冬になり、空気も乾燥してきましたね
「火の用心!」いつも以上に、火の扱いに注意が必要な季節になってきました。
幼稚園では、毎月避難訓練を行っています。
今回は、消防署の指導の下で、実際に煙(スモーク)の中を歩いて避難する訓練を実施しました。
消防士さんが事前にスモークを焚いて、準備をしてくださいました。
煙が黙々
いつも見えるはずのものが、見えません
「廊下まで煙が出てる!」
「上の方が白くなってるね」
煙の様子を目の当たりにして、子供達にも緊張感がはしります。

「火の用心!」いつも以上に、火の扱いに注意が必要な季節になってきました。
幼稚園では、毎月避難訓練を行っています。
今回は、消防署の指導の下で、実際に煙(スモーク)の中を歩いて避難する訓練を実施しました。
消防士さんが事前にスモークを焚いて、準備をしてくださいました。
煙が黙々


「廊下まで煙が出てる!」
「上の方が白くなってるね」
煙の様子を目の当たりにして、子供達にも緊張感がはしります。

消防士さんから、煙が出た時の避難の仕方について、ご指導頂きました
初めての経験を前に、集中して話を聞いていた子供達です

初めての経験を前に、集中して話を聞いていた子供達です


ハンカチで、口と鼻を抑えながら、かがんで小さくなって進みます。
どの子も真剣そのもの

どの子も真剣そのもの







「何も見えなくなっちゃってびっくりした」
「こんなに周りが白くなって、少し怖かった」
実際に体験してみて、子供達も色々な感想を抱いたようです
今後も、災害下で命を守る行動をきちんととれるよう、色々な設定の中で訓練を重ねていきたいと思います。
「こんなに周りが白くなって、少し怖かった」
実際に体験してみて、子供達も色々な感想を抱いたようです

今後も、災害下で命を守る行動をきちんととれるよう、色々な設定の中で訓練を重ねていきたいと思います。