避難訓練(宇布見の里)

2024年11月8日
     今日は地震の避難訓練を行いました。
     あか組、きい組は園庭で、あお組は遊戯室で遊んでいる時間に、震度7の揺れが起きたと想定しました。
     一次避難場所で人数確認をしてから、宇布見の里の屋上に避難しました。
     あお組さんはあか組さんの安全も確認しながら、手をつなぎリードしながら歩いてくれました。
     今日は園庭から宇布見の里の屋上まで、避難に約12分かかりました。
     津波から自分の身を守るため、どの子も「早歩き」を意識していました。
     帰りは、交通のお約束を思い出しながら園まで戻りました。
     きい組さんの手がピーンと伸びていて、とてもよかったです。
     カブトムシの幼虫に、フカフカのお布団をかけてあげる前に、きい組さんとご対面です!
    「ぼくたちがあお組さんになって、プールに入る頃にカブトムシが出てくるんだよねぇwink」「7月くらいかな?」などと話をしている子もいました。楽しみですねそれまでおやすみなさい
    <本日のメニュー>
    ・ごはん
    ・牛乳
    ・焼きししゃも
    ・親子煮
    ・白菜の浅漬け

     ししゃもを初めて食べた子もいたようです。頭からしっぽまで、まるごと魚を食べる経験ができましたindecision
     11月11日(月)は「いい声掛けデー」です。それに伴い、あいさつ週間を実施します。あお組さんのお当番の子は、よろしくお願いしますlaughお互いに「気持ちのいいあいさつ」ができるといいですね