2018年5月



  • イチジクの葉っぱ・・・

    おおきい??
    ちいさい???

    私の手と比べっこ


    あ。いちじくさんのほうがおおきい!!!!

    ・・・・「これ、だるまちゃんとてんぐちゃんのうちわみたい~」
    (ナイス!!)
  • 魚の罠

    2018年5月11日
      手作りの罠をつくり、隣接する川へレッツゴー!!!!

      今日は、罠を投げ入れるのも天才的にばっちりきまった男の子チーム



      ・・・あとは、休日明けを楽しみに!!!!

      川からの帰り道・・・
      園舎裏で見つけたグミの実
      たわわになっていました!!
      赤くなったら食べられるって!
      楽しみ~
    • 野菜植え

      2018年5月11日
        昨日

        初夏の醍醐味

        「夏野菜を植えよう!!」の日

        自分で選んだ野菜の苗を丁寧に植えつけました。
        小さな小さな苗・・・「かっわいい~~~~~
        と、大事に大事に植えました。

        昨年の台風の影響で野菜苗がダメージを受けたことも経験から知っていて、支えの棒の必要性も子供たちから出てきました!!(さすがです!!)


      • 片付け

        2018年5月10日
          今日はスカイブルーの空!!
          素晴らしい水遊び日和!!
          今日は、綿菓子づくり
          先日のジュース屋さんの経験を生かし、
          さらに工夫を広げた子供たち。


          さ~てお・か・た・づ・け!!!!!!

          エプロンも手洗い

          テーブルも水洗い
          !!

          片付けまでばっちり!!の浦川幼稚園の子供たち!!さすがです
        • 大きくなる

          2018年5月8日
            オタマジャクシは子供たちからもらったしらす干しを食べて、今日も成長中!!


            この前まいたマリーゴールドの種(通称マリーちゃん
            発芽したときはこの位

            今日はこの位に成長しました!!ちらりと本葉も見え始めました!!


            明日も元気にきてね~
            まってるよ~~~~!!
            (by.金魚
          • ジュース屋さん

            2018年5月8日

              「いらっしゃいませ~」「おいしいジュースですよ~」

              注文の品に近付くように、色の調合中

              「はいおまちどうさま~」
              ・・・トラック修繕中の男の子のところに配達完了・・・


              楽しくてかわいいジュース屋さん

              混色による色の変化や透明度の違いに気づき
              友達の注文の内容を理解しているジュース屋さん。

              幼児期は遊びが学び。
              遊びを通していろんなことを知ったり、できるようになっていきます。

              ○〇できるようになることが先行するのではなく、
              子供がワクワクして始めることが大事。

              ワクワクして夢中になって遊びこんでいくその先に本当の学びがあるのです。
              そういう幼稚園でありたいと常に思います。
            • 雨の芸術

              2018年5月8日
                よく降りますね

                雨・・・



                園庭に降った雨は芸術的な感じ

                丸くなったり、ぶら下がったり、並んだり

                穴をあけたり、広がったり

                自然の美しさにしばし感動
              • 久しぶり

                2018年5月7日
                  大型連休終わりましたね。

                  担任が「お久しぶりです!」
                  って。声をかけると。。。。

                  「・・・・ん?????」

                  お久しぶりの意味を担任から教えてもらって「あ~~~~!!!そういうことか!!」と納得!!
                  体験と言葉とがどんどんつながっていく子供たち。
                  言葉の獲得って、実体験に基づくことが大切なんだと思っています。

                  連休中のことについて一人一人発表もしました。
                  みんな、すご~く楽しいお話をしてくれました!!
                  聞いている私の心もハッピーになりました

                  連休中に、また少しカエルらしくなってきたオタマジャクシの水を変えたり、
                  綿毛になったタンポポを空に飛ばしてあげて、空き容器の片付けをしたり、
                  友達と色々朝から身の回りの環境に心を使いながら、自分たちで行動を起こしていた子供たち。


                  そして、遊び!!!
                  今日は、高速道路づくりに燃えました!!!
                  浦川建設役は男の子たち
                  長~い道路にトンネルもつくり・・・
                  そこを、車役の女の子たちが走りぬけ・・・

                  にぎやかな子供の声が響き・・・
                  楽しい幼稚園生活が今週もはじまりました
                • 連休最終日

                  2018年5月6日
                    明日から幼稚園!!!

                    子供たちに会える~

                    オタマジャクシにも足が生えて・・・
                    さて、連休後はどうなっていくのか?


                  • こどもの日

                    2018年5月5日
                      連休3日目


                      これは、連休前に園内に咲いたつつじで作ったネックレス

                      連休明けには、きっと満開???

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ