2月3日は、節分でしたね
ご家庭で、豆まきを楽しみましたか?
幼稚園ではそれぞれのクラスが豆まき会に向けて、自分のお腹の中の鬼を考え、
鬼のお面をつくったり、クラスの友達や他の学年の友達と豆まきごっこを楽しんだりしてきました

ご家庭で、豆まきを楽しみましたか?
幼稚園ではそれぞれのクラスが豆まき会に向けて、自分のお腹の中の鬼を考え、
鬼のお面をつくったり、クラスの友達や他の学年の友達と豆まきごっこを楽しんだりしてきました



2月2日(金)豆まき会の朝には、豆を煎ったり鰯を焼いたりしました
鰯や豆が焼ける匂いをかぎながら
「おいしそうな匂い
」と喜んだり
「くさ―い!」と鼻をつまんだり
様々でした
「この匂いは鬼が嫌いなんだよね」とよく知っている子もいました
焼いた鰯の頭をひいらぎの枝に付けた「やいかがし」をつくりました

鰯や豆が焼ける匂いをかぎながら
「おいしそうな匂い

「くさ―い!」と鼻をつまんだり
様々でした

「この匂いは鬼が嫌いなんだよね」とよく知っている子もいました

焼いた鰯の頭をひいらぎの枝に付けた「やいかがし」をつくりました



豆まき会では、自分でつくった鬼のお面を被って集まりました
「泣き虫鬼だから、泣いてるの!」と涙が出ていたり
「怒りん坊鬼だから、怖い顔だよ!」と教えてくれたり
自分で考えたお腹の中にいる追い出したい鬼の顔になっていました

「泣き虫鬼だから、泣いてるの!」と涙が出ていたり

「怒りん坊鬼だから、怖い顔だよ!」と教えてくれたり

自分で考えたお腹の中にいる追い出したい鬼の顔になっていました





年長組の代表の子が、自分の追い出したい鬼を発表してくれました

みんなで「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊りました






踊りを踊り終わると・・・
ドン!ドン!ドン!ドドドドドーン
大きな太鼓と共に、赤鬼・青鬼・黄色鬼がやってきました
ドン!ドン!ドン!ドドドドドーン

大きな太鼓と共に、赤鬼・青鬼・黄色鬼がやってきました


鬼の登場に驚き、怖がりながらも
みんなで一生懸命豆をまいて鬼を追い払いました


みんなで一生懸命豆をまいて鬼を追い払いました


鬼を追い払った後は、福の神さんが来てくました
子供たちにおいしい福菓子を届けてくれました
どの子も夢中になって拾っていました

子供たちにおいしい福菓子を届けてくれました

どの子も夢中になって拾っていました





お腹の中の鬼を追い払い、また1つ大きくなった子供たちです


