田植え(年長児)

2025年6月17日
    13日(金)に、延期になっていた田植えを行いました。年長児が中ノ町幼稚園の年長さんと一緒に、田んぼの先生や地域のボランティアさんに教えて頂きながら行いましたfrown
    今回は、年長さんの保護者の方も一緒に行って下さいましたfrown
    「行ってきま~す!!」「行ってらっしゃ~い!!」「頑張ってね~!!」とぱんだ組さんとうさぎ組さんが見送りをしてくれました
    暑い日だったけれど、お家の方とてくてく田んぼに向かいます!!
    田んぼには、中ノ町幼稚園の年長さんと、田んぼの先生と地域のボランティアさんが、待っていて下さいましたlaughどうぞよろしくお願い致しますlaugh
    植え方を教えてもらったら、いざ田んぼへ
    「わっ!!」「意外と深い。」「泥が温かいよ!!」「あっ!カエルがいた!!」と泥の感触や温度、匂いなど、感じたことを次々と言葉にしたり、色々な発見を楽しんだりしていました植え方も回数を重ねることに上手になり、あっという間に植えることができました
    幼稚園に植える苗も分けていただき、お礼を伝え、無事終了です
    この米づくりの活動は、地域の「休耕田を利用して地域の子どもたちに稲作の体験を」の会のご支援をいただき、10年以上続けられてきました。子どもたちは、地域の方々に支えていただきながらとても貴重な体験をさせていただいています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。10月には稲刈りや脱穀があります!!楽しみに待ちたいと思います!!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ