• 運動会の様子②

    2025年10月14日
      遅くなりましたが、今日は10月4日(土)に行った運動会の様子②です!!
      今回は、徒競走・親子競技・リレー・閉会式の様子です!!
      NO.1「はしるのだいすき」です!!
      和田幼稚園の徒競走は、
      ①直線を走る「らいおんコース」
      ②半周を走る「いるかコース」
      ③1周を走る「うちゅうコース」の3コースがあります。
      3つのコースを走ってみて、運動会当日にどのコースを走るを自分で決めて走ります!!
      ゴール目指して一生懸命走りました
      NO.2 親子競技「いとしのパンをゲットしよう!」です。こどもたちは、親子で作成した「ねずみ」に変身!!保護者は、こどもたちが作成した「パンどろぼう」に変身!!スタ~ト

       
      大きなパンを親子で慎重に運び、パン屋さんまで運びます!!
      買ったパンは「まず~い!!」ということで、パン屋さんに新しいパンを買うチケットをもらって、さらに進みます!!
      進んだ先には、またまたパンどろぼう!!じゃんけんをして、勝ったら進めます!!チケットを渡したら、自分でつくった素敵なパンをゲットしてゴールです
      こどもたちが大好きな絵本のお話を親子競技にしました
      親子共に楽しそうでした
      NO.4年長リレー「めざせ!殿堂入り金メダル!!」です。
      運動会当日のリレーについて、少ない人数でどうやって行うかを、毎日相談してきたぞう組さん!!
      担任も悩みながらも、こどもたちの気持ちを大切にしてきました!!最終的に考えた今回のリレーは、1チームで最後まで全力で「バトンをつなぐこと」でした!!一つの青いバトンを最後までつなぐことができました!!ぞう組さんの幼稚園最後の運動会でのリレーは、「学級のきずな」が感じられたリレーでしたmail
      リレーが終わる頃に、雨が降り始めたので、閉会式はテントの中で行いました。
      天候が心配の中。途中で競技を短縮したり、休憩したりし、なんとか無事行えた運動会でした。
      保護者の皆様、地域の皆様の御理解と御協力に感謝申し上げます。
      和田幼稚園の今年の運動会のテーマ「わくわく和田っこ」「ハートフルな運動会」を感じていただけたら嬉しいです!!
      これからも「チーム和田幼稚園」として力を合わせて、取り組んでいきます。今後ともよろしくお願い致しますlaugh
    • 今日の様子です!

      2025年10月10日
        今日は、保育室の様子ですfrown
        年長ぞう組さんから、楽しいそうな声が聞こえてきました!!「何だろう・・・」と覗いてみると!!
        以前から何かを作っていて、それは卓球のラケットだったようです!!
        机を用意して「マイラケット」で卓球を楽しんでいました!!
        午後も楽しんでいて、「園長先生もやってみる~??」と声を掛けてくれたので、一緒に楽しんでみました!!
        とっても楽しかったね!!
        隣のぱんだ組さんも、こつこつと何かの準備をしていました!!
        どうやら駄菓子屋さん!!を行う様子!!
        午後、うさぎ組さんに声を掛けてくれました!!
        まだ途中なんだけど、どうぞ~!!と声を掛けてくれました!!くじ引きもあったり、お菓子も色々あったり、楽しかったね~!!また来週も続く様子!!楽しみにしようね!!
        うさぎ組さんの、昼食後laughゆったり遊んだり、明日からの連休に向けて、保育室で飼育している「コオロギさん」にたっぷり餌をあげていました!!また来週会おうね~!!
        10月は楽しみな行事もいっぱいです!!来週はバス遠足があるね連休明け元気いっぱいな皆さんに会えるのを楽しみに待っていますね!!
      • 小学校へ探検!!

        2025年10月9日
          運動会が終わり、休み明けの7日(火)のこと!!園庭で運動会ごっこをしたり、虫を探したり、砂場で遊んだりしましたfrown
          この前神社で、秋の自然物探しをし、どんぐりや木の枝などを見つけてきました!!もっともっと欲しいね!!遊びに使いたいね!!とお隣の小学校に連絡し、探検をさせてもらいました!!
          たくさんの秋の自然物を発見
          「ただいま~!!園長先生見て見て~!!」「こんなに大きなどんぐりあったよ~!!」「そしてどんぐりの帽子!!」「木の枝も何かに使えそう!!」とニコニコ笑顔で帰ってきましたcheekyたくさんの発見が感動につながっていました!!行かせていただき、ありがとうございましたfrown
          ぞう組さんは帰ってきて・・・分類しました分かりやすいよねさぁ!!どんな遊びに使えるかな~!!楽しみです
        • 運動会の様子①

          2025年10月9日
            少しずつ運動会の様子をお伝えしていきますfrown
            10月4日(土)に運動会を行いました!途中小雨が降ったので、縮小したり、雨が降っている時は休憩したりし、雨間に行いましたfrown
            今回は、オープニング(年少ダンス→年中ダンス→年長ダンス)の様子です!!
            始まる前の準備はOKです!!ぞう組さんの司会から始まりました!!
            トップバッターは、かわいい「トム」と「ジェリー」が登場です
            元気いっぱいダンスをしたら・・・次は「ねこさん」の登場です
            「にゃ~!!」と大きな鳴き声と共に、明るく元気な「ねこさん」のダンス
            そして最後は・・・
            宇宙船の登場です
            宇宙船の中から、かっこいい宇宙飛行士の登場です
            かっこよくダンスを披露したら、また宇宙船に乗って宇宙へ出発また来てね~~!
             
            どの学年も、学年のカラーが出ていて、とっても素晴らしいオープニングとなりました
            さぁ~運動会が始まります!!運動会②をお楽しみに
          • 10月4日(土)に運動会を行いました!!天候が心配の中、競技の短縮をしたり、雨の間は休憩したりし、最後まで行うことが出来ましたfrown和田幼稚園らしい「ハートフル」な運動会でした!!運動会のブログは、明日以降少しずつアップしていきますのでお待ち下さいねfrown御来賓の皆様・保護者の皆様・小学生の皆さん・未就園児の皆さん!ご参加いただきありがとうございましたfrown
          • いよいよ明日は運動会です!!お天気が心配なので・・・
            お部屋には「てるてる坊主」frown「明日天気にな~れ!!」と大きな声でお願いしました
            午後は、それぞれ明日の準備をしましたそして親子競技で子供たちが変身する「ねずみさん」が集合しました!!
            「ちゅ~!!」
            みんなで遊んで「はい!!ポーチュ~!!」
            明日は無事運動会が行えることを祈っています!!
          • もうすぐ運動会!!

            2025年10月2日
              2日(木)の登園後、園庭でリレーの練習をしていたぞう組さん!!「なんかさぁ~。。石や草があるね~enlightened」「走る時転んじゃったらどうしよう・・・」「みんなで拾ろうか・・・」と、園庭の草取りや石拾いをしていました!!そこへ来たうさぎ組さんとぱんだ組さん!!「何やってるの~??」「石や草があって、走る時転んじゃうといけないからとってるの!!」「そうなんだね~」「あっ。うさぎ組さんとぱんだ組さんも手伝ってくれるかな~??」「いいよ!!」と全員で園庭整備が始まりました!!
              みんなでコツコツと拾って、こんなにたくさんの石が集まりました!ぞう組さんが、園舎裏に運んでくれました!「これで大丈夫!!」「走ってみよう!!」といつものようにかけっこをしました!終わってから、ぞう組さんが「リレーをやりたいんだけど、うさぎ組さんとぱんだ組さん応援してくれない?」と・・・その時「僕もやりたい・・」という声laughうさぎ組さんと、ぱんだ組さんもリレーをやりたい様子!!「どうしよう・・・」とぞう組さん!
              「よし!!今日は全員でやろう!!」と一緒に行うことになりました!!全員でのリレーです!
              うさぎ組さんを優しくサポートするぞう組さんcheeky全員でバトンをつなぎゴールです!!
              和田幼稚園らしい姿mail異年齢児交流が自然と出来ていて、お互いに刺激し合ったり思いやりの心が育まれたり、日々成長する姿が見られていますlaugh運動会を通した取り組みの中で、体を動かす充実感も感じていますが、心の成長も大きいです!!
              さて、和田幼稚園のお月見コーナーにススキが飾られました運動会当日!いいお天気になりますように!!
            • 今日の午前中は、曇りでとても心地よい日でしたlaughこどもたちは、園庭で遊んだり、虫探しをしたり、色水遊びをしたり、秋を感じながら遊んでいました
              そして今日は隣の神社にお散歩!!大きなどんぐりや松ぼっくりが落ちていて、夢中になって拾いました
              拾った木の実は、遊びの中で使います!!これからの時期、いろんなところで発見できるね楽しみです!!
              さて、和田幼稚園の「お月見コーナー」に、「お月見団子」が!!
              作ってくれたのは、ぞう組さんです!!全部で15個あるようです!!「誰かに食べられないように見てないと!!」と、毎日確認してくれるようですcheeky
            • 運動会に向けて毎日毎日相談ごとや練習を積み重ねている、年長ぞう組さんlaugh
              少ない人数でどうやって「司会」や「ダンス」や「踊り」をやるか、こどもたちと先生で毎日相談です!!
              大事なのは、こどもたちの思い!!
              「何をやりたいか」「どうやってやりたいか」「何色にするか」など決めることはたくさんありますが、先生が一人一人の気持ちを大事に受け止め、進めています。その中で、一番相談している競技は、「リレー」です!!どうやってやろうかと案を出し、一回やってみて、やってみてどうだったかを話し、次を考える。この繰り返しでした!!
              4日(土)の運動会まで、いろんなやり方を試し、当日のやり方を今日考えたようです!!まだ変わることもあると思いますが、こどもたちの決めたことを大切に受け止めていきたいと思います!!
              当日は、どのようなリレーが待っているかお楽しみですが、「ぞうぐみさんのリレー」をみんなで応援したいと思います!!
            • 休日明け。子どもたちも元気いっぱい登園です
              今年の十五夜は、10月6日(月)です幼稚園が振替休日の日。
              6日に向けてお月さまの形の変化を見るのが楽しみですね!!
              和田幼稚園にも、今日から素敵なお月コーナーが・・・
              「あらお月見しながらピクニックのお友達も」
              だけと・・・三方の上のお団子がまだありません・・・
              きっと誰かが作ってくれることでしょう!!楽しみですねfrown
              ぞう組さんは、今週末の運動会に向けて相談や遊戯室での確認をしていたので、写真が撮れず・・・
              これからの季節。夜空を見上げてみるといいですね

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ