2023年1月

  • 今週の4年生

    2023年1月20日
      学年で大繩跳び集会を行いました。
      各クラスで競い合いました。
      音楽科「音の特徴を生かして音楽をつくろう」では、自分がどの音にするかを選び、曲作りをしました。
      社会科では、天竜川の歴史について、タブレットパソコンを使って、調べました。
      図画工作科では、自分が元気になるようなマスコット作りをしました。
      真剣に版画を彫っています。出来上がりが楽しみです。
      来週の学習発表会に向けて、タブレットパソコンを使って、発表の準備をしています。
      当日、相手に伝わるような声で発表できるように練習しています。
    • 今週の5年生

      2023年1月20日
         今週は、代表委員会がありました。5年生のみその委員会中心に「6年生を送る会」に向けてのスローガンを話し合いました。子供たちは、これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えるスローガンを一生懸命考えました。
      • 本日発行した「2年生学年便り(1月号)」です。御覧ください。
        詳しく御覧になりたい場合は、「〇年生[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

        2年生学年便り(1月号)[PDF:181.3KB]

      • 1/20の給食

        2023年1月20日
          ☆学校給食週間☆
          ・ごはん ・牛乳
          ・茶葉入りメンチカツ
          ・たくあんあえ ・五目汁
          ・いちご 2個
           
           
        • 3年生 授業風景

          2023年1月19日
            体育科「セストボール」では、相手の動きをよく見ながらパスしたり、シュートしたりして、楽しくゲームをしていますsad
             
          • なかよし学級の子供たちが学校にある遊具の清掃をしました。雑巾の絞り方や拭き方を学びながら、全校児童のために、遊具をぞうきんで拭きました。寒い中、どの子も頑張って清掃をし、遊具がぴかぴかになりました。
          • 1/19の給食

            2023年1月19日
              ☆学校給食週間☆
              ・玄米入りロールパン ・牛乳
              ・オムレツの抹茶クリームソースかけ
              ・チンゲンサイとツナの炒め物 ・ポトフ

               
            • 本日発行した「4年生学年便り(1月号)」です。御覧ください。
              詳しく御覧になりたい場合は、「〇年生[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

              4年生学年便り(1月号)[PDF:128.1KB]

            • 【2年生】授業風景

              2023年1月18日
                算数科では、これまで学習してきた九九を使って、発展的な学習をしています。
                国語科では、新しい詩を学んでいます。
                体育科では「ドーナツサッカー」に挑戦しています。
                昼休みは、寒い日でも外で元気よく遊んでいます。
              • 1/18の給食

                2023年1月18日
                  ☆学校給食週間☆
                  ・麦ごはん ・牛乳 ・さけの塩焼き
                  ・こまつなの漬け物 ・生揚げのみそ汁
                  ・焼きのり