12月8日
年長あお組のなかよし発表会を行いました
年長あお組の子供たちにとっては、幼稚園生活最後の発表会でした
一生懸命頑張った年長組さんの様子をプログラム順に紹介します
年長あお組のなかよし発表会を行いました
年長あお組の子供たちにとっては、幼稚園生活最後の発表会でした
一生懸命頑張った年長組さんの様子をプログラム順に紹介します
オープニング「ドレミの歌」
あお組全員で気持ちを合わせて歌いました
あお組全員で気持ちを合わせて歌いました
プログラム№1鍵盤ハーモニカ「とんとんとんとんひげじいさん・かえるのうた」
「かえるのうた」では、3つのパートに分かれて演奏しました
メロディや弾く鍵盤の場所を覚えて頑張りました
「かえるのうた」では、3つのパートに分かれて演奏しました
メロディや弾く鍵盤の場所を覚えて頑張りました
プログラム№2 劇「ブレーメンの音楽隊」
「ロバ、イヌ、ネコ、ニワトリ、フクロウはどうやって動いたらいいかな?」
「どろぼうはどうしたらびっくりするかな?」
「違う楽器を鳴らしたら楽しい!」
お客さんに伝わる楽しい劇にするためにはどうしたら良いか、みんなで考え、毎日取り組んできました
どろぼうを追い出す場面ではOHPを使ったり、最後にみんなで合奏をしたりと年長組らしい素敵な劇になりました
「ロバ、イヌ、ネコ、ニワトリ、フクロウはどうやって動いたらいいかな?」
「どろぼうはどうしたらびっくりするかな?」
「違う楽器を鳴らしたら楽しい!」
お客さんに伝わる楽しい劇にするためにはどうしたら良いか、みんなで考え、毎日取り組んできました
どろぼうを追い出す場面ではOHPを使ったり、最後にみんなで合奏をしたりと年長組らしい素敵な劇になりました
フィナーレ 歌「世界中のこどもたちが」「あおいそらにえをかこう」
歌がとても上手なあお組の子供たち
最後はみんなで子供たちが大好きな曲を気持ちを合わせて歌いました
当日は今までで1番素敵な歌声が遊戯室いっぱいに響いていました
歌がとても上手なあお組の子供たち
最後はみんなで子供たちが大好きな曲を気持ちを合わせて歌いました
当日は今までで1番素敵な歌声が遊戯室いっぱいに響いていました
残念ながら、発表会当日にお休みの子もいましたが…
毎日の取り組みは、32人のあお組さんみんなで心と力を合わせて頑張ってきました
「お休みの子の分まで頑張る!」とお休みの子のことも想いながらステージに立っていました
大勢のお客さんにたくさんの拍手をもらえて、満足感と達成感にあふれる表情を見せていました
また1つ大きくなったあお組の子供たちです
毎日の取り組みは、32人のあお組さんみんなで心と力を合わせて頑張ってきました
「お休みの子の分まで頑張る!」とお休みの子のことも想いながらステージに立っていました
大勢のお客さんにたくさんの拍手をもらえて、満足感と達成感にあふれる表情を見せていました
また1つ大きくなったあお組の子供たちです