地震の避難訓練の後、起震車体験を行いました。
浜松西警察署から2名お越しくださいました。
浜松西警察署から2名お越しくださいました。
最初にきい組さんが震度6強の揺れを体験することになり、真剣に話を聞いていました。
揺れは想像以上で、立っていることはできませんでした。机の脚へしがみつくことに必死でした。
続いてあか組さんも、震度6弱に挑戦しました。
揺れは40秒でしたが、もっと長い時間揺れているように感じました。
あお組さんは震度7の揺れを体験しました。どうしたら安定して座れるのか、試している子もいました。
【御家庭でお願いしたいこと】
・家具の固定(転倒防止)
・就寝時、近くに履物(スリッパ等)を置いておく
・非常持ち出し袋の用意(飲み物、食べ物、着替え等)
※着替えは季節に応じて準備しておくことを推奨します。
【御家庭でお願いしたいこと】
・家具の固定(転倒防止)
・就寝時、近くに履物(スリッパ等)を置いておく
・非常持ち出し袋の用意(飲み物、食べ物、着替え等)
※着替えは季節に応じて準備しておくことを推奨します。
今日の体験で学んだことを通して、これから自分たちができることは何だろうか考えました。自分の考えを発表してくれる子もいました。今後も「自分で考えて行動する。」ことを大切にしていきたいと考えています。
大きくなった「大根」の収穫をしました。
先生から抜き方を教えてもらいましたよ!
先生から抜き方を教えてもらいましたよ!
あか組さんは「うんとこしょ!」と、言いながら大根を抜いていました
大きくて美味しそうな大根に、子供たちは大喜びでした
あお組さんは集合写真をパチリ 顔が大根で隠れている子もいますが…
「おでんにしてもらおう!」「みぞれ鍋がいいな 」「大根サラダもいいな!」など、子供たちが話をしていました。お家で美味しく召し上がってくださいね