新しい人権

2023年10月12日
    今日は透き通った青空が広がっています。
    すごしやすい気候となり、さわやかな秋の到来を実感します。
     
    後期生徒会が始まって2週間になりますが、意欲をもって頑張っています。
    金曜日にはアルミ缶回収が予定されています。
    多くの人が協力し、たくさん集まるといいですね。
    1年2組は国語です。
    説明文「言葉を持つ鳥、シジュウカラ」の学習です。

    3人から4人のグループになって、
    文章の構成や展開の効果について、根拠を明確にして考えました。
     
    2年1組は数学です。
    2元1次方程式のグラフを使って、連立方程式を解きました。
    3年3組は社会です。
    日本国憲法の学習で、社会の変化によって生まれた、新しい人権について学びました。

    「友だちの写真を勝手にアップすることは、どうしていけないことなの?」と問いかけ、
    日常に起こりうる出来事が、人権侵害につながることを考えました。