朝の生徒朝会で、生徒会が考えた「以心伝心ゲーム」を行いました。
体育館3階のギャラリー席までいっぱいに広がって活動しました。
お題にそって、生徒会長の答えとチームの答えが一致することがでできれば得点となります。
目を合わせたり、相槌をうったりしてお互いの答えを探り合っていました。
また予想と違うものもあり、盛り上がる場面も多々ありました。
縦割りでの活動だったので学年を越えて協力し合う様子が見られました。
体育館3階のギャラリー席までいっぱいに広がって活動しました。
お題にそって、生徒会長の答えとチームの答えが一致することがでできれば得点となります。
目を合わせたり、相槌をうったりしてお互いの答えを探り合っていました。
また予想と違うものもあり、盛り上がる場面も多々ありました。
縦割りでの活動だったので学年を越えて協力し合う様子が見られました。