新年度が始まって1か月が経ちました
年長あお組の遊びの様子をお知らせします
園庭では、砂遊びや泥遊び、泡遊びなど、ダイナミックに遊ぶ姿が増えてきました
日中は、戸外で遊んでいると自然と汗が出てくるほど暖かく、水遊びに子供たちが集まってくるようになりました
年長あお組が遊んでいる様子を見て、魅力を感じた年中きい組の子供たち。
「僕も入れて!」と言って、遊びに加わる姿も見られました
年長あお組の遊びの様子をお知らせします
園庭では、砂遊びや泥遊び、泡遊びなど、ダイナミックに遊ぶ姿が増えてきました
日中は、戸外で遊んでいると自然と汗が出てくるほど暖かく、水遊びに子供たちが集まってくるようになりました
年長あお組が遊んでいる様子を見て、魅力を感じた年中きい組の子供たち。
「僕も入れて!」と言って、遊びに加わる姿も見られました
保育室では、空き箱やペーパー芯などを組み合わせてイメージしたものをつくったり、なりきりって遊んだりしています
先日は、毎日コツコツとつくってきたお化け屋敷がついに完成
「お客さんできい組さんを呼んで、驚かせちゃおうよ」「怖すぎて泣いちゃうかもしれないよ」という子供たちのつぶやきから、年中きい組さんを招待しました
先日は、毎日コツコツとつくってきたお化け屋敷がついに完成
「お客さんできい組さんを呼んで、驚かせちゃおうよ」「怖すぎて泣いちゃうかもしれないよ」という子供たちのつぶやきから、年中きい組さんを招待しました
新しい環境、新しい友達の中で少しずつ好きな遊びが見つかり、イメージをもって遊ぶ姿が増えてきたあお組の子供たちです
引き続き、一人一人の実態に合わせながらダイナミックに遊んでいきたいと思います
引き続き、一人一人の実態に合わせながらダイナミックに遊んでいきたいと思います