2025年8月

  •  2学期がスタートして2日目2校時、5年生が学年朝会を行いました。まずは、学年主任より5年生として2学期にどんな姿を目指していくのか話がありました。続いて、5年生の子供たちにとって2学期最大の行事である「林間学校」について説明がありましたスクリーンに写真が写されるたびに、「すごい」「おもしろそう」「やってみたい」・・・・、5年生の子供たちからの素敵な「反応」がたくさんありました。初めての林間学校。不安な気持ちも大きいかなと思いますが、学年みんなで支え合って楽しい「林間学校」にしてほしいと思います。仲間思いの5年生です思い出に残るすばらしい林間学校になることでしょう。さあ、明日月曜日から林間学校に向けて「最高の準備」をしていきましょうね5年生の子供たちの学校生活に期待しています
  • 2学期2日目です

    2025年8月29日
       2学期が始まって2日目です
       最高学年である6年生は、1校時に会議室にて学年朝会を行いました。学年主任より、学年目標の達成に向けて、6年生として2学期にどんな学校生活を送ってほしいのか、先生方の思いを伝えました。子供たち一人一人が真剣に自分自身と向き合い、どんな2学期を学年みんなで「創っていく」のかを考えました。そして、考えたことをみんなの前で発表しましたある子は、「挨拶を頑張りたい」と。挨拶の声が響き渡る、そんな学校にしていくのは最高学年である6年生です。是非是非、6年生みんなで富塚西小学校の挨拶を盛り上げていってほしいと思います。君たち、6年生なら絶対にできます
       最後に、校長先生から話がありました。6年生の子供たちの聴く態度や反応が素晴らしいと褒めていただきました。さすが、6年生です最高の卒業式にするために、学年みんなで学校のために全力で頑張ってほしいと思います。期待しています
    • 2学期始業式

      2025年8月28日
          いよいよ2学期がスタートしました。今日もとっても暑い1日でしたが、子供たちは元気いっぱいで登校できました。
         朝から昇降口では、夏休みの話を友達同士でしている姿がたくさん見られました。そして、昇降口が開くと、教室へ。
         黒板には、担任の先生からの温かいメッセージと素敵なイラストが・・・。子供たちは大喜びでした。  
          健康観察が終わると、始業式が行われました。2学期始業式は、熱中症対策のためオンライン放送でした。子供たちは、背 
         筋をピンと伸ばし、校長先生や代表児童の言葉を真剣に聞くことができました。大変立派でした校歌斉唱では、子供たちの
         元気な声が校舎内に響き渡りました。
          始業式後には、書写の表彰が行われました。入賞した子供たちは、校長先生からしっかりと賞状を受け取ることができまし
         た。