• 前々からぞう組さんがお部屋で準備していた夏祭り「ぞうよいなつまつり」が7月2日に行われましたcheeky
    お昼後だったので、短い時間でしたが、ぱんだ組さんやうさぎ組さんも楽しませてもらいました
     
    ぱんだ組さんとうさぎ組さんは、お金を握りしめて、いくつもあるお店を回って、買ったり遊んだりしましたcheeky
    お店は「ジュース」「チョコバナナ」「かき氷」「綿菓子」「りんごあめ」「ルーレット」「くじびき」「金魚すくい」とたくさんですfrown
    「これください。」「はい!〇〇円です!!」とお店屋さんとお客さんの声!!とても賑やかな夏祭りになりました
    4日(金)に、第2回目を行ってくれる予定です!!楽しみだね!!
    さて、2日(水)に、幼稚園近くの地域の方が、笹を幼稚園に届けて下さいました
    立派な笹を「ありがとうございました!!」早速、3日(木)の今日。ぞう組さんとうさぎ組さんが自分たちがつくった飾りと短冊を飾りました
    ぱんだ組さんは、明日飾ります今日は・・・
    みんなが寝てもまだまだ長~い輪つなぎを作ったり、アクセサリーを作って「どうぞ!!」と持って来てくれたりしました
    蒸し暑い日が続く今週明日1日も幼稚園で楽しく過ごそうねcheeky
  • 今日は参観会と懇談会がありましたfrown
    どの学年も親子で七夕飾りをつくりましたfrownはさみやのりを使ったりして作りましたfrown
    それぞれに、素敵な七夕飾りが完成!!明日、地域の方に笹をいただくので、笹に飾りたいと思います
    七夕飾りを作った後は、それぞれ短冊に願い事を書きましたlaugh
    子どもたちと保護者の方にも書いてもらいました!!みんな迷いながら「何にしようかな~??」「迷いますね~!!」と言いながら書いていましたfrown
    願いが叶うといいですね今年の七夕は7年7月7日7・7・7です!!!いいことがありそうですねfrown
    その後は懇談会でした。最初に担任から1学期の子どもたちの様子や成長を伝え、保護者の方同士で、子育てについてや、日頃悩んでいることなどを話ましたfrown家庭での過ごし方や、身辺自立についてなど、とても楽しい雰囲気の中、話し合う姿が見られましたlaugh
    明日からの子育ての参考になればうれしく思います。1学期も残りわずかです。元気いっぱい子どもたちが登園できますよう、願っています!!保護者の皆様お忙しい中、御参加いただきありがとうございましたfrown
  • 先週、無事「プール開き」を行いました
    そして、週明けの月曜日に、本格的にスタートぱんだ組さんとぞう組さんは、大きいプールに入ります!!
    うさぎ組さんは、パタパタプールやシャワープールで遊びますfrown
    園庭の野菜もぐんぐん生長し、毎日収穫ですfrown
    今週もたくさんプール遊びができるといいです!!
  • カレーの日!!

    2025年6月26日
      26日(木)は、カレーの日でしたfrown
      幼稚園で収穫したじゃがいも・人参・玉ねぎを使って、野菜たっぷりカレーです!!
      うさぎ組さんとぱんだ組さんが、野菜を洗ってくれて、ぞう組さんが先生と一緒にクッキングです
      ぞう組さん!!準備万端です
      ぞう組さんよろしくお願いしますfrown
      「ありがとう!!任せて下さい!!」
      包丁の使い方はお部屋でしっかり練習してきたね!!でもおさらいです!!
      しっかりと猫の手で、上手に切れました!!
      その様子をぱんだ組さんとうさぎ組さんが見学にきます
      「ぞう組さんってすごいね!!」
      後は先生が炒めてお水を入れたら、少し煮込みます!!
      ぞう組さん。少し休憩です!!「また、来ます!よろしくお願いします。」台所の先生にお願いしますfrown
      煮込みが終わった頃に、ぞう組さん戻ってきました!「どうかな?」と先生が覗いてみると・・・
      いい感じ・・・cheeky
      最後はカレールーを入れて、少し煮込んだら・・・
      「完成!!!」
      さあ、みんなで食べよう!!
      とってもおいしくいただきました!!
      「ぞう組さん!!!つくってくれてありがとうcheeky
      そして、幼稚園でつくった野菜がたっぷり入ったカレーは、甘くておいしかったです
    • 和田幼稚園には育てている野菜がたくさんあります
      きゅうり・なす・ピーマン・とうもろこし・トマト・インゲン・紫蘇・パクチー・枝豆・人参・ごぼうなどなど
      朝の水遣りがいつもの日課です
      昨日はうさぎ組さんがインゲンを収穫しましたlaugh
      お家に持ち帰りましたおいしくお料理して下さいね
      そして、ぞう組さんは、今日のカレーの日に向けて人参を収穫しましたfrown
      いい感じ!!
      そしてお昼後は、みんなで玉ねぎの皮をむきました
      ぞう組さんがクッキングをしますfrown
      おいしいカレーができますように
    • 和田幼稚園には育てている野菜がたくさんあります
      きゅうり・なす・ピーマン・とうもろこし・トマト・インゲン・紫蘇・パクチー・枝豆・人参・ごぼうなどなど
      朝の水遣りがいつもの日課です
      昨日はうさぎ組さんがインゲンを収穫しましたlaugh
      お家に持ち帰りましたおいしくお料理して下さいね
      そして、ぞう組さんは、今日のカレーの日に向けて人参を収穫しましたfrown
      いい感じ!!
      そしてお昼後は、みんなで玉ねぎの皮をむきました
      あじさい組さんがクッキングをしますfrown
      おいしいカレーができますように
    • 今日は雨☂

      2025年6月24日
        今日はプール開きを予定していましたが、朝から雨でしたmail延期ですlaugh
        各部屋や遊戯室で遊びましたlaugh
        うさぎ組さんは、かたつむりのお家ができたり、ジュースやさんがオープンしたり、小麦粉粘土を楽しみましたfrown
        ぞう組さんとぱんだ組さんは、遊戯室でじゃんけん列車を楽しみました!!
        列車が長くなると大喜び楽しいね
        ぱんだ組さんは、新聞紙の海で魚になったり魚をつくったりして遊びましたfrown
        私たちはタコですcheeky
        うさぎ組さんには、大きな「てるてる坊主」cheeky
        「明日天気になあれ!!」
      • 今日は防災講座を行いました。全保護者の方に集まっていただきました。そして途中までは、年長さんも参加しました。
        今回の講座は、浜松市の防災サポート事業に依頼し、「株式会社ヤタロー」さんから講師の方2名が来て下さいました。
        今日の講座は「体験防災講座。防災グッズ作り」です。災害が起こった時に、どんなことが必要か、どんな物が必要かを、熱心に教えて下さいました。
        初めに防災グッズづくりからです。「こまったトイレがつかえない。」どうしよう・・・でもだいじょうぶ!!
        実際に、災害が起こり、水道も電気も止まってしまったら、トイレが使えません。とても困ること。そんな時のために、備えておくといい「簡易トイレ」や「凝固剤」です。実際に排泄物が固まるか、今回は水を使って凝固剤で固めてみましたlaugh
        「あっ!固まるね。」「災害が起こっても衛生的に使用できるね。」と確認しました。
        そして次は、新聞紙でつくるスリッパです!!子どもサイズと大人サイズを作ってみました
        新聞紙1枚で、とっても簡単に作ることができました!!実際に履いてみると、なかなか履きやすいです!!
        災害が起こってからでは、作れないかもしれないので、日頃から作った物を備えておきましょう!!
        その後は、保護者の方への防災講座です!!災害グッズを家族分備えていますか?ヘルメットは家族分ありますか?などと、日頃から備えておくといい物を教えて下さいました。また伝言ダイヤルの使い方も紹介して下さり、練習日にぜひ試してみて下さいということでした。短い時間でしたが、いつ起こるかわからい災害に備え、意識できることを学んだ時間となりました。ぜひ今日学んだことを家族と話し合って、共通理解をしていきたいですね。幼稚園でも子どもたちと一緒に意識していきたいと思います。
      • 5月末に収穫し、しばらく干していた「大麦」!!麦の先生に様子を見に来ていただきました。「すごく上手に育てたね!!」「とても麦の状態がいいよ!!」「すごいすごい!」と褒めていただきましたfrownそして、この大麦を日頃から子どもたちが飲んでいる麦茶にするために、一度麦の先生に預かっていただくことになりましたfrown「穂先だけ預かっていくね!!」「下の茎は、ストローにもできるし、製作にも使えるよ!!」と教えていただきましたfrown
        子どもたちも、「ちくちくするね!!」「この中に麦茶のもとがあるんだね!!」と興味津々です!!
        「よろしくお願いします。」とお渡しをしましたlaugh上手にできるといいね~!!
        次回焙煎が楽しみですよろしくお願いしますlaugh
      • 先週19日(木曜日)に、年長さんがリクエストしていた「ポテト」を、担任の先生と園務員さんで作ってくれました!!幼稚園で収穫した「メークイン」を使いました
         
        園務員さんが、ふかし芋もクッキングしてくれましたwink年中年少さんの分もしっかりあります!!
        昼食時に、美味しくいただきましたfrown
        「おいしい!!」「今まで食べたポテトの中で一番おいしい!!」と、どの子も味わっていましたfrown
        これからも収穫した野菜でクッキングやご家庭に持ち帰りがあります!!おいしくいただいて下さいね

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ