2024年

  • 5年生は、家庭科「食べて元気に」の学習でみそ汁を作りました。
    煮干しを丁寧に処理して、美味しい出汁をとることができました。
    味噌も上手に溶きました。
    出汁のとり方は調理の基本になるので、今後に役立ててほしいと思います。
  • 3年生は1年間の長上学習の締めくくりとして、学区の流通元町と下石田報徳社の碑を見学しに行きましたsad

    下石田報徳社とは、学校にある像でおなじみの二宮金次郎の思想をもとに、地域の互助のための会社で、後々全国へと広まったそうです
    流通元町は、東行政センターや流通元町図書館、清水税関、産業展示館など、様々な公共施設がありました
    4年生になったら、長上学習でどんなことを学ぶのか、楽しみですねfrown
  • 1年学年集会

    2024年2月27日
      今日、学年集会を行いましたwink
      今回は、1年1組が司会をしました

      各クラスで今月のめあてである「ふわふわ言葉」についての取り組みを発表しました!
      それぞれのクラスの頑張りが見られました

      レクリエーションでは、「みんなでのれるかな?」を行いました!
      5人でグループをつくって、1枚の新聞紙にのるゲームです。
      まず、1枚の新聞紙に全員でのります。
      次に、半分に折った新聞紙にのります。
      最後は、さらに半分に折った新聞紙にのります。
      腕を組んだり、片足でのったりなど工夫をしながら、新聞紙にのることができました
      グループのメンバーと協力して、楽しむことができました

       
    • 学年集会

      2024年2月27日
        2月27日、4年生の学年集会が行われました。
        4組さんが企画した「へんてこばくだんゲーム」で盛り上がりましたsad
        どのチームも大盛り上がりでした

        修了式まであとわずか
        最後まで楽しく過ごしたいですね
      • 6年生を送る会

        2024年2月27日

          2月22日(木)に、6年生を送る会が開催されました。クイズあり、ガチンコ対決あり、歌あり、ダンスあり、とても楽しい集会でした。フラワーアーチをくぐる憧れの6年生に手を振る子、名前を呼ぶ子、どの子も目がキラキラしているのがとても印象的でした
           4年生「縄しよぜ!」と6年生に縄跳び対決を挑みます。いい勝負だった子もいましたが、結果はどの技も全敗さすが6年生4年生が勝っちゃった時や引き分けだった時の台詞も練習したのに…と、4年生の先生が嘆いておられましたangel
           2年生「6年生クイズ」「2年生の時の学習発表会で発表した、国語の内容は何でしょう どうぶつ園のじゅうい スイミー スーホの白い馬」6年生「スーホの白い馬だ、絶対そうだ」「答えは…のどうぶつ園のじゅういです」えーーーーーーcool 人の記憶って、そんなもんですよねwink
           3年生「お菓子の好きな魔法使い」の曲を替え歌にして6年生がどんなに素敵か、そして、どんなに大好きかの思いを、歌とダンスでプレゼントをしてくれましたみんなの気持ちが伝わり、大きな拍手でしたsad
           1年生の歌とダンスに「かわいい~cheeky」もうメロメロです。6年生が思わず身を乗り出して、ペアの子を探したり、手をふったり、笑顔がいっぱいでしたwink
           6年生から5年生への委員会活動の引継ぎです。ただ物を渡すだけではなく、お互いに言葉を交わしていました。常時活動は2月の中旬から徐々に引継ぎをされ、3月からは完全に、5年生が委員会活動を動かしていきます
           6年生「安心して卒業できますlaugh
          6年生のお礼の言葉の一つ一つや、歌がみんなの心にじわっとしみわたりました。
          卒業式まであと15日です
           5年生sad企画から準備、練習、本番、片付けまで、5年生の子供たちと先生方で進められました。階段や窓にも心温まる掲示がされています。素晴らしい集会でした。ありがとうございました。そして、これからの与進小学校を与進ファミリーを支え、盛り上げてくださいね
          番外編
           一緒に参加をしたいO先生
          プラカードの担当は確か担任ではなく、5年生のはずだが……そういえば運動会の時も……smiley
        •  生活科の授業では、「明日へジャンプ」の学習を行っています。その中で、自分の成長した様子をすごろくや絵本、巻物、ランキング、新聞などの中から選び、まとめています。
           体育では、「ドーナツサッカー」の授業を行っています。仲間と協力して、楽しく取り組んでいます!
           3年生が総合的な学習の時間に学習したことを、2年生に向けて、発表してくれました!
          3年生から始まる新しい学習では、どんなことを学ぶのか知るきっかけになりましたsad
           来週の木曜日に6年生を送る会があります。2年生の出し物「クイズ」の練習を学年全体で行いました。
          6年生に今までの感謝の気持ちが伝わるといいなと思いますlaugh
        • 絵手紙教室

          2024年2月16日
             6年生は13日14日に絵手紙教室を行いました。
            子供たちは講師の先生の話をよく聞きながら、絵手紙のコツを勉強しました。
            『はみ出してもいい、ヘタでもいい。』
            普段とは違う筆の使い方に緊張しながら、思い思いに野菜や花を描きました。
            授業終了後には、たくさんの味のある作品が仕上がりました。
          • 3年生は2回目のタグラグビー教室がありましたsmiley

            前回、タグのつけ方や、取り方を学習したので、今日はタグラグビーの基本のルールを教えてもらいました

            パスは前に出せないこと、タグをとられたら3歩以内にパスを後ろに回すことを練習します
            最後に、細かいルールを教えてもらいながら、ゲームを行いますsad

            相手チームを怖がらずに、間をすり抜けて前に進み、トライを決めました
            仲間と協力してパスがつながると気持ちがいいですね
            今後も体育科の学習でタグラグビーを学んでいきますlaugh

            パスとチームワークを大切にして、たくさんトライを決めてほしいですね
          • 折り紙凧を上げたよ

            2024年2月7日
              1年生は、生活科「冬をたのしもう」の単元で、折り紙凧を上げました。
              使ったものは、折り紙、裁縫糸、しっぽ用の紙だけです。
              子供たちは、簡単にできる凧に驚いていました。

              折り紙凧は、遠州のからっ風によって、空を泳いでいました。
              子供たちは上手に風のいタイミングを掴んでいました。

              浜松らしい冬を楽しむことができました。
            • 3年生は浜松市トップアスリート連携事業を活用し、静岡ブルーレヴズから講師を招いて、タグラグビーを体験しました

              腰にベルトを巻いて、2枚のタグをつけることから学習しますlaugh
              次に、数人で輪になって、ラグビーボールのパスをしてみましたsad

              相手に聞こえるように、「パス!」と声をかけてパスをします
              最後に、コートを使ってしっぽ取りをしましたsmiley
              次回の14日には本格的にタグラグビーのゲームに入るので、ルールを覚えてブレーするのが楽しみですね