1年生を迎える会

2023年5月2日
     今日は1年生を迎える会を行いました。6年生がリーダーとなり、2年生から5年生の子たちに迎える会に向けて取り組んでほしいことをふたばっ子だよりに書いて伝え、今日までそれぞれの学年で準備を進めてきました。6年生は、自分たちが企画した昨年度の6年生を送る会から学んだことを生かそうと、ふたばタイムや学級活動の時間を使って納得するまで話し合いました。「絶対に1年生を楽しませたいんだ。」という強い思いを持って、本番の今日を迎えました。
     2年生は、クラスのことを知ってほしいという思いから、クイズにして紹介しました。
     3年生は元気にルールを守って学校生活を送ってほしいという思いから、双葉小学校のルールをクイズにして紹介しました。
     4年生は双葉小学校ってどんな学校なのか早く知ってほしいという思いから、クイズで紹介しました。
     5年生は、全校のみんなと仲良くなってほしいという思いから、猛獣狩りゲームをしました。
     そして6年生。双葉小学校が高砂小と南小が統合されて双葉小になったこと、新しい校舎で14年目ということなどをクイズにし、そのあと、2~6年生が協力して作ったメダルを1年生の首に掛けてあげました。
     1年生からは歌のプレゼントのお返しが。「勇気100パーセント」を元気よく歌っていたら、自然と2~6年生の手拍子が始まりました。双葉小学校の温かさを感じる一場面でした。
     大成功の1年生を迎える会。6年生が「やりたい」ことを伝え、自らも実行し、精一杯頑張りました。2~5年生も6年生の思いをしっかりと受け止めて、自分たちらしさを発揮しながら1年生が楽しめる出し物を披露することができました。心温まる拍手が自然に起こり、1年生の笑顔がいっぱいの迎える会となりました。
     これからの行事も心温まるものになるよう、子供たちの「やりたい」を大事にしていきます。