• 楽しい遊び

    2024年6月13日
      かんぱーい

      かわいいパティシエさん

      今週はて天気がよくて外遊び最高だね
      みんなで育てたアゲハ蝶さん
      大きくなってうれしいね

      げんきでね
      また、会おうねfrown
      大切に育ててくれてありがとう

      みんなとすごせてうれしかったよ
      いろんないろ 大好き
      いろんなかたち  楽しいよwink
      考えて作るの
      友達と一緒に遊ぶの大好き
      コロコロころり

      上から下へ転がる

      球体
      長いコースをつくったよ

      コロコロころり

      友達大好き
      遊ぶの大好き
      わだようちえんは

      たのしい遊びがいっぱい

      考える力
      仲良くする気持ちが育っています。

      先生たちもみんなの成長が愛おしくてたまりません
    • 今週の様子
      シャボン玉 ふ~~~
      うまくできたよできたよ~~~~
      ふわふわふわ~~~~~
      走ってもできるよできるよ~~~~
      ぷっくりぷくり
      止まっていてもふくらんだ=~=
      お料理始めるよ
      ぐつぐつ
      まぜまぜ
      たくさん
      大大盛り
      お皿にたっぷりのせるんだ
      避難訓練の時はみんな真剣angry
      びゅわ~ん
      リレーもやってやってるよ
      チーム分け
      相談しよう
      ジャガイモさん
      大きくなったから掘ってみよう
      おお!
      いい感じだよ
      いっぱい
      いっぱい
      大成功
      宇宙ってさ~~~

      この前、プラネタリウムで見たよね==
      今週もわだ幼稚園はにぎやか

      たのしかったね~~~~

      来週も、先生たちはみんなと一緒に何して遊ぼうか
      いっぱい考えていますよ!

      ステキな週末を!
      そして、また来週、一緒に遊ぼうね
    • 科学感じてます

      2024年5月31日
        だれだって科学の芽をもっている

        不思議! 面白い!!

        ここが科学の出発点

        浜松科学館「みらい~ら」さん ありがとうございましたsad
      • ポットからカップへ水を注ぎこむ年少組さん
        この夢中な姿がステキなのです
      • 3月28日離任式

        2024年3月31日
          令和5年度の職員異動等による離任式にたくさんの皆さんがお越しくださり、ありがとうございました。
           
          心配していたお天気もなんとかもってくれて、離任式の後は、きれいに咲きそろった花がいっぱいの園庭で、皆さんと離任者とで和やかな時間を過ごすことができました。
          卒園生や以前にかかわった先生たちも来てくれて、
          皆様で温かく見送ってくださり、ありがとうございました。
          離任していく職員たちも、“最後まで笑顔で”と思って頑張りましたが、何度もこみあげるものがありました。
          明日からは新しい年度のスタートです。
          皆さんのお幸せを願っています。
          『新1年生の皆さん、ぞう組、ぱんだ組になる皆さん、頑張ってくださいね。いつまでも応援しています。』離任者3名より
        • 3月15日 卒園式

          2024年3月19日
            保護者の方や地域の御来賓の皆様に見守られて、ぞう組7名が、元気に巣立っていきました。
             
            『ありがとうの花』を、お世話になった御来賓の皆様へ
            『ありがとうの花』を保護者の皆様へ
            一つは、ぞう組さんが種から育てた苗です。
            卒園式第一部は修了証書授与式。
            証書授与では、胸を張ってとても堂々とした姿のぞう組さんたちでした。
            そして第二部では、お家の方、地域の方に今までしていただいたことに、お礼の気持ちを伝えることができました。
            これからもずっと、していただいたことを喜び、感謝の気持ちがもてる人でいてくださいね。
            ぞう組さん、ご卒園おめでとう。
            たくさんの楽しい思い出をありがとう。
             
          • 3月14日 修了式

            2024年3月18日
              3月14日に令和5年度の修了式を行いました。
              修了式後、ぱんだ組さんが中心になって、ぞう組さんのお別れ会を行いました。
              ぱんだ組さんは、司会進行役を頑張ってくれて、温かなお別れ会となりました。
              PTA役員さんの皆さん、1年間ありがとうございました。
            • 3月12日

              2024年3月17日
                園庭でいっぱい遊びたかったのですが、あいにくの雨でした。
                そこで、遊戯室に集まってみんなで集団遊びをしました。
                じゃんけん列車もなべなべ底抜けもフォークダンスも、全員でやるのが楽しくて、楽しくて、大盛り上がりでした。

                 
                そしてこの日は、今年度最後の抜き打ちによる避難訓練を行いました。
                子供たちは真剣な表情で、先生たちも子供たちを安全に誘導できるように声を掛け合って訓練に臨んでいました。
                訓練の最後に非常食の一つクラッカーをみんなで試食してみました。
                子供たちは「おいしいよ」と言って食べていました。「おうちにも非常食はあるかな?お家の人に聞いてみてね」と問いかけました。ありますか?期限は大丈夫ですか?気づいたときに見直してみてくださいね。
              • ぞう組さんたちは、3月に入ると、折り紙でたくさん花を折っていました
                幼稚園生活のなかで、お世話になった方に『ありがとう』の気持ちを込めて届けるためでした。
                これからもずっと、周囲の方に素直に感謝の気持ちがもてる人でいてくださいね。
              • ポップコーン

                2024年3月17日
                  3月15日にぞう組さんたちが和田幼稚園を巣立っていきました。
                  卒園の日を迎えるまで、クラスの友達と時間を惜しむかのように遊び、ぱんだ組やうさぎ組との触れ合いを楽しみ、また、地域の方へのお礼の気持ちを届けにいきました。
                  ぱんだ組、うさぎ組の修了式後には、『一緒に遊んでくれてありがとう』という気持ちをこめて、ぱんだ組さんが中心になってお別れ会を開きました。
                  そのような様子を少しずつブログでお知らせします。

                  まずは、ポップコーンづくり!!
                  春にポップコーンの苗を植えて、みんなで育てました。
                  夏に収穫した後、しばらくの間、乾燥させて、そして一粒ずつ実をほぐしていきました。
                  ポップコーンマシーンを購入したので、みんなで育てたポップコーンを食べました。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ