食に関する指導(2・3年生)

2024年1月15日
    三ヶ日西小学校の栄養教諭の先生が、2・3年生に「食に関する指導」をしてくださいました。
    まずは、自分の好きな食べ物と苦手な食べ物を書き出してみます。
     
    好きな食べ物は、すいか、キャベツ、モモ、お肉、りんご、マスカットなどが挙がりました。
    苦手な食べ物は、白菜、コーン、ゴーヤ、うなぎ、鶏肉、魚、ピーマンなどが挙がりました。
    好きな食べ物も、苦手な食べ物もそれぞれ違っていて面白いです。

    でも皆、苦手なものが出されても頑張って食べているようですsmiley
    栄養教諭の先生から食べ物の働きについてのお話を聞きました。
    食べ物は「おもに体をつくる」「おもに体の調子を整える」「おもにエネルギーになる」の3つの働きに分類できることを学びました。
    今日の給食で使われる食べ物を、3つの働きに分類してみました。
    片栗粉がジャガイモからできていることを知り、驚いた様子でした。
    給食を食べる前に「手洗いチェッカー」で手の汚れをみてみました。
    ブラックライトで手の汚れが見える特殊な液を手に塗ってみます
    きれいに見える手にも目に見えない汚れがいっぱい
    「うわ~!汚~い!」
     
    汚れが取れるまで丁寧に手を洗いました。
    きれいになったら…いただきます!!
    今日の給食は「ごはん、牛乳、厚焼き卵、炒り鶏、七草汁、みかん」です。
    勉強した通り、3つの働きの食べ物がバランスよく入っています。
    残さないよう、美味しくいただきました。

    栄養教諭の先生、ありがとうございました