1月11日、全園児で白山神社に初詣に行ってきました
年長あお組さんが年少あか組さんと手をつなぎ、年中きい組さんはクラスの子と手をつなぎ、みんなで歩いて出掛けました

全園児で園外散歩に出掛けるのは、今年度初めて

みんなで並ぶと、列がとっても長くなりました

先生に神社のお参りの方法を教えてもらい、みんなでお参りしました
年長あお組さんは、神様に今年や3学期の頑張りたいことを伝えました

「コマで先生に勝ちたい

」
「小学校で、平仮名の勉強をしたい

」 などなど

年長あお組さんのお家の方は、どんなことを神様に伝えたのかお子さんに聞いてみてくださいね
神社には大きな木がたくさんあり、葉っぱがある木と葉っぱがない木があることに気付き、不思議そうに見ている子もいました

落ち葉がたくさん集まっているところがあり、落ち葉を踏んだり、巻いたりして楽しんでいる子もいました
帰りは小学校の中を通らせてもらいました

たくさん歩いてお腹が空いた子が多く、久しぶりの給食を楽しみにする声が聞こえてきました

神様にみんなの気持ちが届き、きっと今年1年間は元気に楽しく過ごせますね