講師の方を招き、運動遊びを行いました
この活動は『幼稚園特色化推進事業』の一環として取り入れています
最後は年長編です

この活動は『幼稚園特色化推進事業』の一環として取り入れています



カーズマン先生とはすっかり顔馴染みの年長さん
『よろしくお願いします
』

『よろしくお願いします


さすが年長さんは動きがダイナミック
高い的に向かってボールを命中させたり…

高い的に向かってボールを命中させたり…

思いきりジャンプしたり…

転がったり…
『ちょっと難しそうだけどできるかも
』と思える絶妙な難易度の動きが、子供たちの挑戦意欲をくすぐります

小学校での運動につながる動きもたくさん取り入れていただきました
『ちょっと難しそうだけどできるかも



小学校での運動につながる動きもたくさん取り入れていただきました


腕の力を使って体の重心を移動させる動きは、跳び箱に


腕でしっかり体を引き寄せ、くるっと回る動きは逆上がりに


『まーるかいて ちょんッ
』
縄を回して跳び越える動きは、縄跳びに
最後は2チームに分かれて『たまごドッジボール』をしました

縄を回して跳び越える動きは、縄跳びに

最後は2チームに分かれて『たまごドッジボール』をしました


ボールに当たるとたまごに変身し、動けなくなってしまいますが、仲間にタッチしてもらうと復活できるんです




仲間を意識しながら、集団で遊ぶおもしろさが感じられるのは、年長さんならではですね


年長さんは『スーパーたかい たかい』で締めくくり
次回は2月です
楽しみだね


