2024年12月

  • 2学期終業式☆

    2024年12月23日
      2学期終業式を行いました
      運動会、発表会、遠足、クリスマス会など色々な行事があった2学期、
      子供たちの頑張りや素敵な笑顔がたくさん見られました
      2学期頑張ったことや楽しかったことを発表したよsad
      もうすぐお正月
      みんなで『お正月』の歌を歌ったよ
      戸外で元気に遊ぶ子供たちcheeky
      そら組は友達を誘い合い、鬼ごっこやケイドロを楽しんでいますwink
      長縄に挑戦
      自分で目標を決めて跳んでいますfrown
      れんげ組は友達や先生と一緒にひょうたん鬼を楽しんでいます
      冬休みに入りますlaugh
      病気や怪我、交通事故には気を付けて楽しい冬休みにしてください
      良いお年をお迎えくださいsad
      1月8日に会えることを楽しみにしています
    • クリスマス会をしたよ

      2024年12月18日
        クリスマス会を行いました
        「サンタさんが来てくれるかな~laugh?」
        子供たちは朝から楽しみにしていました

        みんなで”あわてんぼうのサンタクロース”を歌ったよ
        異年齢グループに分かれて゛ジングルベル”を踊るよwink
        次は『クリスマス○×クイズ』

        みんなで楽しんでいると…
        リンリンリンリン~鈴の音が聞こえてきました
        「もしかして・・・」と子供たちの目が輝きますcheeky
        『メリークリスマス~』
        サンタさんが与進幼稚園にもプレゼントを持ってきてくれました
        一人ずつプレゼントを手渡してもらい、大喜びの子供たちでした
        「サンタさんありがとう~また来てねcheeky
        最後はみんなでおいしいおやつを食べましたwink
         
        どんなプレゼントをもらったのかな
        子供たちから話を聞くのが楽しみです
      • もうすぐクリスマス

        2024年12月13日
          12月上旬、そら組がツリーに飾り付けをしてくれました
          「わぁ~クリスマスツリーだぁcheeky
          「鈴がある!」「リボンもあるね
          りんご組は嬉しそうに見ていました
          「見てみてサンタとトナカイをつくったよwink
          そら組はサツマイモのツルでつくったリースに飾り付けをしました
          りんご組に可愛いサンタとトナカイがcheeky
          プレゼントをつくっていました
          誰に届けるのかな
          なんと…つくったプレゼントをそっと、そっと静かに職員室に届けてくれました
          もうすぐクリスマス
          幼稚園にもサンタさんが来てくれるかな

          おまけ・・・
          戸外では落ち葉遊びを楽しんでいます
        • スモーク体験をしたよ

          2024年12月11日
            消防署の方が来てくれ、スモーク体験を行いましたlaugh
            煙の中を歩くときは、身を低くしてアヒルの歩き方で進むこと、壁を触りながら進むこと等を教えてくれました
            「怖い~。」と少しドキドキしながら先生と一緒に体験をしました
            消防車も見せてもらいました
            どの子も興味津々wink
            そら組さんは「これは何ですか?」「ホースは何本ありますか?」等、疑問に思ったことを積極的に質問していました
            最後に消防車と消防士さんと一緒にハイポーズsad
            乾燥する時期になりました。
            日頃から火元には気をつけていきたいですね
             
          • 生活発表会をしたよ

            2024年12月6日
              オープニングは、全園児で『園歌』と『はっぴょうかいのうた』を歌いました
              子供たちの元気な歌声で発表会が始まりましたlaugh
              年少りんご組は初めての発表会
              クラスで楽しんできた踊りの中から子供たちがお気に入りの踊りを選びましたcheeky
              1曲目はポップコーンに変身~wink
              2曲目はおばけに変身~
              子供たちの手作りドングリマラカスを使って歌ったり、手遊びをしたりしましたwink
              年中れんげ組は、歌と楽器遊び、劇遊びをしましたsad
              元気な声で『さんぽ』を歌ったり、『山の音楽家』に合わせ楽器を鳴らしたりしました
              劇遊びは『おおきなかぶ』です
              好きな役になりきって先生や友達と一緒に言葉のやり取りを楽しみました
              「うんとこしょ どっこいしょ」
              みんなで力を合わせて、大きなかぶがぬけました
              年長そら組は、歌・合奏、劇遊びをしましたfrown
              『ドレミのうた』に合わせて、色々な楽器を使い、みんなで気持ちを合わせて演奏をしました
              劇遊びは『まゆとかっぱ』のお話です
              どんなセリフが良いか、どうやって動いたら良いか子供たちと相談しながら進めてきました
              当日は、自分の役割を果たそうと一人一人が堂々と演じる姿が印象的でしたcheeky

               
              子供たちの頑張りに温かな眼差しやたくさんの拍手をいただき、ありがとうございましたlaugh
            • 有志のお母さんたちが素敵なハンドベルの演奏会を開いてくれました
              最初は可愛い動物たちが登場し『かえるのうた』を演奏してくれましたwink
               
              動物たちを動かしていたのは…お母さんたちでしたwink
              子供たちもハンドベルに挑戦
              お母さんたちに合図を出してもらいながら『かえるのうた』を演奏しました
              次の曲は『むしのこえ』です
              子供たちはタンブリンやスズ、トライアングル、ウットブロックを鳴らし、一緒に演奏しましたcheeky
              最後の曲は『あわてんぼうのサンタクロース』です
              素敵な音色に聞き入っていた子供たちですwink
              演奏会を企画、準備してくださった保護者の皆さん、ありがとうございましたcheeky