新たな試み、始まる(次年度をにらんでの動き)

2024年2月14日
     週の真ん中・水曜日。午前中からとても暖かくなり、②校時の途中には「暖房を止めてください」という声が職員室に届いたほどですangel
     さて、春を感じる本日のブログは、「次年度以降を見据えて校内が動いています」という話題をお送りします。
    (↑) こちらは、本日から試用が始まった「朝の日課」です。
     現行では、「8時からは各種活動(読書、学習、清掃など)を行い、8時15分から朝の会」となっているものを「8時に着席完了。まず第一に出席確認と健康観察」に変更してみようという試みです。

    (↓) 子供たちの様子はといえば…。
     変化を感じないほどスムーズに動いている学級もあれば、朝の準備が間に合わず…という学級も見られました。子供たち及び職員の様子を見ながら、4月以降の実際について決定していく予定です。
     「新年度に向けての0学期」と言われることのある今学期。できる限りの準備をして、令和6年度へ向かいたいと思います。(文責;教頭)