2024年11月

  • 今日の遊び

    2024年11月15日
      今日は、室内や戸外で色々な遊びを楽しんでいました
      秋の自然を使ってケーキを作っています
      美味しそうにできていますね
      年中さんが作っているのを見て年少さんも作りたい~と言って一緒に作りました
      年少さんはカップケーキの完成です
      保育室で体を動かしました
      つま先を使ってピョンピョンうさぎさんに変身ですwink
      発表会に向けて竹太鼓の練習をしました
      かっこよく手があがっていますね
      まつぼっくりを使って、素敵なものを作っています
      毛糸を使って何ができるかな?sad
      年少さんはどんぐり転がしをして遊びました
       
      戸外遊びでは体を動かして元気いっぱい遊びました
      「まてまて~」追いかけっこを楽しんでいます
    • 今日の遊び

      2024年11月14日
        今日は、年少さんを中心に様子をお伝えしますsad
        砂場で、ドングリお料理を作っているよsad
        花を使ってお料理にひと工夫
        今日は何回跳べるかな
        ハンターごっこをやったよangel
        園庭中を駆け回りました
        レッサーパンダを先生と作ったよwink
        「ご飯を食べさせてあげるね」
        「松ぼっくりご飯をどうぞ」wink
        たくさん食べてねcheeky
        今日のカレーパーティーに嬉しいお客さんが来てくれましたsad
        今日のお土産は、あわてんぼうのサンタクロースからいただきました
        嬉しかったね
      • 今日の遊び

        2024年11月13日
          お天気が良くて戸外遊びが楽しくなりました
          リズム遊びで、緊張した体をほぐしますsmiley
          野菜に水かけをしたよ早くできるといいね
          長縄遊びをしたよcheeky
          蛇も跳べるよ
          小さい組も長縄遊びを楽しみましたfrown
          お料理を作ったよ
          竹太鼓の練習をしています
          楽器も楽しいよsad
          劇をやります
          お料理を作るよ
          火を起こさないとね
          発表会に向けて劇遊びや楽器遊びをやる時間が増えてきました
          劇遊びの中で、子供たちの想像力に驚きながら楽しい会話を楽しんでいますwink

          明日は、カレーパーティーです。ご飯をもってきてね
        • 消防自動車が来たよ

          2024年11月12日
            今日は、避難訓練がありました。消防署から消防士さんも来て下さり、いろいろ教えてもらいましたangel
            劇ごっこをしようお面を作るよcheeky
            登園の支度が終わると遊び始めましたwink
            先生の指示を聞いて地震の時のいのちを守るポーズができました
            団子虫ポーズで頭を守りますwink
            消防士さんにご挨拶sad
            スモーク体験をしましたangel
            煙の中で逃げることは、とても難しいことが分かったねfrown
            先生たちも消火訓練をしましたangel水消火器で、火元を狙って消します
            消防車の説明を聞いたよsmiley
            「この車にはたくさんの火を消す道具が入っているんだよ」wink
            消防士になったみたい決まってるね
            さようなら~mailまた来てね
            小枝の山ができたね
            枝を集めて山を作っているよcheeky
            枝や枯葉を集めて、焚火ごっこが始まりました
            火事の時は、火だけではなく煙も怖いことを消防士さんから教えてもらいましたcheekyまた火を消すときには、周りの人にも声をかけ、一人で消火活動をしないことも大切だそうです
            子供たちも防火服を着させてもらうことができましたsad これから冬に向かっていくので、火事には気を付けていきたいですね
          • 今日の遊び

            2024年11月11日
              今日は、いい声かけデーでしたsad朝から元気に挨拶ができましたね
              年少さんは、朝の支度後、ノースポールを植えました
              「大きくなぁれ
              子ブタごっこが始まったよ
              「こんな家、吹き飛ばしてやる」
              「ふぅふぅのふぅー
              ミニミニ人形で遊んだよsad子供たちの周りには、お話がいっぱいです
              「ふぅふぅのふぅ―おかしいな
              「レンガのお家は吹き飛ばされないよ
              外でも元気いっぱい遊んだよ
              登り棒にも挑戦したよ
              食後はそれぞれ自分のやりたいことをして遊びました
              僕は、太鼓の練習をしたよ
              私は、ドングリを使ってケーキ作りをしたよ
              僕は、どんぐり転がしを見つけたよcheeky
              何回もビー玉の行方を追いかけていましたね
              子供たちは、お話遊びや、楽器遊びなど、いろいろな表現を楽しんでいますsad


              火災が起こりやすい季節になってきました。明日は、消防署の方を招いて、スモーク体験を行います!!
              自分の命は自分で守るために子供たちにも丁寧に知らせていきたいと思いますlaugh
            • 今日の遊び

              2024年11月8日
                今日は、体調不良でお休みの子がいたので、少し寂しかったですangel
                朝一番で、大根の種をまきましたsmileyちょっと時期が遅くなったので、1月の中頃には、食べられるといいね
                赤い種も撒きました
                今日は、青い種と赤い種を撒きましたよcheeky
                戸外では、どんぐり転がしで遊びましたwink
                和地幼稚園オールキャストで楽器演奏をしました
                僕は、ウッドブロックをやったよsad
                狼と子豚の人形劇ができましたsad
                トントントン
                中に入れておくれよangel
                年中さんの一鉢栽培は、パンジーとアネモネです
                一鉢栽培で、ビオラとアネモネを植えました
                明日はお休みなので、水かけを手伝ってくれました
                明日から連休です。体調を整えて月曜日は、みんな登園できると良いですねsad
                月曜日は、いい声かけデーですfrown
                元気のよい朝の挨拶をかわしましょうcheeky
              • 今日は、村櫛幼稚園のお友達が和地幼稚園に遊びにきてくれましたsad
                村櫛幼稚園のお友達が素敵な手作りおもちゃを持ってきてくれました
                年中・年長さんはたけのこ山でドングリ拾いをしましたsmiley
                ドングリどこにあるかな~??
                たくさんドングリを拾っていましたよ
                年少さんは遊具で一緒に遊びました
                ドングリを使ってお料理をしています
                スープとオムライスを作ってくれました
                園庭にもドングリが落ちていました
                どれくらいあるかな??
                トイを使ってドングリ転がしで遊びましたwink
                 
                ドッジボールでは先生対子供たちの勝負です
                なんと子供たちが勝ちました~
                みんなで遊ぶと楽しいですね
                室内でもたくさん遊びました
                村櫛幼稚園のお友達が作ったドングリ転がしが楽しくて何回も遊んでいましたwink
                ドングリ迷路もなかなか難しい
                繰り返し挑戦していました
                帰りは、みんなでトンネルを作ってさようならのお別れをしました
                また、村櫛幼稚園のお友達と遊ぶことが楽しみですね
                今日はドングリをたくさん拾ったので、秋の自然物で遊んでいきたいと思います
                最近は、寒暖差があり体調を崩しやすい時期となっています。
                ご家庭でゆっくり休息を取って下さいね。
              • 今日の遊び

                2024年11月6日
                  今日は、のんびりと幼稚園で遊びましたsmiley
                   
                  年長さんがいないときに作った大きなお家 カプラを全部使ったよangel
                  年長組の子は、ビックリwink 「入れて」
                  あれ
                  大きな家は解体されました
                  カプラを使ってドールハウスを作りましたcheeky
                  ドミノ倒しを作ったよwink
                  倒したいなぁ~frown
                  戸外では、長縄遊びをしたよ
                  郵便屋さんができるようになってきたね
                  大きい組も長縄遊びで、ハガキをたくさん拾ったよangel
                  年中さんは、動物園の続きをやるよ
                  ハリネズミを作りました
                  伊左地緑地で拾ったドングリと一緒のものはあったかなsad
                  ケーキを作ってみたよ
                  年少さんは、動物の顔を作ったのかなぁsmiley
                  明日は、村櫛幼稚園の子が遊びに来てくれます
                  裏山で、ドングリや数珠玉を拾ったり、外でドッジボールをしたりしてたくさん遊びたいねcheeky
                • 今日は、天気がよく伊佐見幼稚園と北庄内幼稚園のお友達と一緒に伊左地緑地で遊びましたsad
                  北庄内幼稚園のバスがきてくれて、伊左地緑地に出発です
                  伊左地緑地に到着して、3園が集まりました
                  まずは、「エビカニクス」の体操です
                  元気いっぱい体操しました
                  みんなでともだちできちゃったを踊りました
                  みんなが集まると、とても大きな円になりましたsad
                  よーいどん
                  坂をおもいきり走っています
                   
                  何回も上に登って走っていましたsad
                  みんなで遊んだ後は、各学年に別れて遊びましたwink
                  年少さんは、まず自己紹介をしました
                  ちょっぴりドキドキしていましたが上手にお名前が言えましたlaugh
                  「ワニから逃げろ~」
                  ワニに捕まらないようにお家に逃げますwink
                  年中さんは、しっぽ取りをしました
                  しっぽを取るぞ追いかけたり、しっぽを取られないように逃げたりしていましたwink
                  年長さんは、リレーをしました
                  バトンを次のお友達に渡します
                  みんな一生懸命走っていました
                  伊左地緑地を散策して秋の自然物をたくさん拾いました
                  拾った秋の自然で色々な物が作れそうですね
                  たくさん遊んだ後は、みんなでお弁当を食べましたsmiley
                  みんなで食べると楽しいね
                  また、遊ぼうねとハイタッチしたり、握手をしたりしてお別れしました
                  また一緒に遊べるのが楽しみですね
                  交流で同じ学年のお友達と遊べたことが嬉しかったようです
                  今週は、村櫛幼稚園のお友達が和地幼稚園に遊びにきてくれます
                  子供たちもとても楽しみしているようです
                • 今日は、年長のみ和地小学校に行きました
                  学校探検と給食を体験しました
                  砂場でお料理を作ったよ
                  親子跳びができると自分でも跳べるようになるねangel 
                  皆で、狼ごっこをやりました
                  動物たちにご飯をあげています
                  好きなジュースを選ぶよ
                  学校探検では、見るもの全てが新鮮で、「これなあに」の連続でしたsmiley
                  先生から太陽光パネルの説明を聞いたよ
                  理科室にあった石を触ってみたよfrown
                  和地幼稚園の卒園児が、隣で給食の準備や片付け、ルールなど優しく教えてくれましたsad
                  ドミノ倒しができるかな
                  カプラで囲いができました
                  慎重にカプラを重ねていますangel
                  木のお家みたいだね
                  カプラで大きな家ができましたangel
                  明日から3連休です。インフルエンザも流行り出しましたbroken heart
                  手洗い・うがいをいつもより丁寧にしていきましょうsmiley体をゆっくり休めて、火曜日は元気にきてねcheeky火曜日は、伊左地緑地で3園交流がありますcheeky