2023年

  • 今日7月7日は七夕です
    1年生は、願い事を短冊に書き、笹に飾りました
    みんなの願い事が叶うといいですねwink
  • 七夕給食【行事食】

    2023年7月7日
       機織りが得意な織姫が使う糸を見立てて、そうめんを献立に取り入れました。みかんポンチには、星形のナタデココが入っていました。 みかんだけ先に食べて、星形ナタデココを残し、並べてから ☆☆☆ 一つ一つ味わって食べている子がいましたblush
      すっごくその気持ちわかるよ今日もおいしい給食、ごちそうさまでした
    • 7月の庭

      2023年7月7日
         「暑くないの?水分とってよーcool
           「うん、だいじょうぶだよsad!」
        7月になり、気温も上がってきました。木陰に入ったり、ミストを浴びたりしながら、
        子供たちは元気です
        植物も元気です
        wink最近、6年生と1年生が一緒に遊んでいるのを見かけます。
        1年生に、6年生と遊んでいいね!と声をかけると
        「めっちゃ たのしいwink」とにっこにこの1年生。
        その横で、照れて下を向く6年生の、はにかんだ笑顔も私は好きですblush
      • 2年生 学年集会

        2023年7月6日
           2年2組の児童が計画した学年集会を行いました。王様ドッジボールです。暑い中でしたが、どのクラスもみんなで協力して全力でドッジボールを楽しむことができました
           勝ったチームからは歓声が上がりました。今回優勝したのは、2年1組でした!
           最後には、「負けて悔しかったけど、みんなで協力して頑張れたので良かったです。」「みんなで協力して学年集会を成功できました。」など、素晴らしい感想を全体の前で発表することができました。laugh
           学年集会を通して、より一層絆を深めることができたと思います。今回の学びを学習にもつなげられるように頑張っていきます!!sad
        • 4年生 学年集会

          2023年7月5日
             一学期初めての学年集会を行いました。4年2組のアイディアでクラスごとに4つのチームを作り、リレー対決をしました。「運動コース」では、マットや跳び箱を軽々と越えていきましたが、最後のボール当てが難しかったです。「楽しいコース」では、テンポよくけんけんぱで進み、じゃんけんで勝ったチームからは歓声が上がりました。優勝は4年4組でした!どのクラスも全力で走って楽しめました。
          • 5月に種をまいた朝顔の花が咲き始めました。
            6月の中旬にはつるが伸び、支柱を立てました。
            子供たちは、毎日水遣りをしています。
            そのおかげで、朝顔はぐんぐんと成長しています。

            生活科の時間に葉っぱの数や大きさなどを細かく観察しました。
            「ぼくの手くらいの葉っぱだったよ。」
            「つぼみがあったよ。人差し指くらいの大きさだったよ」
            など、うれしそうに担任や友達に報告する姿が見られました。

            これからもたくさんの花が咲くのが楽しみですね。
            一生懸命育てていきます。
          • 今日は社会科の学習でメロン農家さんのお仕事を見学しに行きました
            長上学習で市野町を探検したときに見つけた温室に入れるので、子供たちはわくわくですwink

            お天気に恵まれて汗だくの子供たちでしたが、温室に入ってびっくり

            「暑~いcrying
            メロンが暑い国から日本にやってきたことやどんなふうに育てているのか、どれくらいで出荷するのか教えてもらいました
            今回はメロン農家さんのお仕事や、メロンが育つ様子を見ることができましたlaugh
            長上地区のはたらく人たちのひみつをこれからも調べていきたいですね
          • laugh私事で恐縮ですが、我が家の息子と娘に、よく言って聞かせていたことです。
             学校へ行く時や、遊びに行く時に 「行ってきまーすsad」  
             「はーい、命と一緒に帰ってきなよーangry」  「おおげさだなーsmiley」 
             そんな子供たちが大人になり、今はそれぞれ県外でひとり暮らしをしています。
             先日の豪雨と時、息子は車で移動中でした。見る見るうちに水が上がってきて、通行止めになり、真っ暗な山道を豪雨の中、迂回をすることに。携帯電話もつながらない山の中で、子供の頃に私が言って聞かせていた「生きて、命と一緒に帰って来い」の言葉を思い出し、ハンドルを握りしめたそうです。
             
             6月20日に交通教室が開かれました。4年生のブログでもアップしていますが、低学年の歩行訓練の様子もぜひご覧ください。どの子も真剣で、緊張しています。子供たちには、くり返しくり返し、何度も何度も、危険からわが身を守るすべを教えてください。
            大切な子供たちの身に、万が一も起きてはならないのです。
            駐車場がある所は、車の出入りがあるよね
            手を挙げて、なるべく体を大きく見せよう
          • ふるさと給食週間

            2023年6月27日
                  給食から学ぼう わたしたちのふるさと
                    ~おいしさ探検 ふるさとの味~「のびゆく浜松」
              をテーマに、6月19日~23日までの5日間、浜松産の食材や、地元の食べ物がたくさん給食に登場しました。栄養教諭:立石紘実先生のご指導のもと、給食委員会の子供たちが、お昼の放送で浜松産食材の紹介をしたり、校長先生に給食についてインタビューをしたり、ふるさと給食週間を盛り上げてくれました。
              浜松~山地編~sad
               天竜区、北区には豊かな山地が広がっています。山菜の煮物には、うわばみそう、わらび、ぜんまいが入りました。こんにゃくも天竜区の名物ですね。そういえば、こんにゃくの黒いつぶつぶって何だかご存じですか?ひじきなどの海藻だそうです。

              浜松~平地編~smiley
               天竜川下流沿いには平地が広がっています。たくさんの農作物が栽培されていますが、中でもセロリの産地です。冬に収穫される冬レタスも有名です。「三ケ日ポーク」「浜名湖もちぶた」としてブランド化された豚肉もおいしくいただきました。

              浜松【福】市長 家康くん献立laugh
               家康くんカレーには、徳川家康が好んだと言われている「浜納豆」や三方原のジャガイモや浜松で多く栽培されているサツマイモが使われました。「浜納豆」はねばねばしていません。時々お味噌にころんと大豆そのまんまが入っていませんか?それを食べた感じですwink
              そして、三方原のダイコン、西区のスイカなどおいしいものがいっぱいでした。

              浜松~台地・浜名湖沿い編~wink
               赤土の畑が広がる三方原台地や温暖な気候の浜名湖沿いは、農産物や畜産物の生産がとても盛んです。三ケ日牛、三ケ日ミカン、三方原バレイショ、お茶、三方原ダイコン・・・挙げればきりがないですねfrown

               
            • 日常を十七音で

              2023年6月27日
                5年生は、国語科「日常を十七音で」の授業で、俳句を作りましたlaugh
                季節を表す言葉「季語」を入れながら、日常生活の中で気づいたことや感じたことを五・七・五の十七音で表しました

                5の1では、クロームブックを使って句会を開きましたsmiley
                画面を見ながら、友達の俳句のいいところをたくさん見つけることができましたfrown

                授業を通して、子供たちにとって俳句がより身近なものになりましたblush