2025年

  • 祖父母と楽しむ会

    2025年1月17日
       今日は祖父母と楽しむ会にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
       あか組さんはお正月遊びを一緒に楽しみました
       きい組さんはカルタ大会を行い、子供たちは真剣勝負でしたよ!
       あお組さんは凧作りをして…
       広い園庭で凧あげを楽しみましたwink
       凧あげ名人のおじいさんもいらっしゃいましたよ!
       今日は学級委員のお母さん方に、おやつを作っていただきました。
       幼稚園で収穫したサツマイモを使って「サツマイモスティック」を作ってくださいました
       カリッとしていて美味しかったですcheeky
       おじいさん、おばあさんと一緒に食べて嬉しそうな子供たちでした
       学級委員さん、ありがとうございましたlaugh
       最後に子供たちからプレゼントを手渡しさせていただきました。喜んでくれるかな?と言いながら心を込めて作っていました。大切に使っていただけると嬉しいです
       短い時間ではありましたが、お孫さんと楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか?おじいさん、おばあさんとの温かな関わりを見ることができ、こちらも心が温かくなりました
    • ストーリーテリング

      2025年1月16日
         今日は年中・年長のストーリーテリングの日でした。
         自分でイメージを膨らめながら聞き、そのお話の世界に引き込まれているようでした
         手遊びも教えていただき、楽しい時間を過ごすことができました
         あお組さんに用意してくださったお話は少し長かったですが… どの子も集中して聞いていて、あか組さんからの積み重ねの大切さを感じました。雄踏小学校の読み聞かせの時間にも、またお会いできるかもしれませんねwink
         次回のストーリーテリングは、いよいよあか組さんの番ですよ!お楽しみにcheeky

        <本日のメニュー>
        ・麦ごはん
        ・こぎつねごはんの具
        ・牛乳
        ・おひたし
        ・いわしのつみれ汁
        「先生見てて!お野菜食べるよindecision」と、声を掛けてくれる子もいました。
         今日はいわしのつみれが大人気でしたよ!
         おかわりをする子も多くて嬉しく思います
         明日は祖父母と楽しむ会(11時降園)です。寒さが予想されますので、各自防寒対策をお願いします。御参加される方によろしくお伝えください。
      • 遊びの様子

        2025年1月15日
          「大根、大きくなったねcheeky」と言いながら、水やりをしていたきい組さん。毎日お世話をありがとう
           ランランタイムの後は、自分の好きな遊びを選んで楽しんでいました。あお組さんのサッカーに、きい組さんも参加していましたよ!遊ぶ前にルールの確認をしていました。
           きい組さんは「花いちもんめ」で盛り上がっていました。自分の名前を呼ばれると嬉しそうでしたwink
           あか組さんでは「ピザ屋さん」が大人気 順番に美味しそうなピザを焼いていましたよ
           あか組さんは初めて「はさみ」に挑戦しました 先生の話をしっかり聞いて、はさみの使い方を覚えていました。
           きい組さんは自分の顔をかいていました。そっくりにかいている子が多くてビックリしました!
           あお組さんは「紙版画」に挑戦していました。
           出来上がりが楽しみですね
          <本日のメニュー>
          ・角型食パン
          ・牛乳
          ・メープルジャム
          ・太刀魚フライ
          ・キャベツとエリンギのソテー
          ・かぶのクリームスープ
           今日も寒い日でしたが、スープで体が温まりましたよindecision
        • 遊びの様子

          2025年1月14日
             朝から元気いっぱい「ランランタイム」を行いました。体操をした後…
             みんなでマラソンをしました
             マラソンの後は、各学年で縄跳びや花いちもんめ、サッカーなど体を動かして楽しむ姿が見られました。これから毎日体を動かして遊ぶ予定です。
             朝の身支度を自分で頑張る姿を認め、やる気を伸ばしていきたいと思います。
             きい組さんはお友達と一緒に「コマ回し」に挑戦したり、すごろくを楽しんだりしていました。お正月遊びを通して、お友達とじっくり関わっています。
             3学期は「誕生会の司会」をきい組さんに引き継いでいく時期です。今日はあお組さんが教えにきてくれましたよ。ありがとう
            <本日のメニュー>浜松パワーフード給食
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・すき焼き煮
            ・じゃがいもと茎わかめの味噌汁
            ・みかん
             今日から給食が始まり、子供たちはとても嬉しそうでしたindecision 温かい給食を食べられることに感謝ですね
          •  今日は雪がチラチラと舞い、非常に寒い一日となりました
             全学年揃って、元気に白山神社までお散歩に行ってきましたよ!
             横断歩道を渡る経験を重ね、自分の目でしっかり安全確認をする必要性が分かってきたようです。言われなくても自分から手を真っすぐ伸ばす子が多かったです。
             長い階段も、自分の足でしっかり登ることができました!
             あお組さんはあか組さんの安全も確認しながら、歩幅を合わせて歩いてくれました。ありがとう
             あお組さんは集合写真をパチリ
             3学期も元気に楽しく遊ぼうねcheeky
             3連休に入りますが、感染予防をしながら安全にお過ごしください。
             いよいよ火曜日から給食が始まります。お楽しみに
             
          • 3学期始業式

            2025年1月9日
               3学期の始業式では、子供たちが元気いっぱい「園歌」を3番まで歌ってくれました
               冬休み中に洗い物やお料理など、お家の方のお手伝いをした子が多くて嬉しかったですcheeky
               冬休みに楽しかったことを、クラスの代表の子に発表してもらいました。
               どの子も楽しい冬休みを過ごせたようでした
               先生たちから、3学期の遊びや行事についてお話がありました。子供たちは興味津々で聞いてくれましたよ。3学期も楽しいことが盛りだくさんです!
              「3学期も元気いっぱい頑張るぞお~っ
               久しぶりに友達と一緒に大好きなサッカーができて、あお組さんはとても張り切っていました。動きがパワーアップしていましたよ
               きい組さんはしっぽとりで真剣勝負をしていました。自分のしっぽを守りながら、友達のしっぽを狙う姿がたくましかったです!
              「いちごが赤くなってるよcheeky
              「チューリップが顔を出してるね」などと生長に気が付いて、あか組さんは友達と一緒に喜ぶ姿が見られました
               明日は「白山神社」へ園外散歩に行く予定です。寒さが予想されますので、防寒着の着用をお願いします。なお、小中学校ではインフルエンザが流行しているようです。園と家庭と連携しながら感染予防に努めていきたいと思いますlaugh