幼稚園特色化事業の一環として、年長そら組がお茶会を行いました
お茶の先生をお招きして、礼儀作法やお点前についてご指導いただきました
お茶の先生をお招きして、礼儀作法やお点前についてご指導いただきました

今回は、友達同士でお互いにお茶を点てておもてなしの経験をしました
いつもと違う雰囲気の中で、少し緊張気味の子供達
まずは、おけいことしてお茶会の所作などを教えていただきます
いつもと違う雰囲気の中で、少し緊張気味の子供達
まずは、おけいことしてお茶会の所作などを教えていただきます

①お菓子を頂きます
地元の菓商「まる川」さんが作って下さった季節のもみじの印が入ったお饅頭。
甘いあんこの味に、緊張していた顔もほろっと柔らかく和みました
地元の菓商「まる川」さんが作って下さった季節のもみじの印が入ったお饅頭。
甘いあんこの味に、緊張していた顔もほろっと柔らかく和みました




②お茶を点てました
初めて手にする茶碗と茶筅に緊張している子もいました
先生に手元を見ていただきながら、飲んでくれる友達のことを考えて、静かな気持ちで取り組みました
初めて手にする茶碗と茶筅に緊張している子もいました
先生に手元を見ていただきながら、飲んでくれる友達のことを考えて、静かな気持ちで取り組みました


友達を、自分が点てたお茶でおもてなし
おいしく飲んでくれるかな
友達の表情が気になる様子です
「おいしかった!」という声に、嬉しい気持ちが沸き上がります
おいしく飲んでくれるかな
友達の表情が気になる様子です
「おいしかった!」という声に、嬉しい気持ちが沸き上がります



普段、なかなか経験できないことを通して、日本文化に触れることができました
お茶の先生方、ご指導ありがとうございました。
お茶の先生方、ご指導ありがとうございました。