2024年6月

  • 6月生まれ誕生会♪

    2024年6月18日
      今日は6月生まれの誕生日会を行いました
      きい組3人、あお組2人の友達が1つ大きくなります
      あお組の保育室で誕生会をしました

      今日は3人の友達が司会をしてくれました
      自己紹介の中で、名前や何歳になったのかを紹介してくれました
      司会のお友達からのインタビューです
      「好きな動物は何ですか
      「好きな食べ物は何ですか
      友達のことを知る機会となりましたlaugh
       
      今日のお楽しみは、異年齢の友達との「触れ合い遊び」です。
      当初は、「歌」のお楽しみだったのですが、ゲストの都合により中止となってしまいましたまた、機会があれば嬉しいですね

      最初は、全園児で「カタツムリ」と「園歌」を歌いました
      あか組さんも少しずつ園歌の歌詞やメロディーを覚えてきましたねfrown
       
      歌を歌った後は、異年齢のグループづくりをしましたlaugh
      あお組さんが「一緒に遊ぼう」ときい組やあか組を誘ってくれましたcheeky

      グループの友達と「カレーで音頭」の踊りを楽しみました
      近くのグループと合体をして少し大きなグループを作りました
      ♪ちっちゃくちっちゃくちっちゃくなって・・・
      ♪おっきくおっきくおっきくなって・・・こんにちは~
      歌に合わせて動くことを楽しんだり・・・
      同じグループになった友達に「名前」と「好きな食べ物」を伝えました
      友達の名前や好きな食べ物を聞く中で、少しずつ親しみをもつ姿が見られました
      最後は、「洗濯機」の触れ合い遊びをしました
      「洗う」「すすぐ」「しぼる」「干す」動きを楽しみましたwink
      遊び方は、お子さんに聞いてみてくださいね
      今日は、大雨による対応の御理解、御協力をありがとうございました
      本日、誕生児で欠席をされたお友達は、7・8月の誕生会で一緒にお祝いをしますので、楽しみにしていてくださいね
      明日は、視力検査(年少)とたっくとの交流(年中)がありますよ
      元気に幼稚園に来てくださいね
    • 家族と楽しむ会

      2024年6月15日
         今日は、きのいい羊達より講師をお招きして、親子で運動遊びを楽しみましたcheeky
         子供たちとたくさん触れ合って遊んでいただき、ありがとうございましたlaugh
         ビニール袋を使った遊びは、子供たちに大人気でしたねwink
         高い高いを、学年に応じた高さで、全員やってもらいましたよ
         体をたくさん動かして遊んだ後は、牛乳パックを使って「飛行機・ブーメラン・ロケット」を選んで作りました。
         説明書を見ながら作っていただき、ありがとうございました
        「ありがとう」の気持ちを込めて肩たたきをしたり…
        「すてきなパパ」の歌を歌ったりしました
         子供たちの気持ち、伝わったでしょうか
         子供たちの思いが詰まった「プレゼント」を渡しましたcheeky
         お家の方に「ギュ~っ!」とされて、笑顔いっぱいの子供たちでしたwink
         ぜひ、お家で飾ってみてくださいね
         保護者の皆様、今日は御家庭での親子遊びのヒントがたくさん詰まっていたと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!暑い中、本当にお疲れ様でしたlaugh
      • 今日は第2回ひよこ・たまごの会がありました
        可愛らしいお友達がたくさん遊びに来てくれました
        会が始まるまでは、ミニサーキットやプラレール、ソフト積み木で遊びましたwink
        今回は、「ちょっぴんちょ」の講師をお招きしました
        ピアノのリズムに合わせて、親子で触れ合って動くことを楽しみましたcheeky
        「ちょっぴんちょ」の先生から身近な素材を使った遊びを紹介していただきました
        今回は、ビニール袋を使った「カエルづくり」でした
        とても可愛らしいカエルをつくることができましたね

         
        最後は、「パネルシアター」を楽しみましたlaugh隠れている動物をみんなで当てっこしましたwink
        ゾウやキリン、ブタなど・・・たくさんの動物が出てきましたね楽しかったですね
        次回のひよこ・たまごの会は7月10日(水)です
        幼稚園説明会と製作遊びを計画しています
        暑さが予想されますので、熱中症対策をして遊びに来てくださいね
        たくさんのお友達が来てくれることを楽しみにしています
      • 遊びの様子

        2024年6月14日
           今日は夏の暑さでしたね
           子供たちは木陰で、この時期ならではの遊びを楽しんでいました
           水をたくさん使って、気持ちよかったねwink
          「ここ掘るの手伝って
           色と色を混ぜて…
           実験をしているみたいですね!どの子も真剣な表情で、夢中になって遊んでいましたcheeky
           あか組さんは、先生に「シャボン玉」の遊び方を教えてもらったり、お約束をしたりしました。お話を上手に聞けるようになりましたねwink
           辺り一面がシャボン玉でいっぱいになり、幸せな空間となりました
          「待て待て~!」と、シャボン玉を追いかけて楽しむ姿も見られましたよ。またシャボン玉で遊ぼうね
          <本日のメニュー>
          ・五目うどん
          ・牛乳
          ・いかの天ぷら
          ・チンゲン菜のおかか炒め
           うどんを楽しみにしている子が多かったので、喜んで食べていました。
           明日は「家族と楽しむ会」です。暑くなることが予想されますので、熱中症対策の御協力をお願い致しますlaugh
        • 雄踏幼稚園では、年8回「ひよこ・たまごの会」(未就園児の会)を計画しています
          0歳児から幼稚園入園前のお子さんが対象です。
          「ひよこ」は令和7年度入園されるお子さん、「たまご」は0歳から2歳のお子さんです

          第2回目のひよこの会は、明日6月14日(金)です
          今回は、ちょっぴんちょさんをお招きをして親子でリズム遊びを予定しています
          持ち物は、スリッパです
          9時20分から受け付けをし、10時から開始をしますlaugh
          たくさんのお友達が来てくれることを楽しみに待っていますcheeky

          ひよこ・たまごの会(未就園児の会)年間計画[PDF:161.1KB]

        • 遊びの様子

          2024年6月13日
             今日は曇り空でしたね。あか組さんが元気に戸外遊びを楽しんでいましたよ!
            「温泉を掘ってるんだよsad
             指絵の具で「お絵描き」楽しいな
            「メロンジュースができたよcheeky
            「お豆たくさん拾ったよwink
             今日はあお組さんが「ピーナッツ」の種を植えました!
            「ピーナッツのいい匂いするかなぁ
             一人2粒ずつ植えましたよ!
            「何してるの?」と、あか組さんが応援に来てくれました。
             ピーナッツの先生から、育て方のコツを教えていただきました。種が腐るから、水やりはちょっと我慢だそうです。
            「おいしいピーナッツができますように」「ピーナッツバター食べたいなindecision
             もう一人、畑の先生が来て「トウモロコシのカラス除け」をしてくださいました。
             目に見えにくい「テグス」を仕掛けたので、みんなも引っかからないように気を付けてくださいね!いつも畑のお世話をしてくださり、本当にありがとうございます laugh
            <本日のメニュー>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・ビーフカレー
            ・キャベツのごまサラダ
            ・姫まくらスイカ
             姫まくらスイカは、甘くてとても美味しかったですcheeky 皮まで食べちゃう勢いでした!
          • 遊びの様子

            2024年6月11日
               あお組さんが「プール掃除」をしましたよ 暑い中、草取りをしたり…
               ほうきで掃いたり…
               プールの底を磨いたりしましたwink
               とてもきれいになりましたよ あお組さんありがとう プールびらきが楽しみですね!
               あか組さんの前を通ったら… おばけが出現 ビックリしたけど、とても可愛いおばけちゃんでしたcheeky
               きい組さんはプレゼントを製作中。お父さん方、お楽しみに
               ここからは昨日の写真です
               あか組さんは「おたまじゃくし」に興味津々!じっくり観察しています 「あっ!足が生えてる!」
               水たまりにダイブ!
               きい組さんは「カタツムリ」をつくって遊んでいます。アジサイの周りをお散歩したり、お家をつくったりして楽しそうですcheeky
              <本日のメニュー>
              ・ごはん
              ・牛乳
              ・いわしの梅煮
              ・おひたし
              ・豚汁
              ・青梅ゼリー
            •  6日(木)に、きい組さんが「あお組フラワーパーク」に招待されて行ってきました!
               入り口でチケットをもらい、自分の興味がある所から周っていました。
               大道芸人の「ファイヤーショウ」が大人気で、お客さんから拍手をたくさんもらって嬉しそうでしたよwink
               きい組さんは、つり橋を一人で渡ることができました!
              「ここを持つといいよ!」と、優しく教える姿が見られました
               音楽に合わせて噴水ショーです
               遠足を思い出しながら… 噴水ポーズ
              「お土産があるので、一列に並んでください!」
               お土産までもらって、とても嬉しそうでしたcheeky
               このように園での遊びを通して、年下の子に優しくしようという気持ちが育ったり、年上の子に憧れの気持ちをもち、「自分たちもやってみたい!」という意欲につながったりするといいなと願っています
            • 園外保育(科学館)

              2024年6月7日
                 今日はあお組さんが「浜松科学館」へ行ってきました
                 今まで科学館に行ったことがある子が、初めて行く子に教えてあげる姿が見られました。
                 見るもの全てが魅力的で、瞳がキラキラ輝いていましたよ
                 他の団体さんや、一般のお客様もいらっしゃったので、順番で楽しみましたwink
                「プラネタリウム楽しみだなぁcheeky
                 満天の星空に「わぁ~!きれい」と、思わず声が出ていました。いろいろな星座がでてきて、興味津々で見ることができました。
                 おにぎり弁当を、美味しくいただきました。準備をありがとうございましたlaugh
                 お弁当を早く食べ終えることができたので、遊具で楽しく遊んできましたcheeky
                 あお組さん、大興奮の一日となりました 
                 科学館で「面白かったな」「不思議だな」「もっと知りたいな」など、いろいろ感じた子供たちです。この経験や学んだことを、今後の遊びに生かしていきたいと思います。
                 なお、本日のバス代は、幼稚園特色化推進事業費より算出させていただきます。御承知おきください。
              • 4園交流会

                2024年6月6日
                   今日は、神久呂・村櫛・北庄内幼稚園の年長、年中さんが遊びに来てくれましたwink
                   2人組で自己紹介をして、顔と名前を覚えましたよ
                   一緒に体操をしたり…
                   ジャンケン列車を楽しんだりしました
                   次は「リレー」です!5チームに分かれて作戦を話し合いました。さすが年長さんですねwink
                   バトンの受け渡しの練習をして…
                   いざ、勝負
                   1位のチームから「メダル」をもらいましたcheeky 首にかけてもらって、とても嬉しそうな子供たちでした!
                   遊びの振り返りでは、今日の楽しかったことを各園2名が発表してくれました。
                   年中さんは園庭で「〇△□ゲーム」を楽しみました
                   藤棚の下で、遊びの振り返りをしました。お友達の話を聞こうとする姿が見られました。
                  「楽しかったね」「〇〇ちゃん、また遊びに来てねwink」と、別れを惜しむ姿も見られました。
                   今後の交流会が楽しみですね