かわなで大冒険

2025年10月29日
    今日は年長さんが待ちに待った遠足の日張り切って
    引佐町のかわな野外活動センターに出掛けました
    かわなに着き、職員さんと共に入所式をしました
    準備を整え、沢登りに出発
    がんばるぞーッえい、えい、おーッ
    険しい沢を登っていく年長さん
    全員無事にゴールできるのでしょうか
    『ここからだと登りやすいよ』
    『足はここに掛けるといいよ』と、
    少し先に登った子が後ろの子に声を掛ける姿や、登れそうな箇所を自分で見付けてチャレンジする姿も見られました

    先の見えない道のりに心が折れたり、疲れが出たりする子もいましたが
    『おーい、もう少しだよ
    『頑張れーッ』と
    仲間を励ます声がたくさん響いていました
    一人一人が誰かを支えたり、誰かに励まされたりしながら、一人も欠けることなく感動のゴールmail学級が一体感に包まれた瞬間でしたlaugh
    達成感で満たされながら見下ろす景色は、とってもいい眺め
    『やっほーッッ

    お腹はすっかりペコペコ山を下ったらおにぎりタイムです
    山を下りて食べたおにぎりは、いつもよりさらにおいしく感じられましたindecision
    『見て見ていいもの見付けたよ
    あれ?これは、エビフライ?……にそっくりのマツボックリ
    「リスがマツボックリを食べたあとは、エビフライそっくりになるんだよ」と、かわなの職員さんが教えてくれましたcool

    名残惜しいけれど、そろそろ帰る時間です
    『ありがとうございました
    『絶対また来るね
    職員さんたちに盛大に見送ってもらいながら、
    『かわな楽しかったね
    『沢登りできたね
    『またみんなで来たいなぁlaugh
    と口々に話していた子供たちでしたfrown出発した時よりも、なんだか一回り大きくなったように見えました