2025年3月

  • 卒園式

    2025年3月14日
       今日はあお組さんの卒園式でした
       遊戯室に入る前、自分たちの作品や思い出の写真を、懐かしそうに見ていました。
       卒園式では、とても立派に修了証書をもらうことができました。
       胸を張って、堂々と歩く姿がかっこよかったです
       お家の方への感謝の言葉、子供たちは一生懸命に考えていましたよ
       PTA会長様、お祝いの言葉をありがとうございましたlaugh 
       きい組さん、今日はあお組さんの卒園をお祝いして、歌と言葉を送っていただきありがとうございましたcheeky
      <お別れの言葉と歌>
       幼稚園で楽しいことがいっぱいありましたね。どれも大切な宝物です
       あお組さんの気持ちがこもった歌に感動しました
       きい組さん、あか組さん、今日はあお組さんのお見送りをしていただき、ありがとうございましたlaugh
       あお組さん、御卒園おめでとうございます。4月からはいよいよ小学生ですね!
       令和6年度の教育活動が終了致しました。保護者の皆様の御理解、御協力のおかげで、本日のよき日を迎えることができました。職員一同、感謝申し上げます。
       一年間、ブログを見ていただきありがとうございましたlaugh
    • 修了式

      2025年3月13日
         きい組、あか組さんは合同で修了式を行いました。
         園歌を3番まで元気に歌いました
         クラスの代表の子が、園長先生から「賞状」をいただきました。
         あか1組は「ともだちだいすきで賞」 
         あか2組は「げんきいっぱいで賞」
         きい1組は「たくましくなったで賞」をいただきました wink
         修了記念品を、代表の子が受け取りました。
         PTAよりいただきましたので、御承知おきください。御家庭で使ってくださいね。
         そしてもう一つ… 子供たちが心待ちにしていた、新しい色の帽子ですcheeky
         代表の子が帽子を被せてもらうと、「すごい!よく似合っているよ」「かっこいいねwink」などと子供たちの声が聞こえてきました。
         担任の先生から帽子をもらって大喜びの子供たち
         お互いに新しい色の帽子を見せ合って、4月からの新生活に期待が高まっているようでした
         新しい色の帽子を被って、はいチーズ
         明日はあお組さんの卒園式です。全員揃って卒園式を迎えられますようにきい組、あか組さんもあお組さんの卒園のお祝いを、よろしくお願いしますlaugh
      • 3月誕生会

        2025年3月11日
           今日は3月生まれのお友達の誕生会でしたおめでとう
           きい組さんの司会の子たちは、しっかり言葉を覚えて言うことができました。あお組さんになってからも、よろしくお願いしますねlaugh
           今日の誕生会のゲストは、「にりんそう」による歌とピアノのコンサートでした知っている曲を、一緒に歌ってくれて嬉しかったですcheeky 素敵な演奏に、ピアノを習っている子は、ずっとピアノに釘付けでした
           今日は今年度最後の給食でした。「美味しい給食を毎日ありがとう」というお礼の気持ちを込めて、給食センターの方に手紙を手渡しました。「小学校に行ってもよろしくね!」とお願いしていました。
           明日から11時降園になります。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います
        • 大掃除(戸外)

          2025年3月10日
             暖かな日差しの中、今日は大掃除(戸外)を行いました。
             あお組さんが使用している「遊具の部屋」の引っ越しも兼ねて、用具の運び出しをしました。
             大きい物や重い物は、友達と力を合わせて運びましたよ!
             靴箱の掃除をしていたきい組さんが、「見て!こんなに雑巾が真っ黒になったよcrying」と教えてくれました。靴箱がきれいになった証拠ですね
             あか組さんも砂場のおもちゃをきれいに拭いてくれました。
             そして、先生から雑巾の洗い方や絞り方を教えてもらっていました。みんなの頑張りのおかげで、倉庫や遊具がピカピカになりました。ありがとう
            <本日のメニュー>
            ・りんごチップ入りロールパン
            ・牛乳
            ・スペイン風オムレツ
            ・フレンチサラダ
            ・白菜スープ
             
             いよいよ明日は今年度最後の給食です
             さくら連絡網でもお伝えしましたが、防犯強化のために正門の鍵(リング)を設置しました。
             幼稚園にお越しの際は、写真のように2本の棒をリングに通していただきますよう、御協力お願い致しますlaugh
          • 大掃除(戸外)

            2025年3月10日
            •  9時15分に「緊急地震速報」が園内に流れ、避難訓練が始まりました。
               今日は園児、職員共に「予告なし」で行いましたが、落ち着いて行動する姿が見られました。
               第一避難場所(園庭・西駐車場)に避難後、第二避難場所(宇布見の里の屋上)に移動しました。
               9時33分、全員の無事が確認でき、避難が完了しました。
               どの子も真剣に取り組み、前の子から遅れないように歩くことができました。短時間での避難ができるようになり、子供たちの成長を感じました。
               あお組さんはあか組さんと手をつなぎ、交通ルールを教えながら一緒に避難をしてくれました。ありがとう
               いよいよ明日は卒園式の総練習です。きい組、あか組の子供たちにも、総練習の様子を一部見てもらう予定です。9時30分開始予定ですので、よろしくお願いしますlaugh
            • 遊びの様子

              2025年3月5日
                 雨が続いていますね 子供たちは室内での遊びを楽しんでいますcheeky
                 あお組さんはグループごとに「トランプ」で盛り上がっていました。遊びのルールを理解して、友達と一緒に楽しんでいますwink
                 きい組さんは大好きな「だるまさんがころんだ」を遊戯室で楽しんでいましたよ
                 あか組さんは「サーキット」遊びで体を動かして楽しんでいました。
                 雨の日でも思い切り体を動かすことができる、広い遊戯室に感謝です
                 今日、ついにチューリップが咲きました
                 嬉しい気持ちがいっぱいのあか組さん!折り紙でチューリップをたくさん折りましたよ
                 あお組さんと園長室で一緒に給食をいただいています。明日のグループで最終となります。
                 職員室の先生とたくさんお話をして、楽しい時間を過ごしています 
              • ひなまつり会

                2025年3月3日
                   女の子の幸せや健やかな成長を願い「ひなまつり会」を行いました
                   クラスの代表の子が、自分たちの「ひな飾り」について作り方等を教えてくれましたよ!
                  「紙コップを使ってつくりましたsad
                  「刀を抜いたり挿したりできるように工夫しました
                   みんなで「ひなまつり」のパネルシアターを見ました。ひなまつりの由来も先生から教えてもらいましたよwink
                   ひなまつりの歌を、5番まで自信をもって歌えるようになりました
                   今日は「白酒」の代わりに「カルピス」で乾杯をしましたcheeky
                   ひなあられも美味しかったですね!
                  <あか組>
                  <きい組>
                  <あお組>
                   本日ひな飾りをお家に持ち帰りましたので、ぜひ飾ってくださいね
                   今週はあお組さんが1グループずつ、職員室の先生たちと一緒に給食をいただきます。いつもと違う雰囲気の中で、どの子も嬉しそうですcheeky