7月4日(金)に社会科「水はどこから」の学習で、下水道教室が開かれました。
使い終わった水の行方について、下水処理場での仕組みや取り組みについてお話を聞きました。
また、実際にティッシュペーパーとトイレットペーパーがどのくらい水に溶けるのかについて実験しました。溶ける量の違いに子供たちはとても驚いていました。
普段は知ることのできない下水道の役割について、詳しく学習することができました。
使い終わった水の行方について、下水処理場での仕組みや取り組みについてお話を聞きました。
また、実際にティッシュペーパーとトイレットペーパーがどのくらい水に溶けるのかについて実験しました。溶ける量の違いに子供たちはとても驚いていました。
普段は知ることのできない下水道の役割について、詳しく学習することができました。



