2025年5月

  • 心地よい気候のもと、年中・年長さんが野菜を育てる準備を始めました
    年長さんは育てたい野菜を自分で選び、グループで育てるようです
    友達と協力しながら、フカフカの土のベッドを作りますsad
    友達と力を合わせて、そ~っと、そ~っと…
    上からも優しく土をかぶせますlaugh
    『オクラの葉っぱって、こんな形なんだ~

    野菜の看板も自分たちでつくりました
    ピーマン
    ナス
    オクラ

    水もたっぷりあげましたfrown
    おいしい野菜ができるといいね

    年中さんは、みんなで畑に種をまきました
    『種、ちいさいねぇ』
    『いつ出てくるかなぁ…
    水をたっぷりあげて、『大きくなぁれ!』の魔法をかけましたfrown
    おいしいツルなしインゲンが育つ予定です
  • 令和8年度入園児対象で体験入園会(ひよこ学級)を予定しています。
    (令和2年4月2日~令和5年3月31日生まれのお子さん対象)

    今月は第1回目があります
    日時:5月21日(水)9時30分~11時
    内容:幼稚園内(保育室や園庭)で好きな遊びを楽しみますwink
    持ち物:水筒、帽子、筆記用具、その他(着替え、タオルなど必要と思われるもの)、保険料(1回につき32円)

    ぜひ遊びに来てください
    お近くにお住いの方で対象年齢のお子さんがいましたら、声をかけてみてくださいlaugh
    お待ちしています
     

    体験入園会(ひよこ学級)のお知らせ[PDF:472.1KB]

  • 5月11日は母の日です

    『おかあさん、ごはんをつくってくれるよindecision
    『いつもにこにこしてるんだよcheeky
    『おかあさんのことだいすきだよ

    お母さんのことを聞くと、みんな嬉しそうにたくさんお話をしてくれますlaugh

    母の日があることを知った子供たちは、内緒でプレゼントづくりをすることにしました

    年少さんは…
    クレパスでぐるぐる…
    かいた模様を使って、先生がすてきなものに変身させてくれるみたいです

    年中さんは…
    かいているのはもちろん、大好きなお母さん

    年長さんは…
    紙粘土に絵の具を混ぜて…
    ボンドを使って飾り付け
    何になるのかな?

    つくったプレゼントは9日に持ち帰っています
    お母さんの喜ぶ顔が見たくて、お迎えのときに早速渡している子も見られましたcheeky
    喜んでもらえてよかったねcheeky

    では、各学年のプレゼントを少しご紹介します
    年少さんはブーケ型の壁掛けです
    クレパス遊びを楽しみながら、かわいいお花ができました
    年中さんはお母さんの似顔絵付きの小物入れです
    周りには折り紙をちぎって飾りました
    年長さんはカップケーキ型のメモスタンドです
    メッセージの内容も自分で考えました
    なんと、お手伝い券付き

    9日に欠席をしたお子さんは、週が明けてから順次持ち帰ります
    楽しみにお待ちください