「ふたば学舎」では、防災に関する様々な体験をしました。避難生活の体験では、段ボールで部屋を作りました。また、昼食は炊き出し体験としてカレーライスをいただきました。お皿は紙で箱を作ったものです。避難所の生活では、様々な工夫がなされていたことが分かります。
その後は、被災地まち歩き。
古い家屋が並ぶ細い路地を歩きました。震度7の中、倒壊しなかった建物を見て、皆、驚いていたそうです。鉄人28号にも会えました。
古い家屋が並ぶ細い路地を歩きました。震度7の中、倒壊しなかった建物を見て、皆、驚いていたそうです。鉄人28号にも会えました。
まち歩きの後は、待ちに待った班別研修!
1学期から、班員と話し合って計画を立てたとおり、海遊館や道頓堀を目指したり、南京町を散策したり…。夕飯も各班でとります。
1学期から、班員と話し合って計画を立てたとおり、海遊館や道頓堀を目指したり、南京町を散策したり…。夕飯も各班でとります。
修学旅行の2日目も、楽しんでいるようです。よかったね。