2023年11月

  •  週の真ん中・水曜日。日中はとっても穏やかな1日でしたlaugh
     さて、本日のブログでも「舞フェス」に向かう子供たちの様子を紹介します。なんと1週間後が本番ですよ
    ※今回も写真に加工を加えております。あしからず…。

    (↓) 今朝は全校児童が体育館に集合し、全校合唱の練習を行いました。
    (↓) 続いては3年生の様子。
    (↓) こちら4年生。
    (↓) また、昨日昼休みには、放送委員がアナウンスの練習、確認を行っておりました。
     来週水曜日の放課後には、どんな会話が交わされているのか。本番までの残り時間をしっかり楽しみたいと思いますsurprise(文責;教頭)
  •  太陽が顔を出したり 隠れたりの火曜日です。
     さて、本日のブログでは、来週に迫った「舞フェス」の練習風景を紹介します。体育館での練習を眺めていても、着実に形となっていくことがわかり、見ていて楽しくなるのでしたsmiley

    ※当日に向け、あえて写真を加工しております。あしからず…。
    (↓) 1年生
    (↓) 2年生
    (↓) 5年生
    (↓) 6年生
    (↓) 5・6・7組
     こうした学年練習だけでなく、明日の朝には全校児童が集い、「全校合唱」の練習が行われます。全員の目的意識を重ね合わせ、貴重な準備時間を楽しんでほしいと思います。(文責;教頭)
  •  週明け月曜日。よく晴れた1日でした(空気は乾燥気味。御注意あれcool)。

     さて、本日のブログでは、家庭科にてミシンの学習に取り組む5年生の様子を紹介します。「初めてミシンを扱う」という児童がほとんどですが、ボランティアさんたちの協力によって、なんとか学習は進んでおります
     学校運営協議会でも話題にのぼった「家庭科ボランティアの存在」を改めて心強く感じています。もしも教員一人だけで、30人近くの子供にミシン技術を指導するとしたら……crying
     ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。そして、もうしばらくお付き合いのほどよろしくお願いします。(文責;教頭)
  • 先週の15日(水)のことですが…
    2年生が生活科の学習で舞阪図書館を訪れました
    子供たちの生活範囲の中にある公共施設の図書館
    生活科では、その存在や役割、支えている人々を知り、図書館を利用して自分の生活を楽しく豊かにしようという目的がありますlaugh
    そして、今回の子供たちのミッションは…!
    「図書館で働く人の仕事にはどんなことがあるかな?」「図書館の工夫やひみつを探そう!」です
     
    館長さんと職員の方がお出迎えをしてくださいました。
    また、入口には素敵なウェルカムボードが・・・
    こういう素敵なところも発見しましたwink
    図書館の中では、職員の方が図書館の仕事の概要を説明してくださり、子供たちは一生懸命メモを取っていました
    「舞阪図書館には70000冊もの本があって、一冊一冊大切に扱っています。」
    「みんなが舞阪図書館に来て、本に親しんでもらうために、イベントを考えたり、ワクワクするような掲示を作ったりしているよ。」
    と教えてくださいました
    ある子が、
    「図書館の仕事で大変なことは何ですか?」と質問をしたら、職員の方は困りながら
    「う~ん...この仕事が大好きだから、大変だと思うことはあまりありません。」と答えてくださいましたangel
    舞阪小の子供たちをはじめ、地域の方々のために素敵な図書館づくりをしてくださっている職員のみなさんに頭が下がる思いでした

     
    舞阪図書館で働く方の仕事や工夫など、たくさんの発見がありました
    ぜひ、これからも図書館をはじめ、地域の公共施設をどんどん利用してみてください
    (文責;教務)
  •  週末土曜日です。雨は上がったものの、気温はあまり上がらなそうな予報となっております。皆さん、温かくして過ごしましょうね

     さて、本日のブログは週末恒例『週刊 部活動通信(器楽部編)』です。なかなか3学年がそろわなかった器楽部ですが、16日(木)放課後の練習は、久しぶりにみんなで演奏をあわせることができました

    (↓) まずは、パートごとに練習
    (↓) その後、真衣佳先生の指揮に合わせて全体演奏
     この日の練習終盤は、精度を高めようとポイントを絞り、同じ箇所を何度も何度も演奏していました。舞フェス本番までの練習回数は少なくなりましたが、さらに完成度が高まっていくことでしょう。当日が楽しみです
     頑張れ、舞小器楽部(文責;教頭)
  •  朝から雨にやられたました。先週に続き、大雨でのスタートとなった金曜日ですcrying
     さて、今回のブログは、今週14日(火)昼休みに行われた「避難訓練」の様子を紹介します。これまでとは異なり、「訓練開始のタイミングを知らせない」状況での活動でありました…

    (↓) 教室の中にいた人は、いつもどおり机の下へ第一次避難。
    (↓) しかし、廊下にいた人は、廊下の隅にしゃがみ込み、頭を守ります。
    (↓) さらに、運動場にいた人たちは、中央に集まり身をかがめます。
    (↓) その後の第二次避難「屋上へ」はこれまで同様の動き。舞阪小学校では、津波警報発令時は「とにかく屋上へ!」が鉄則です。
     写真を撮ることはできなかったのですが、昼休みの訓練ということで、西校舎屋上に避難した人たちも20名ほどありました。
     地震発生は、人間の都合など考えてくれません。「もしも…」の場面が無いのに越したことはありませんが、常により良い対応を自分で考えられるようにしておいてほしいと思います。(文責;教頭)
  • クラブ活動最終回

    2023年11月16日
       空には雲が多めの木曜日です。
       本日⑥校時は、4・5・6年生が楽しみにしているクラブ活動が行われました。本年度最終回の様子でありまする…crying

      (↓) スポーツクラブ
      (↓) 卓球クラブ
      (↓) バドミントンクラブ
      (↓) 昔の遊びクラブ
      (↓) 黒板アートクラブ
      (↓) パソコンクラブ
      (↓) まんが・図工クラブ
      (↓) 浜名湖おもしろクラブ
      (↓) 手芸クラブ
       「興味のあること」が「好きなこと」になったかな?
       「好きなこと」が「大好きなこと」になったかな?


       今年度のクラブ活動はひと区切りですが、ぜひ好きなことを追いかける気持ちは大切にしてほしいと思います。(文責;教頭)
    • 本日はカレー曜日!

      2023年11月15日
         週の真ん中・水曜日。昨日よりは、寒さ控えめで過ごしやすかったかな…indecision

         さて、本日ブログの話題は給食です。1・2年生の希望が多かったということで…
        (↑) ご飯、ポークカレー、いんげん豆のサラダ、牛乳、キウイが並びました。

         カレーライス人気はやはり高く、教室には笑顔がいっぱいwink
         おいしく食べた後の昼休みには、運動場に元気な姿がたくさん見られましたよ
         秋が深まると、様々な食材がますますおいしくなると言われます。「よく食べ、よく学び、よく遊ぶ」舞小生であってくださいね。それでは、また明日~frown(文責;教頭)
      •  火曜日です。昨日以上に寒さを感じる朝でした…cool
         本日も校内では、舞フェスに向けての練習風景がいたるところで見られました。

        (↓) 体育館を使っての3年生。
        (↓) 5年生も体育館にて。
        (↓) 5組の子たちは、教室にて楽器演奏に励みます

        (↓) 同時に、通常の授業も展開しております。
         こちらは6年1組の外国語授業。扱える単語量がずいぶんと増えてきた現実に、誠治先生もジャネル先生もべた褒めです
        (↓) こちらは3年1組。根本先生と図工の授業を行っておりました。
        (↓) 最後は2年1組。染葉先生と音楽の授業に取り組んでおりました
         行事に向かう時間も、ふだん通りを重ねる時間も、両方が大切です。そして、この両者はきっとどこかで繋がっています。何度も記してきたように、「今を頑張る」中で、ハイブリッドな毎日を過ごしていきましょうfrown(文責;教頭)
      •  週明け月曜日。秋が過ぎ、冬が訪れるのかしら…と思うような朝でしたdevil
         ただ、そんな日であっても体育を行う子供たちは元気。半袖でもへっちゃらです

         さて、話題変わって…
         今週からは、毎時間のように体育館での学年練習が組まれています。今日も、いろいろな学年がステージやフロアを使って練習に取り組んでおりましたよwink
        (↓) 5・6・7組
        (↓) 4年生は教室で内容の確認をした後、体育館へ。
        (↓) 6年生は、学年全体での●●です。
         ここ数日、地域の方々からも、29日(水)の本番を楽しみにしているというお話をいただくことがありました。4年ぶりに全校で行う舞フェスは、こちらが考えている以上に注目されているのかもしれません。学級、学年、全校で思いを重ね合い、見ている方々の心を動かすような発表をつくり上げたいと思います。本番は16日後です(文責;教頭)