2022年7月

  • 分散下校

    2022年7月19日
      浜松市内において、新型コロナウイルスの感染者が急激に増加しています。神久呂小でも同様に、感染者・濃厚接触者が増えています。校内では感染対策を行いながら、教育活動を進めているところです。1学期も残り2日の登校です。何とか無事に「1学期終業式」を終えたいと思います。
      今日から3日間は、下校時の「密」を避けるため、学年ごとに時間をずらして下校させる「分散下校」を行うことにしました。昇降口付近の「密」が随分と解消されました。
    • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、酢豚、きゅうりの南蛮漬け、はちみつとレモンのゼリー」でした。
      今日19日は、食育の日です。きゅうりは、およそ3000年前から人が育てている野菜です。普段食べている緑色のきゅうりは、まだまだ成長中のものです。きゅうりはもともと黄色いきゅうり「黄うり」といいます。この文字通り、育てたきゅうりを収かくしないでおくと、まるまると太ったお化けのような大きなきゅうりになります。昔の人は、この黄色くなったきゅうりを食べていたといいます。
      今日が1学期最後の給食でした。2学期の給食も楽しく美味しくいただきます!
    • 5・6年代表児童が、「6部会水泳記録会」に参加しました。それぞれの児童が自己ベストを目標に、最後まであきらめずに泳ぎ、練習の成果を発揮しました。
    • 水泳部5・6年の代表児童が、「6部会水泳記録会」に出発する様子です。アルコールによる手指消毒、バス内の換気、座席の間隔をあけるなど、バス移動における感染症対策をしました。自己新記録をめざして、頑張ってきてくださいね。応援しています!
    • 今日は、1学期最後の理科の授業!
      4年生、理科「とじこめた空気や水」の学習で使用した『空気でっぽう』を使って楽しく遊びました。子供たちは、学習したことを生かしながらみんなで遊べるゲームを考え、友達と協力してゲームを楽しみました。
    • 2年生が、図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」の学習で、少し厚手で大きな茶色の紙を「ぎゅっぎゅっ」と力を込めて丸めていました。どうやら紙を小さくすることで、紙にしわをつけているようです。丸めたり広げたり・・・を繰り返して、だんだんと紙の質感が変わってきたようです。子供たちは、変化する紙の手触りを楽しんだり、味わいのあるしわ模様を喜んだりしていました。
      次の時間には紙の形を変えながら、自分が作りたいものを考えていきます。どんな作品に仕上がるか・・・楽しみです。
    • 6年生が音楽科の授業で、リコーダーのテストをしていました。練習の成果が発揮できたでしょうか。「メヌエット」・・・・・素敵な曲ですね。
    • 水泳部 最後の練習

      2022年7月14日
        今日は、水泳部の皆さんが最後の練習でした。
        出場する選手の皆さん、自己ベストの更新ができるといいですね!
        明日の「6部会水泳記録会」頑張ってください。応援しています!
      • 夏を楽しもう!
        1年生が生活科「水のパーティー」の学習で、太陽の下、水遊びを楽しみました。水を使って地面に絵を描いたり、水鉄砲の原理を利用してゲームをしたり、友達と水を掛け合ったりしていました。
      • 今日の給食のメニューは、「ソフトめん、牛乳、肉みそソース、大豆コロッケ、トマト」でした。
        今日のコロッケは、大豆が入った「大豆コロッケ」でした。大豆は、「畑の肉」とも言われています。それは、肉に多く含まれている「たんぱく質」という栄養素が、大豆にもたくさん含まれているからです。たんぱく質は、筋肉や髪の毛、爪など、体をつくるもとになる大切な栄養素の一つです。
        来週火曜日が、1学期の給食の最終日となります。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ

      アーカイブ