先週、幼稚園の畑ではジャガイモの収穫を行いました
そら組さんが種芋を植えて、今まで大事に育ててきました
葉も茎も育ち、ジャガイモの花が萎れたら。。。
ジャガイモが土の中でも大きく育った印です
ちょうど採り頃
さあ、みんなでジャガイモ堀り

そら組さんが種芋を植えて、今まで大事に育ててきました

葉も茎も育ち、ジャガイモの花が萎れたら。。。
ジャガイモが土の中でも大きく育った印です


さあ、みんなでジャガイモ堀り



そら組さんとれんげ組さんが、順番に行いました
両手で茎を掴んで。。。
うんとこしょ
どっこいしょ
思い切り引っ張って

両手で茎を掴んで。。。
うんとこしょ


思い切り引っ張って





ジャガイモがたくさん顔を出しました
やったあ
採れた
子供達、いい顔してますね
収穫の喜びを、みんなで味わうことができました

やったあ


子供達、いい顔してますね

収穫の喜びを、みんなで味わうことができました


そら組さんは、数を数えたり、大きさを比べたり。。。
「たくさん採れたね」
「一番大きいのはどれかな
」
物の数や量に関心をもつきっかけになりますね
収穫したジャガイモの絵も、かきました
実際に、土の中から自分で掘り出し、色や形を肌で感じたジャガイモです
それぞれに、自分の感動を個性豊かに表現しました。
「たくさん採れたね」
「一番大きいのはどれかな

物の数や量に関心をもつきっかけになりますね

収穫したジャガイモの絵も、かきました

実際に、土の中から自分で掘り出し、色や形を肌で感じたジャガイモです

それぞれに、自分の感動を個性豊かに表現しました。






幼稚園で収穫したジャガイモは、前回収穫したタマネギと一緒に、おいしいカレーに変身する予定です
自分達で育てた食物を実際に食べることで、食物への関心を高める一つのきっかけになればと考えています

自分達で育てた食物を実際に食べることで、食物への関心を高める一つのきっかけになればと考えています
