3年は、少なからず子供たちの成長に悪影響があったように感じてなりません。安全な教育のためには、常にリスクと教育の価値を天秤にかけて判断する必要があります。難しいことです。しかし、子供たちとその家族が笑顔になれる時間を少しでも多く取り戻すことができるように、知恵を絞って、これからも取り組んでいきたいと思います。