運動会に向けて毎日毎日相談ごとや練習を積み重ねている、年長ぞう組さん

少ない人数でどうやって「司会」や「ダンス」や「踊り」をやるか、こどもたちと先生で毎日相談です!!
大事なのは、こどもたちの思い!!
「何をやりたいか」「どうやってやりたいか」「何色にするか」など決めることはたくさんありますが、先生が一人一人の気持ちを大事に受け止め、進めています。その中で、一番相談している競技は、「リレー」です!!どうやってやろうかと案を出し、一回やってみて、やってみてどうだったかを話し、次を考える。この繰り返しでした!!
4日(土)の運動会まで、いろんなやり方を試し、当日のやり方を今日考えたようです!!まだ変わることもあると思いますが、こどもたちの決めたことを大切に受け止めていきたいと思います!!