秋らしい日でした。

2025年9月22日
    週明けの今日laugh元気いっぱい登園する子供たち
    今日は、園庭でも心地よい風が吹いて、運動会で行う「ダンシング玉入れ」をしたり「親子競技」をやってみたりしました!!
    やっと秋がきた感じです
     
    曲に合わせて踊りながら、「ピー!!」と笛が鳴ったら、玉入れをします!!
    今日は一つの籠に、みんなで赤い玉を入れました
    今日はみんなで27個入りました
    お次は、親子競技です!!
    今日は先生がお家のお父さんとお母さん役!!
    本番がとっても楽しみになりました
     
    最後は、ぞう組さんがリレーを行いました今日はぞう組さんだけで行いました
    2周走る子がいたり、先生が仲間に入ったり、少ない人数でどうやって行うかを考えて取り組んでいますlaugh
    日に日に走り方も変わり、「勝ちたい」「早く走りたい」という子供たちの気持ちが感じられます
     
    それぞれお部屋に戻り、体を休めながら遊びました
    ぱんだ組さんは、「自分のパンづくり」!!
    本物みたい!!美味しそうfrown
    これも運動会で使うのかな!?
    そして、午後は、3学年の踊りをみんなで見合いっこ
    見せ合いっこすることが、お互いの刺激になって「誰かに見せたい」という気持ちが生まれてくる様子!!
    ダンスの中で振りだけでなく、声も大きく張り切っています楽しみがどんどん増えていきますね
    今週始まったと思ったら、明日はお休みです!!ご家族で秋を感じて下さいね

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ