いよいよ明日は、運動会ですね
年少あか組さんは、初めての運動会です

運動会で、どんなことをするのかをイメージがもてるよう、先生や友達とかけっこや踊りをしたり、異学年の競技を見たりしてきました

年中さんの踊りの曲が流れるとポンポンを持って真似をする姿もとても微笑ましかったです

今週は、クレパスで模様をかいたり、箱に色塗りをしたりして自分たちで運動会で使用するものの準備もしていました

お家の人と「どんぐり探検隊」をすることも楽しみにしているようですよ

年中きい組さんは、2回目の運動会です

踊りでは、左右の動きを揃えたり、綺麗な円になるよう、隊形移動の仕方を何度もやってみたりしながら取り組む姿が見られました

走り方も力強くなってきました

年長児の組体操とパラバルーンを観て、「手がピッとしてかっこよかった」「バルーンがきれいに膨らんだ」などの思いを伝え合う姿も見られました

年長あお組さんは、最後の運動会です

赤、青、黄色の3チームに分かれ、「どうやったら勝てるかな?」「リレーの順番どうする?」など考えたり、試したりしながら取り組んできました 「勝って嬉しい

」「負けて悔しい

」様々な気持ちを味わってきました。今週の玉入れやリレーでは、どのチームも気合いが入っていましたよ 。明日の運動会が楽しみですね

今日は、早く寝て、朝ご飯をしっかりと食べて元気に登園してきてくださいね
