2024年

  • 遊びの様子

    2024年9月6日
       保護者の皆様、本日はお忙しい中、PTA奉仕作業にお越しいただきありがとうございましたlaugh
       おかげさまで園庭がきれいになりました
       あか組さんはお店屋さんごっこを楽しんでいました。お友達とのやりとりを喜んでいます!
       あお組さんは遊戯室で「玉入れ」に夢中になっていました。カゴをよ~く狙って玉を投げる姿が見られましたよ。
       大好きなパラバルーン!みんなで「テント」の中に入ってみましたwink 
       子供たちの笑顔、最高ですね
       月曜日は年中・年長さんで「宇布見の里」に行き、おじいちゃん おばあちゃんと交流する予定です。
       今日はあか組さんの前で、歌と踊りを披露しました。あか組さんから「かっこよかったよ!」「すごかったよ!」と言ってもらって嬉しかったね
      <本日のメニュー>
      ・ごはん
      ・牛乳
      ・牛丼の具
      ・ごまあえ
      ・切干し大根のみそ汁
       まだまだ暑い日が続きそうです。疲れが出ている子もいますので、体調を整えて月曜日は元気に登園してくださいね!
    • 今日はひよこの会がありました
      令和7年度入園予定のお子さんが遊びに来てくれました

      ブロック、ソフト積み木、プラレール、ままごとなどいろいろな遊びを楽しんだね
      子供たちが遊んでいる間、入園願書の説明を行いました

      説明後は子育て座談会として「浜松子育てあるあるすごろく」を楽しみながら、子育てのエピソードを伝えたりお子さんの良さを紹介したりして会話を弾ませていましたねfrown
       
      お家の人と離れて遊ぶことができた子供たちお家の人からも「泣かずに遊べて嬉しかったsad」と笑顔で喜ぶ姿が印象的でしたfrown
      本日配付した入園願書は10月2日(火)~10月15日(火)までの間に雄踏幼稚園(職員室)へ提出してくださいlaughお待ちしております
      また、「幼稚園を迷っている」「雄踏幼稚園のことを知りたいな」という方はお気軽に幼稚園まで御相談ください

      次回のひよこ・たまごの会は9月28日(土)どんぐり運動会ですsadたくさんのお友達が遊びに来てくれると嬉しいです

      ひよこ・たまごの会(年間計画)[PDF:161.1KB]

      どんぐり運動会御案内(ひよこ・たまご)[PDF:135.9KB]

    • 遊びの様子

      2024年9月5日
         今日もいい天気 あか組さんはお友達と一緒に「よーいどん
         笛の音をしっかり聞いて、走り始めることができましたよsad
         あお組さんは「パラバルーン」の持ち方を教えてもらっていました。また、ケガ無く楽しく取り組むための約束もしました。
         子供たちの様子から、パラバルーン大好きという気持ちが伝わってきましたよ!
         今日はストーリーテリングを、あお組ランチルームで行いました。
         ロウソクが灯る瞬間は、いつもドキドキの子供たちです
        <本日のプログラム>
        「三枚のおふだ」
        「おいしいおかゆ」
        「アリョーヌシカとイワーヌシカ」
         あっという間に、子供たちはお話の世界に引き込まれていきました。
         あか組さんはお魚遊びが盛り上がっていましたよ!
         2クラス合同で楽しく遊んでいました cheeky
        <本日のメニュー>
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・厚焼き卵の銀あんかけ
        ・ツナじゃが
        ・実だくさん汁
         お野菜たっぷりで、とても優しい味付けの和食でしたindecision
         モリモリ食べて、残暑を乗り切りましょう!
      • 遊びの様子

        2024年9月4日
           子供たちの元気な声に、うさぎのしろちゃんも嬉しそうです
           あお組さんは「夏休みの思い出」の絵をかきました
           水族館、花火、おばあちゃんの家、バーベキュー… 自分の思いをのびのび表現する楽しさを味わっていましたよwink
           きい組さんは「フラフープ」に挑戦中 回せるようになって嬉しいね
           あか組さんは「もういいかい?」先生はどこかな
          「見~つけた!」「先生あっちにいる~sad
           今度は木のお家まで、みんなでよ~いドン
          「かんぱ~いwink」みんなでお茶のみ休憩です。
           木のお家の中は、涼しい風が吹いて気持ちがよかったです!
           
           今日は地震の避難訓練を行いました。
           先生の指示を聞いて、黙って行動しようとする姿が見られました。
           年長・年中は西側駐車場、年少は園庭が第1避難場所です。
           様々な状況を想定し、自分の身を自分で守れるようにしていきたいと考えています。
          <本日のメニュー>
          ・ナン
          ・牛乳
          ・チキンカレー
          ・コーンとさやいんげんのソテー
          ・ぶどうゼリー
           久しぶりの給食に子供たちは大喜びwink
           恒例の「ゼリージャンケン」で盛り上がっていましたよ!
        • 2学期始業式

          2024年9月2日
             今日から2学期がスタートしましたwink
             元気いっぱいの子供たちに会うことができて嬉しかったです
             始業式では園歌を3番まで歌いました
             あか組さんも大きな口を開けて、一生懸命に歌う姿が見られました
             夏休みの楽しかった話を、クラスの代表の子が発表してくれました。
             2学期も人前で話をする経験を積み重ね、自信につなげていきたいと考えています。
             先生からは2学期の行事(運動会、遠足、発表会、クリスマス会)について話がありました。
             子供たちも楽しみにしているようで、反応がとてもよかったですcheeky
             
             各クラスでは夏休みの楽しかったことを、「なつとあそぼう」の写真や絵を見ながら紹介し合っていました
             
             自分のことを自分の言葉で伝える経験となり、聞いてもらえた嬉しさも感じているようでした
             写真の準備等、ありがとうございましたlaugh
             一日も早く幼稚園の生活リズムを取り戻せるよう、御協力よろしくお願いしますlaugh
             2学期も楽しい保育に努めて参ります。ブログも御家族でお楽しみください
          • 一学期終業式

            2024年7月19日
               今日は一学期の終業式でした。雄踏幼稚園の「園歌」を大きな声で歌う姿が見られ、とても嬉しかったです
               先生からの質問にも、積極的に答えてくれましたよwink
              「一学期に楽しかったこと」の発表をしてくれました。
               みんなの前に出て、お話ができて素敵でしたよ
               きい組、あお組さんは3人のお友達が発表してくれました。
               このような経験を通して、自信につながることを願っています
               一学期たくさんのことを頑張った子供たち。クラスの代表の子に「賞状」を手渡しましたsad
              <夏休みのお約束>
              ①早寝・早起きをしよう
              ②お手伝いをしよう
              ③外で元気にあそぼう
              ④飛び出し× 道路であそばない
              ⑤知らない人について行かない
               知らない人に声をかけられたら「たすけて~」って叫んで逃げるよ。
               明日から夏休みです。9月に元気な子供たちに会えることを楽しみにしていますcheeky

               毎日ブログを楽しみにしていただき、本当にありがとうございました。2学期も子供たちの園での様子を、できる限りタイムリーにお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いしますlaugh
            • プール自由参観会

              2024年7月18日
                 今日は暑い中、プール自由参観会にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
                 雨天延期になったため、例年行われている「プールじまい」を本日見ていただくことができました。
                 お家の方の応援のおかげで、子供たちが意欲的に取り組む姿がたくさん見られましたwink
                 あか組さんは、水と仲良しになりましたね
                 きい組さんも、頑張る姿がたくさん見られましたね
                 潜って貝をたくさん拾いました!
                「いくつ拾ったか数えてみよう
                「頭から水を掛けても大丈夫
                 顔付けもできるようになったよ!
                「泳げるようになりたい」という自分の目標に向かって頑張る姿は、とても素敵でしたcheeky
                 あお組さんは、幼稚園最後のプール遊びとなりました。
                 経験を重ねるたびに、できることが増えていくことが嬉しくて、どの子も前向きに挑戦する姿が見られました。
                 お友達が頑張る姿に刺激をもらっている子も多かったです。
                 プールじまいの後は、ご褒美にジュースをいただきました。みんなで飲むと美味しいねcheeky
                 各クラスでは、メダル授与が行われました。お友達の頑張りに「拍手」を送っていました
                 今日はお家の方の前で、とても張り切っていた子供たち。たくさん褒めていただけると嬉しいですlaugh
              • あお組夏祭り

                2024年7月17日
                   16日、17日の二日間で、「あお組夏祭り」が開催されましたcheeky
                   昨日はあか組さんが招待されました!
                  「何味のかき氷にしようかな?」
                  「的当てはここからね!」
                  「かわいい金魚がいっぱいいるね!」
                   みんなで盆踊りをしたよ
                  「あか組さん、また遊びに来てね
                   フラワーパークごっこ、科学館ごっこに続き、3回目のご招待となりました。あか組さんは大喜びでした

                   今日はきい組さんが招待されて、あお組さんに遊びに行ってきました!
                   的当てが終わると…
                   次の番の子のために、グループの子で力を合わせて準備をしていました。昨日の経験を活かしてスピードアップしていましたよ!
                   的をよ~く狙って
                  「りんご飴ひとつください
                  「このポイを使ってね!」「捕った金魚はここに入れてね!」とても優しく声を掛ける姿が見られましたcheeky
                   今日もみんなで盆踊り
                   あお組夏祭りで、楽しい夏の思い出ができましたwink
                   年下の子に優しくしたり、年上の子に憧れの気持ちをもったり… 異年齢児との交流の深まりを感じた一学期でした。
                   二学期も計画的に進めていきますので、お楽しみに
                • 7.8月の誕生会

                  2024年7月16日
                     今日は7.8月生まれの誕生会でした
                     あか組さんは、4人のお友達をお祝いしましたよ
                     きい組さんは6人、あお組さんが1人で、合わせて7人のお祝いをしましたcheeky
                    「好きな動物」「好きな色」「好きな食べ物」をインタビューしてくれました。
                     あお組さんの司会の子、ありがとうございました
                     お祝いの歌のプレゼントです
                     遊戯室でのお楽しみは、「パネルシアター」でした
                    「おばけちゃん」のお話の世界に入って楽しむ姿が見られました。
                     パネルシアターの挿入歌は作曲してくださったそうです。ピアノの音に合わせて、子供たちがすぐに口ずさんでいましたよ
                    「えりのんシアター」のお二人、楽しい時間をありがとうございましたlaugh
                    <本日のメニュー>
                    ・ごはん
                    ・牛乳
                    ・夏野菜カレー
                    ・ごぼうサラダ
                    ・ラブコールメロン
                    「カレーのおかわりしたよ!」
                    「メロン美味しいね indecision
                    「メロンのおかわりしたい人?」「は~い
                     今日は1学期の給食最終日でした。残さずよく噛んで、美味しくいただきました。夏休みも好き嫌いしないで、なんでもモリモリ食べてくださいね
                  • 遊びの様子

                    2024年7月12日
                       今日も雨 室内遊びを楽しむ姿が見られましたsad
                       廃材にセロハンテープを貼って…何ができるかな?
                       中2階のスペースは、子供たちに大人気 落ち着いてままごと遊びを楽しんでいました。
                      「一つください!」注文が入ると、美味しそうな「焼きそば」をつくってくれましたcheeky
                       あちらこちらで、ごっこ遊びを楽しむ姿が見られました
                       いろいろな色の絵の具を使って、「ミックスジュース」をつくっていましたよwink とってもカラフルで美味しそうでした
                       きい組さんは「ヒマワリ」の製作をしていました。「のり」の使い方が上手になりましたねsad
                       楽器遊びって楽しいな 音楽に合わせて、自由に楽器を鳴らして楽しんでいましたが…
                      「見て!見て!」と、お客さんに見てもらって嬉しそうでした
                       あお組さんは引っ越し ではなくて…
                       保育室の大掃除をしていました
                       ロッカーの整頓や、雑巾がけを頑張っていましたよ!
                       あか組、きい組さんも、自分のロッカーや椅子を雑巾で拭いていました。きれいになると気持ちがいいね
                      <本日のメニュー>
                      ・ごはん
                      ・牛乳
                      ・ぼくめしの具
                      ・おひたし
                      ・豚汁
                       今日は給食に「うなぎ」が出ましたcheeky 子供たちの嬉しそうな表情から、美味しさが伝わってきますね!
                       おかわりをする子が多くて、食缶が空っぽになっていましたindecision
                       あか組さんは先月末から、自分の食器を自分で返却しています。毎日の繰り返しの中で、上手にできるようになってきました
                       明日から3連休ですね!お休み明けは誕生会ですお楽しみに…