2024年

  • 1月24日

    2024年1月24日
      今日はとても寒かったですね。
      雪がチラチラ舞うときもありました。

      ぞう組さんは昨日から園庭のあちらこちらに『氷の元』を仕込んでいました。
      タイヤのところ…氷できてた!!
      ライオンのおしりのところ…薄く凍っていた
      ライオンのおしりのところのバケツ…薄く凍っていた
      畑のところ…すごく凍っていた
      霜柱もできました!!
      しもばしら!!
      寒かったので、戸外遊びの前にみんなでリトミックをしました。
      ピアノの音に合わせて歩いたりスキップしたり走ったりし、体がポカポカに温まりました。
      瞬発力や柔軟性も養われるリトミックを、しばらくのあいだ続けていきたいと思います。
      寒くても、楽しいことがいっぱいの幼稚園です!!
      明日は色付きの氷ができているといいな!!
    • 1月22日

      2024年1月22日
        ぞう組さんのお正月ごっこの遊びが盛り上がっています。
        いちご大福や栗大福、たい焼きまで出来上がってきました。
        スイーツも『和(Japanese)』にこだわり、こたつに入って食べることを楽しんでいます。
        今日はぱんだ組さんたちが遊びに来ていました。
        うさぎ組さんは、上手にコマが回せるようになってきました。
      • 1月19日

        2024年1月19日
          今日の遊びの様子です。

          ぞう組さんのおせちが完成したようです。
          うさぎ組さんがぞう組を訪ねて、お正月ごっこの仲間に入れてもらっていました。
          ぱんだ組さんは、今日も元気いっぱい!
          はないちもんめや転がしドッジを楽しんでいました。
        • 1月17日

          2024年1月17日
            今日の遊びの様子です。


             
            いちごジャム、マーマレード、パイナップルジャム、マスカットジャムのトーストの出来上がり!!

            ぞう組さんのおせち料理も完成に近づいてきました。
            ぞう組さんたちの頭の中には、お正月ごっこのイメージが膨らんでいるようです。
            どんなふうに遊んでいくのか、楽しみです。
          • 1.16

            2024年1月16日
              今日はジュビロ運動遊びがありました。
              朝、コーチから
              「お友達を連れて行っていいですか? 元日本代表なんですけどね、ゲストで参加させていただきます。」
              なんと!! それは・・・武田修宏さんでした!!
              現役時代を知っている子供たちはいませんが、担任から活躍の様子を伝えると、なんとなく『すごい人なんだぁ~』というのはわかるようで、いつも以上に盛り上がって楽しんでいた子供たちでした。
            • 1月15日

              2024年1月15日
                ぞう組さんはおせち料理をつくっています。
                うさぎ組さんは獅子舞い、
                ぱんだ組さんは手づくり駒やお餅つきごっこ、
                それぞれに、お正月にちなんだ遊びをしている子供たちです。
                 
                飯田幼稚園のほし組さんから年賀状が届きした。
                お返事を書こうということで、年賀状づくりもしました。

                うさぎ組さんが大根を抜いてくれました。
                とてもやわらかくておいしい大根の味噌汁になりました。
              • 1月12日

                2024年1月15日
                  レンゲの種を蒔きに、ぞう組さんが田んぼに行きました。

                  田んぼの先生方が、田んぼを耕してくださいました。
                  今年は蒔く時期が遅くなってしまったので、咲くのも少し遅くなるかもしれません。
                  ぞう組さんが一年生になる前に咲くといいですね…
                  また、暖かい日には田んぼに様子を見に行きたいと思います。
                  ちなみに、昨年度ぱんだ組のときに蒔きに行ったときの様子…
                • 1月11日 始業式

                  2024年1月15日
                    パソコンの調子が悪く、ブログアップが遅くなりました。

                    11日の様子です。
                    始業式のあと、初詣に行きました。
                    また、この日は鏡開きの日でしたので、年末につくった幼稚園の鏡餅の鏡開きを行いました。
                    ぞう組の目標
                    『発言は大きな声で!!』
                    ぱんだ組目標
                    『話を最後まで聞く!』
                    うさぎ組目標
                    『名前を呼ばれたら返事をする!』
                    それぞれのクラスの『目標』に向けて3学期も頑張りしょう!

                    幼稚園の隣にある八柱神社に初詣に行きました。
                    5円玉を握りしめて、神妙な面持ちで出かけました。
                     
                    鏡開きでは、全員木づちでお餅を割ることを経験しました。
                    お汁粉をいただくときに、急須で入れたお茶を出してみました。
                    きれいな緑色の温かな緑茶を、普段飲みなれない子も飲んでみて、おいしさを味わっていました。
                    『浜松市こどもの市展』賞状授与

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ